マックスプライ マッケンロー
嫁さんがいよいよ入院し、blogってる場合じゃないんですが楽天のオークションに懐かしいラケットが出品されていたのでついつい。
いやぁ、キレイなラケットですよね〜。心底欲しかったラケットです。まさにマッケンローが我が世の春を謳歌している時に販売されていたラケットですな。名器MAX200Gの前に使用していましたよね。Dunlop マックスプライ マッケンロー
ジャッククレーマー・オートグラフ(ウィルソンのウッドラケット)の次はマックスプライ・マッケンローだ!と決めていたのですが...カーボンやグラファイトを使用したデカラケに全面移行しつつある時期だったので、後ろ髪を引かれながらもプロケネックスのブラックエースを2本目のラケットに選んでしまいました。
結局、一度もこのラケットを打ったことがないんですよね〜。ウッドのレギュラーサイズラケットの打ち味なんてすっかり忘れちゃったなぁ。フェースサイズ85sqでフレーム激硬のブラックエースでさえ「なんて打ちやすいんだぁ」と感激したぐらいですから、まともにプレーするのは大変でしょうなぁ。それでも打ちたいなぁこのラケット〜。 最低入札価格が30,000円って丁稚にはチト高い、やっぱ無理っす。縁の無いラケットなんですなぁ。
ちなみに嫁さん、産気づいてはおりませんが予定日も過ぎたし薬で陣痛促進させるみたいです。順調にいけば明日だと思います修羅場は。
---------- ---------- ----------
←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
| 固定リンク
「お買物」カテゴリの記事
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
- COSTCO、ポテチに釣られて肉塊を買う。(2017.03.18)
- 誕生日プレゼントはOmaker M4と青空エール(2017.02.21)
コメント
うひゃーもうすぐなんですね。元気に生まれてきますように。
がんばれ奥さーん&ベイベ
はたして私は将来お母さんになれるのかしら(ーー;)
そういえばO3のガット張りで担当者が固まってました...。壊しそうで恐ろしいなり。
やはりこのラケットはコレクターズアイテムなのかなー。
投稿: うにのり | 2005.04.12 21:28
女性は誰しも立派なお母さんになれますとも。出産を節目にご立派になられるのです。そして旦那の存在が小さく見え…(^_^;)
O3のガット張り大変なんすね。穴っぽこが大きいから糸通しやすそうだけど。いろいろ有るのですなぁ。
この木ラケはまさしくマニア用ですな。でも丁稚ならガット張って打っちゃいます、きっと。だって憧れてたラケットだもん。
今のジュニア世代は憧れのラケットってあるのかなぁ?昔よりラケット安いし、親が何でも買ってくれそうだし、無いんだろうなぁ。
丁稚がテニスを始めてしばらくしてプリンスのグラファイトが発表されたんですけど、確か8、9万してましたよ。プリンス・ボロンってのもその後に出たんだけど15万円也でした。高嶺の花ってのがあったんですよねぇ。
未だにプリグラ持ってる人見ると「うわ、金持ちさんだ」と思っちゃいます。
投稿: 丁稚 | 2005.04.12 21:48
ついにきましたXデーですねぇ・・・
ってかほんとに楽天のオークションとか見てる場合じゃないですよ丁稚さん(-。-;)
そんなことしてたらまた旦那としての存在価値が・・・・_| ̄|○ ガクッ
投稿: みるくん | 2005.04.13 00:13
うわ~! いよいよなんですねぇ。。
丁度今頃は 病院で?? う~ん、徹夜出産は 勘弁ですね^^;
で、お名前は決まりましたか?
明日の修羅場、できるだけ 無事に切り抜けられるといいですね^^
頑張れ、3人パパ!!
投稿: ドナドナ | 2005.04.13 01:54
皆様、嫁さんと赤ん坊へのご声援ありがとうございました。0:23に自然分娩で2928gの女児を無事授かりました。神様ありがとう。そして嫁さん、ありがとうご苦労様でした。
素晴らしい助産婦さんに恵まれ、有効陣痛が始まってから2時間で出産と粘り腰な嫁さんとしては超安産でした。やっぱりお産は設備や料理よりも一分でも早く楽にしてくれる助産婦さんが一番のサービスですね。
「良いお産が出来ました。ありがとうございました」という助産婦さんへの嫁さんの言葉が胸に焼きつきました。女性にしか分からない心境でしょうなぁ。達成感に溢れた嫁さんの柔和な顔を見ると安堵するとともに少し悔しくもありますです。母の愛は海より深い、さっきまであんなに痛がっていたのに…やっぱり女性には敵いません。
> みるくんへ
もうね、旦那なんて要らんのですよ。痛感しちゃいました。いえね、今回もいつものように2人で長く激しい陣痛と戦うつもりだったんです。腰をさすり、労い励ましながら…。
ところが「始まったみたい」という連絡を受け、長丁場の覚悟をしながら病院に駆けつけたら、すぐに分娩室。丁稚は手持ち無沙汰の蚊帳の外です。
ただ奥さんが初産の場合は旦那さんが居てあげた方が不安は少ないでしょうなぁ。陣痛の時間を共有すると少しはお産の大変さも共有できるかも…。
> ドナドナさんへ
ご心配をおかけしました。ありがとうございました。徹夜覚悟で病院へ行ったんですが、出る幕無しでした。丁稚の気合は不発っす。でも安産で良かった~。
丁稚としては嫁さん不在で2人の子供と過ごすこれから一週間が、修羅場かもしれませんです…。
名前、これが問題です。夫婦ともに気に入った響きの名前があるのですが、姓に対する字画がイマイチらしいんですよ。女の子は結婚して姓が変わる場合が殆どなので気にしなくても良いのですが、ここ最近の風潮では結婚をしない女性も増えてますから悩んでいます…。
投稿: 丁稚 | 2005.04.13 02:57
おはようございます。
☆丁稚パパさん☆ おめでとうございます!!
安産、なによりでした^^
ドナドナは 今からチト出かけますので、
またあとでコメントしますね。
まずは お祝いまで。。。
投稿: ドナドナ | 2005.04.13 07:10
出産から一夜明けて 奥様は多少疲れがとれたでしょうか?
奥様から助産婦さんへのお礼の言葉、よく分かります。
良い助産婦さんに恵まれてよかったですね☆
病院(だけではないが)は やはり中身ですね。
長丁場だと思われていたのが 超安産で本当に何よりです。
思うところあって気合いが入っていらっしゃった丁稚さんでしょうが、当の本人の妊婦さんにとっては どんなに暖かい励ましや共に戦う(?)姿勢よりも とっとと陣痛の痛みから解放されたいですからね。。。
よかったですね。
生まれたばかりの赤ちゃん、どうでしたか? ちっちゃいのに 1本1本指がついているのって、ホント 未だに不思議な気がするな。。
余談だけど、出産直後に 回りから色んな差し入れがあると 嬉しかったな。。
ケーキもおいしかったけど、やっぱり ほら あるでしょ、ピカピカ光るモノなんぞ女性は大好物(?^^)かもですから、丁稚さんもここは1つ いかがです?(笑)
投稿: ドナドナ | 2005.04.13 13:24
おめでとうございます。
>丁稚としては嫁さん不在で2人の子供と過ごすこれから一週間が、修羅場かもしれませんです…。
赤ちゃん返りも大変ですね。
頑張ってください。
子供が増えるにつれ2乗で大変さが増えるといいます。
投稿: あたし | 2005.04.13 13:25
> ドナドナさんへ
後陣痛や傷跡の痛みがあるようですが、心持ちは穏やかですね。やはり安産だったおかげで、身体は今までで一番ラクみたいです。
生まれたての赤ん坊、たいがい真っ赤なお猿さんなんですけど、この娘はしっかり赤ん坊然としていてビックリしました。今のところはお姉ちゃん似です。
光りモノっすか?そうですね〜気持ちはあるんですが....(^^ゞ カツカツの生活してますからねぇ。(と言いつつ追加レッスンに入ってたりしてますが)気持ちをカタチにするのが女性は嬉しいのでしょうか(^○^)
> あたしさんへ
ありがとうございます。
> 子供が増えるにつれ2乗で大変さが増えるといいます
げげげ!(3×3)÷(2×2)は......いまの2倍強ですな(*_*) かぁ〜、今でも相当キツいんですけどね〜。
まぁ親孝行なことに女の子で出て来てくれたんで、多少は救われてます。男の子はすぐ熱出したりするくせに、元気な時は暴れ放題してくれますからね〜。
でも5歳の長女は「妹が出来たぁ!やった〜!」って喜んでくれてます。そんな娘が可愛くてムギュ〜ッとしてやりました。貧乏子沢山ですけど、いつまでも明るい家庭であり続けるように頑張ろうっと。そうそう、今後は「明るい家庭計画」もキチンとしなきゃ、これ以上はムリですからね(^^ゞ
投稿: 丁稚 | 2005.04.13 15:04
丁稚さん、
いやいや 光りモノはほんの冗談ですよ^^
一番の宝物があるのだから。。。
予定日までしっかりおなかの中にいたから
赤ん坊らしく生まれてきたのでしょうね♪
時間的に無理で、しばらくテニスはお預けですか? 辛いトコですね(笑)
投稿: ドナドナ | 2005.04.13 16:57
おめでとうございます。(*^^*) (*^^*) (*^^*)
良いですね、オンナノコは本当に良いです。
うちももう一人欲しかったんですが、あきらめました。
ああ、いいなあ。
本当におめでとうございます。奥様は安産だったご様子ですが、やっぱりお疲れだと思いますので、しっかりとねぎらってあげてくださいね。ここで手を抜くと後々大変な事になりますよ。
大阪の空の下より心よりお祝い申し上げます。m(__)m
投稿: ■Kichi | 2005.04.13 17:11
丁稚さんお子さんお誕生おめでとうございます!!今日の夜中だったのですね…いち早くお祝いコメントしようと思ってたんですけど、コメント欄に書いてあったので見逃しました…。
女の子ですか~。溺愛する丁稚さんの姿が目に浮かびます(笑)。父親の娘に対する愛情は特別なものがあるもんですからねぇ~。将来ボーイフレンドとか出来ても目くじらたてずに暖かく見守ってあげてくださいね(今からそんな失望させること言っちゃいかんか…でも心の準備は早いほうが、というわけで…ハハハ…)
でも家族が増えるというのは素晴らしいことですね!私自身は4人きょうだいなんですが、兄弟姉妹多いと一人部屋がもらえなかったり、お菓子の取り分が少なかったりと、子供自分はいろいろつらいこともあったもんです(笑)。でも、やっぱり多いのはにぎやかでいいもんでした。というわけで、生まれたばっかでこんなこと言うのもなんなんですけど、4人目も、ぜひ(笑)。
投稿: さっち | 2005.04.13 19:41
おめでと~ございます~!!
奥さんが楽に出産できてほんとによかったですね♪とはいえ出産自体は楽ではないのでしょうが・・・(-。-;)
そっかぁ・・・もう旦那なんてもんはいらないのかぁ・・・ww
結局新しいお子さんの名前が桜ちゃんになったんでしょうか??この季節にあったすっごいいい名前ですね♪
ほんとにほんとにおめでとうございました!!
投稿: みるくん | 2005.04.13 21:23
> ドナドナさんへ
冗談でよかったぁ…。
まじビビりでした。いやチビりました。
>> 時間的に無理で、しばらくテニスはお預けですか?
実はそのぉ、嫁さん病院・丁稚家残党は実家寄生なんで明日レッスンに軽く行ってこようかと…。あぁ何か、罪悪感に苛まれてきたぁ。でもどうせ行くんですけどね。一応嫁さん了承済みってことで見逃してください。
> ■Kichi さんへ
いやぁ、ありがとうございます。
>> しっかりとねぎらってあげてくださいね。ここで手を抜くと後々大変な事になりますよ
って大変なことになったのでしょうか?■Kichi さんは…。
でもそうですね、大仕事を丁稚に成り代わってやり遂げてくれたんですから労ってあげようと思います。
あきらめずにどうすかもう一人二人!まだまだいけるでしょう!「あぁ構へんよ~、もちアンタが産んでな~」って言われるかも知れませんが…。
> さっちさんへ
ありがとうございます。
>> 将来ボーイフレンドとか出来ても目くじらたてずに暖かく見守ってあげてくださいね
有り得ません。暖かくなんてとてもとても出来るはずがありません。それ以前にあいつがお父さん以外の男に入れ揚げる筈がありません。(-。-)y-゜゜゜と、今だけ言わせておいてください。お願いします。
さっちさんは4人兄弟(姉妹)なんですかぁ、結構多めですよね~。にぎやかで良かったんですか、何だかすごく励まされます。目標ですね、明るい家庭。父親のキャラで家庭の空気もそうとう変わりますよね、どんなお父さんでした?
うちの親父は夜遊び大好き派、子供と遊ぶ・嫁と話すヒマがあったらパチンコ行ってる派でしたから父親像って丁稚の中では曖昧としてるんですよね。まぁでも丁稚なりに背伸びしないで自然に家族と接し、明るい家庭の雰囲気を作っていきたいと思ってます。
投稿: 丁稚 | 2005.04.13 21:58
みるくんへ
ありがとうございます。
名前、そう名前ねぇ…。まじテンパってます。字画が悪いとか書くんじゃね~!とか一人でキレてます。もうね、いっそ姓名判断ブン投げておこうと思っています。
「さくら」にしようと思っていたんですが、「はな」の線で嫁さんとは同意を交わしております。ただ字画が…「晩年は寂しい」とか「犯罪に走る大凶数」とか気になること書きやがるんですよねぇ。あぁ腹が立つ。
投稿: 丁稚 | 2005.04.13 22:05
おめでとうございます!!
ちなみにですが・・・
私は4月13日が誕生日です^^;
こんなことがあるのですね
西条秀樹も一緒かな??
私の従兄と私の友人もそうです!!
みんな元気ですよ~
投稿: とうみAM局長 | 2005.04.13 23:10
毎回、こっそり、楽しみに、拝読していますが、
今回は、おめでた!
ということで初コメントです!
ご出産おめでとうございます!
名前ですが、咲良(さくら)、や羽奈(はな)
のように漢字にしてしまうのはアリかと。
投稿: AO | 2005.04.14 14:03
調子に乗ってまたまたコメントしにきました。
>父親のキャラで家庭の空気もそうとう変わりますよね、どんなお父さんでした?
うちの家庭は典型的な「かかあ天下」で、お父さんはいつも家の隅で小さくなってました…というのは冗談ですが。でも、稼ぎ以外は母親がほとんど取り仕切ってました(笑)。でも、だからって別に父が一方的に押さえられていたわけでもなく(笑)、母も父のことを尊重して何でも相談しあっているようです。父は、九州男児にしては珍しく(?)あまりそういうことを気にしないタイプで、結構母に頼りっぱなしです(笑)。よく言えば「懐が深い」、悪く言えば「頼りない」というべきか…。でも私はそんな父が大好きですよ。母と違ってあまりストレートに気持ちを口にしないけれど、言葉には出なくても父の愛情はすごく感じていますから。
うちの両親はとにかくよくしゃべる。細かい言い争いしながらも車の中とかで2人でよくしゃべってます。2人も明るい性格ですしね。(ときどきうるさいけど)やはり両親が仲がいいというのが、家庭では一番大切なことなんじゃないかと思います。(ってなんかえらそうだな)
母も、父が出張でいないと、「楽ちんだ~♪」といいながらも、長くいないと結構淋しいみたいですしね。
丁稚さん今はテニスどころじゃないんでしょうね…気長に次の日記更新待っていますよ。ATPの試合についてはお任せくださいませ。
投稿: さっち | 2005.04.14 20:38
> 局長へ
おぉ、同じ誕生日でありますかぁ。ご両親の仕込みの時期と丁稚夫婦のソレが重なりましたな(^^ゞ 西城秀樹と一緒ってのはチト微妙ですな。
なにより同じ誕生日の皆々様がお元気というのはうれしいですな。元気に育つ星回りというのは親にとって一番の幸せでございます。うれしいお祝いありがとうございました。
> AOさまへ
いつもご覧になっていただき誠にありがとうございますです。またお祝いのコメントまで頂戴し感激です。
名前も考えてくださったんですね恐縮です~。
丁稚は「女の子の名前は漢字一文字で日本風が良い」なんてつまらないこだわりがあるもんで、今回はソレで自分を追い込んでしまってます。
今日も病院で嫁さんと二人で相談した結果、十中八九、「華(はな)」で決めると思います。姓名判断のサイトでは良いの悪いの色々な結果が出ているのですが、「イコール気にしないモン勝ち」なのだと自分に納得させているところです。
和風かどうかは微妙な漢字ですが、華族にもこの漢字をお使いになっている方がいらっしゃるという情報をお袋から得ましたのでGOする予定です。
せっかく考えていただいたのにスイマセン。
> さっちさんへ
ご両親は仲良いんですね~。お子様4人ももうけてらっしゃるんですから当たり前かぁ。でも理想的ですね。「かかあ天下」最高じゃないですか!きっと明るいご家庭なんでしょうね~。そういう風になりたいですなぁ。
ツアー結果を追いかける余裕はホント無いっす(^_^;) でも今日は子供をお袋に押し付けてスクールに行ってきちゃいましたけどね…。
投稿: 丁稚 | 2005.04.14 21:42