すごい人だ
杉山愛選手の公式サイトでシャラポワに敗退した後の日記を読み感嘆。杉山という選手はどこまでも前向きな人間ですね。やはりトップ10に入るだけの選手です。
..... 今年のウィンブルドンは私にとって、とてもいいきっかけとなった大会になりました。 ....more【杉山愛「ツアー日記」7/3】
この日記を綴った時点では、まだダブルス2種目が勝ち残っているので気が張ってる部分があったとしても、とても冷静に自分の現状を把握したうえで前向き発言をしています。「まだまだ成長できる」と一片の疑いも無く信じている彼女を私達テニスファンも信じてあげなきゃいけませんね。
ビッグイベントは終わったけれど何事も無かったかのようにまた2004ツアーは続きます。そして杉山のプロとしてのツアーはいつまでも果てしなく続くのです。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
杉山さんの日記拝見して、ほんとうにすごい人だと
思いました。自分自身を正当に評価することができる
というのは大事な力ですね。落ち込んでいるだけでは
だめ。喜んでいるだけでもだめ。あたりまえのことだ
けれど感情に流されずに、冷静に自分のプレイをふり
かえる。それも次につなげるために。
そして常にテニスをエンジョイしているという感覚
を忘れない。
彼女のツアーはまだまだ続くのですね。
いいものを読ませていただきました。
投稿: nokogirisou | 2004.07.05 22:00
nokogirisouさん、コメントありがとうございます。
ホントおっしゃるとおり杉山選手は良い意味で肩の力が抜けていてテニスをエンジョイしている感じします。
ことプロテニスの世界では30代がきこえる頃になると「そろそろ...」なんて言われがちですが、体力・技術・視力もまだ衰える年齢ではありませんよね。ただ気力の衰えが起こりがちなんではないでしょうか?「もう良いか。長いことテニスばかりやって来たし」って。
その点、杉山選手はまだまだツアーをエンジョイする気力と情熱があるから「まだまだこれから」って感じですかね。
投稿: 丁稚 | 2004.07.05 23:44
杉山プロの自分に対する評価、
今後の課題に向けての前向きな姿勢!
素人の私も見習いたいと思いました。
良い記事を紹介していただき有り難うございます。
自分も謙虚な気持ちで頑張ろうと思いました(^-^)
投稿: いはら | 2004.07.06 22:25
いはらさん、コメントありがとうございます。いはらさんは実績充分で「素人」なんて謙遜しすぎですよぉ。この間、貴HPの輝かしい戦績を拝見してびっくりしていたんですから...。まぁ超上級の方だからこそ杉山選手の言葉がより心に響くのでしょうね。
投稿: 丁稚 | 2004.07.07 09:32