初ポリ
遂に初ポリです。大好きなハチミツ色のストリングなのですが、思っていたより少し黄色味が強かったなぁ。打ち味に違いは出ないし、どうでも良いけど...。
テンションは悩みに悩んだのですが、「電脳網庭球寺 僧房」の如空さんにご意見頂いた通り55ポンドで張ってみました。初打ちは日曜のレギュラークラスでということになりますが、それまでにテンション緩んでたりするかも...う〜ん、あり得る。まぁなんにせよ一度張ってみて、実際に打ってみないことには善し悪し分かりません。
重複しますが丁稚が今回選んだストリングはキルシュバウムのスーパースマッシュ(1.25)です。輸入代理店のサイトによる商品説明は
Super Smash(スーパースマッシュ)とのことです。
¥1,890(本体価格¥1,800)
ゲージ:1.20, 1.225, 1.25, 1,275 1.30, 1.325, 1.35(mm)
長さ:12m カラー:ハニーゴールド
ATPトーナメントプレーヤーの絶対的な信頼を得ている「キルシュバウム]のベストセラーストリング。ポリエステル素材を採用した鋭い反発力とボールの加速性は、このクラスNo.1! 心地よい打球感を生み出してくれる高性能の秘密はハニーゴールドのカラーリングにある。アヴェレージヒッター、パワーヒッターのいずれにもお勧めのモデル。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日(8月1日)のレギュラークラスで
の初試し、楽しみですね。
ストリング情報大変参考いなりました。
投稿: nokogirisou | 2004.08.01 04:23
参考なんてとんでもない。丁稚の場合、どの糸を使っても結局は一緒なんですけど、道具へのこだわりもテニスの楽しみのひとつってことで...。あ、でもポリのストリング良かったんですよ、フォア恐怖症から抜け出せるかも。ストロークは振り切ってナンボ、ふかさないように恐々打たなくていい糸なんで安心してブンブンやってきました。がはははは
投稿: 丁稚 | 2004.08.01 15:36
丁稚さん、奇遇にも私もキルシュバウム使っているんですよ。1.25です。スイングスピードが遅い人は硬く、速い上級者には柔らかく感じるそうです。(プロストリンガーの山森さんとの談笑中)私は思ったより柔らかい打球感だったので、安心しましたが、硬質の打球感が好きなのでチョッと残念。いいコンディションの持ちは短期間でしたが、コストパフォーマンスはいいですよね。
細いの大好きtorutsでした。
投稿: toruts | 2004.08.05 22:45
torutsさんと同じ糸とは光栄です!
丁稚の場合は心配していたより硬質な感じではなかったので、ホッとしています。(決してスイングスピードが速いとは言いませんけれど...)
モノポリですから良いコンディションの保持期間はやっぱり短いんですね。ま、ナチュラルを3ヶ月毎よりポリを1ヶ月半に張り替えた方が良い気分転換になるし安上がりですから仕方がないですね。
投稿: 丁稚 | 2004.08.06 10:16