もしも
「もしもあの憧れの選手のあの素晴らしいショットを手に入れることが出来たら...」ホントくだらない空想の話しですけど、ちょっと考えてみました。
--- サーブ ---
フェデラーやサンプラスのようにスピードよりもプレースメントと組み立てに重きを置く選手こそスーパーな存在ですが、やはりテニスの見せ場であるサーブは何をおいても速さを追求したいところ。空想の話しなら尚のことでしょ。となると現在最速サーブの記録を次々塗り替えているロディックからサーブ能力を頂けば良いということになりそうですが、ちょっと待った。
忘れてはいけませんボリス・ベッカーを!噂では「260km/hのサーブを放っていた」とか「彼のサーブの後、ボールから焦げ臭い匂いがした」などなど、彼の強靱で柔軟な肉体から弾き出されるキャノンサーブはもはや伝説的。さすがのロディックも伝説には敵わないですわな。
--- フォアハンド・ストローク ---
テニスを始める誰もが一番初めに打つショットであろうフォアハンド。テニスをプレーする誰もが一番打ち込んでいるであろうフォアハンド。それだけにプロ選手なら誰もが素晴らしいフォアハンドを打っています。丁稚にとってみれば「どなたのフォアでも結構ですので頂きたい」という心境ですが、せっかく頂くならスペシャルなものを。となると早速にお出まし頂くのが丁稚のアイドルであるイワン・レンドルであります。現代のアグレッシブ・ベースライナーの礎ともなった彼の強烈なフォアハンドなら文句無し!いやいやちょっと待て、ムチのように鋭いスイングから繰り出されるフェデラーのフォアもなかなかの威力だし、フォーム的にはうっとりするほどの美しさだ。う〜ん、どちらも捨て難いぐらい良いフォアだ。
が、しかし、フォアハンドのハードヒットもテニスの華、美しさと威力だけでは周囲を盛り上げられない。やはり丁稚としては、フォアだけでランキングポイントを稼ぎ、フォアだけでファンを魅了できるF.ゴンザレスの超弩弓フォアハンドをチョイスすべきだ。
--- バックハンド・ストローク ---
丁稚はシングルハンドの選手にこだわりたい。プロ選手の片手打ちバックハンドのフォロースルーの美しさに魅了される人間だからだ。クエルテン・ガウディオ・ロブレドなどのように力感溢れるバックハンドも良いけれど、やはりフォームの美しさを重視したい。となるとまたしてもフェデラーとレンドルに登場してもらわなければなりません。
やはり二人のバックハンドの美しさは丁稚にとって双璧。ただ、フェデラーのバックハンド・ドライブにはまだ危うさが付きまとっている風に見える。抜群のセンスでそう感じさせないけれど、レンドルのようなどっしりとしたバックハンドにはまだ到達していない。
--- ネットプレー ---
あぁ、この部門だけは先約アリ。マッケンロー以外考えられない。フェデラーやヘンマン、いやいやサンプラスがナンボ上手いとしても、マッケンローの到達していたネットプレーの次元とはまったく違うと丁稚は思います。ネットについたマッケンローは宇宙人なんですから仕方ないでしょう。「その体勢からそこに打てるか?」というサプライズ満載の彼のネットプレーはホント最高のエンターティメントでした。ほんとファンの皆さんスイマセン、まるっきりの独断・主観によるものですから目くじら立てないでくださいね。
--- 男前 ---
どうせなら「見てくれ」も頂いておきたくなってきた。女性が決める男前度No.1はきっとフェレーロなんでしょうけど、ばってん丁稚は男だから優男風情はチト遠慮して、ワイルド系でいきましょう!
ワイルド系で出色なのがやはりサフィンでしょう。無精ヒゲを蓄えてローランギャロスに立つ姿に男を感じました。故障で長期離脱した苦労が彼を熟成させたって感じだね。まぁサフィンで決まりだろうと思いきや!
元祖ワイルド系ならこの人ヤニック・ノアを忘れてはいけません。ルックスもプレーも野獣のようなしなやかさと鋭さを持つ彼は男性フェロモンをふりまきまくってましたよね。(ルコックの木製3本スロートラケット欲しかった)今では普通のプレーの一つになりましたが、試合中にマジの股抜きショット見たの彼が初めてでした。しかし丁稚が突然ノアになったらみんな驚くだろうなぁ。
--- 賞金生活 ---
強くなればトーナメント賞金はもちろんメーカーなどとの契約金もがっぽがっぽ。少しはあやかりたい...。ここんとこの男子ではそりゃもうサンプラスとアガシがめっちゃくちゃ稼いでるでしょう!どっちかと生活を入れ替われるなら...?丁稚はノータイムでサンプラスだね。綺麗でグラマラスだけど立場的に嫁さんがグラフってのはチトきつい。
入れ替わり希望選手オチはフットワーク・展開力・メンタルは丁稚の本人のままってことで...。
【生活】サンプラス【ルックス】ノア【サーブ】ベッカー【フォア】ゴンザレス【バック】レンドル【ネットプレー】マッケンロー
長々とくだらない投稿スイマセンでした。丁稚も途中で疲れちゃった...読まれる方はもっと疲れるって?ごもっとも。m(__)m
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント