重心の位置
店の仕事が山積みのうえに嫁さんが入院しblogの更新どころではなかったココ数日。昨日嫁さんが無事退院を迎えようやくPCに向かう時間が出来ました。子守りも家事も大変なんだと再確認しました。嫁さんいつもご苦労様。
そんなバタバタしている間も丁稚はちゃっかり2回ほどレッスンに参加してきました。初めてのポリストリングスとして挑戦したスーパースマッシュが相当緩んでいたのでプロハリケーンに張り替えました。今回も一ヶ月ほど前にプロハリを張った時と同じ55ポンドで張ってもらいました。張りたてホヤホヤと一ヶ月経過のモノと較べてみるとやっぱり前のストリングスの緩みは相当なもん。ポリのテンション維持性はやっぱり悪いんですね、まぁプロハリは安いから頻繁に張り替えてもそんなに負担ではないけれど…。
ピチピチのニュー・ストリングで嬉々としながらレッスンを受けたんですが、さすがにピチピチだけあって古女房よりも飛びが良いのでチョット戸惑いました。しっかり振り切っていかないと抑えが利かない感じ。プロハリって結構反発が良いんだなぁ。飛ばないのも困るけど飛ぶのも神経使うなぁ。
さてレッスンでの首尾はというと…、うんまぁそこそこかな。ネットが好調だったのでドリルやゲームは楽しめました。ストロークはバックの打点がバラバラになり、フォアは引っ掛け過ぎるスイングになりあんまり捗々しいものではありません。バックはフェデラーでフォアはヒューイットのつもりなんですけどね…。
バックもフォアも重心の動かし方に問題アリ。バックはしっかり右足を踏み込むために左足に重心を乗せてテイクバック完了させる。フォアは上半身を前傾させる意識でしっかり前に重心を移動させてフラットに押し込める距離を稼ぎ引っ掛け過ぎを克服しよう。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
丁稚さん、奥様入院されていたとのこと。大変でしたね。
どうかお大事に。
ニューストリングで気持ちよくレッスンを受けられた
ようですね。私もそろそろ変えなくては。
ネットが好調でよかったですね。ネット際で、ボレー
やスマッシュを決める丁稚さんの姿を想像してます。
投稿: noogirisou | 2004.10.11 06:03
お陰様で嫁さんは元気に退院してきました。まだまだ大事にしてなくてはならないので、丁稚のテニスはスローダウンです。そういいながら昨晩はレッスンに行ってきましたけど...。昨日のレッスンでは自分の下手クソぶりを痛感してきました。自信を持ったり無くしたり一喜一憂のテニスライフです。
投稿: 丁稚 | 2004.10.11 09:22