あちらを立てれば...
今朝はテニススクール。フォアハンドはかなり改善されてきました。「テイクバックでラケットヘッドを落とす」「自分のポイント」の2点を意識することで安定したストロークが出来るようになりました。ラケットの下から上への軌道が過多になりスピンが掛かりすぎて浅くなるケースが多々あったりしましたが、後から前への軌道と微調整すればOKでしょう。楽に振り抜けるようになって良いボールが行くようになってホント良かったです。
ところがカムバックからずっと好調だったサービスが不調になってきました。何も意識しないで打っている時は良いサーブが打てていたんですけど、この間、トスの乱れから連続ダブルフォルトしたあたりからおかしくなってきちゃったみたい。意識すればするほどトスは乱れるし、入れたい気持ちが先行しすぎてスイング自体が鈍くなってきちゃって回転が掛かりにくくなってます。分かっちゃいるけど直ぐには修正がきかないんです。困った困った。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント