過熱報道
「岩佐徹のon-air/off-air」のOFF-MIKEが更新されていました。2005.2.11スポーツ報道に見るジャーナリズム—反省をこめてというタイトルでシャラポワ・フィーバーの加熱ぶりについてご自分の見解を述べられています。どんな分野も商売抜きでは成り立たないですし、メディアがこぞってテニスファンの裾野を広げてくれているわけですから、目くじら立てずに「有り難や」と手を合わせておきましょう。
しかしシャラポワのメディア露出度はかなりのもんですな。丁稚もテニスなんて全く興味の無いはずの嫁さんから「シャラポワってさ...」なんて言われるとビックリします。昼下がりのワイドショーでも彼女の事かなり取り上げられているんですね。ソニエリがWTAのスポンサーになったのもシャラポワの登場と無関係では無いでしょうし、きっと世界の至るところで同じ現象が起こっているのでしょう。既存の価値を変えてしまうほどの大きなうねりをたった一人で生み出せる100年に1人の逸材でありますな。
スターダムに登り詰めた彼女ですがテニスプロとしてのキャリアはまだ始まったばかりの17歳。これからもいろいろな話題をふりまいてくれるでしょうが、過熱報道に押しつぶされないでいて欲しいですね。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寄ってみました
マスコミもお客(視聴者)確保に必死ですもんね・・・
でもホント今回の大会で、テニスへの関心は広がったと思います。
一時的なものでなく、継続してもらいたいですけど・・・・
投稿: とうみAM局長 | 2005.02.13 18:32
とうみAM局長さん、コメント有難うございます。
いやぁむこうも商売ですからねぇ、仕方ないっすよね。軽薄なところがあっても。
シャラポワがグランドスラムや日本のトーナメントで活躍し続ければ、単発でまた盛り上げてくれるでしょう。加えて有力企業がどんどん広告モデルとして彼女を起用するようになれば、継続的にテニスファンの裾野を広げることもあり得ます。
日本テニス振興のためにシャラポワには今年のCMクイーンになって貰わなきゃ・・・丁稚も軽薄です。
投稿: 丁稚 | 2005.02.13 18:46
私も・・・軽薄なので(^^;)
人気選手はどんどんメディアへの露出多くして
テニスのプレーヤーでも観衆でも多くして貰いたいです。
投稿: とうみAM局長 | 2005.02.13 19:12
本当にそうですね。テニス人気が高まってジュニアが世界で勝負出来る環境や育成組織が整ってくれるといんですけどね。また一般のテニスプレーヤーのためにパブリックのコートが増えてくれると嬉しいんですけどね。野球やサッカーに次ぐ人気スポーツになってくれるとテニスを観るにもするにも良い環境になってくるんですけどね。
投稿: 丁稚 | 2005.02.13 22:06