« マックスプライ マッケンロー | トップページ | O3 Red打ってきました »

2005.04.14

皆様に感謝

皆様へ

お祝いのコメントやエントリー記事、誠にありがとうございました。

たくさんのお祝いコメントを寄せて頂くなんて思ってもいなかった事でしたので、コメントを拝見しながら本当に感激して涙ぐんでしまいました。

コメントをお寄せいただいた皆様の頭文字をとって命名しようかとも一瞬考えましたが(嘘)、やはり最初に思い浮かんだ「華(はな)」に決めようと思います。字画は気にしないことにしました。

野に咲く花のように皆を「ほっ」とさせるような、そして可愛がってもらえるような、けなげで思いやりのある子になって欲しいと想いを込めます。



そうそう、こんな時にも関わらず、行ってきましたレギュラーレッスン。ホントにどうもスイマセン、テニス馬鹿で。

久しぶりのテニス、楽しかったです。赤ん坊が無事に生まれてくれた安堵感も手伝って、今日は身体が軽かったですよ~。ナンボでも走れる!って感じでした。ハイテンションって凄いもんですな。

ところがですね~、一人の女性が振り替えでこのクラスに参加してきたことでちょいと思わぬ展開に…。

この女性、スクールのトーナメントで優勝経験がある方らしいんですよ。どうも「私は違うの」風の空気を作り出そうとしていらっしゃいました。んで、メチャお上手なのかと聞かれれば…('_')どうなんでしょう。

でもね、そういう空気を醸し出そうとする方に平常心で接しようとすればするほど乱れちゃうんですよね~。生徒同士のボレスト・ラリーでもボレーが少しでも短くなったり横にそれたりすると返球しないし、約束練習のボレーボレーでもドンドン決めに来るし、イカンイカンと思いながらもブチブチッときちゃいました。

「いやいや繋ぐ練習ですから」と伝えたくてわざとゆっくりした球を丁寧に返してみるのですが........通じないんですよね~、久しぶりですこの手のタイプ。いつもの仲間もどうもぎこちない感じでお相手してました。彼女を意識しすぎて先にミスる、そして彼女は図に乗っていくという悪循環......。

レッスン最後のダブルスで彼女と対戦する好機を得ました。「みんな、ここは丁稚に任せてくだせ~!おいらが奴の鼻を明かせてやりますぜぇ!」と張り切って臨んだものの見事撃沈。うぐっ!痛っ!しかも彼女ったらゲーム後の握手もせずに「また勝っちゃった」とドリンクへ。オ~!マイ・ガ~(ーー;) どうしたら良いんだネットの上に差し出したこの右手は!いや、このモヤモヤは~っ!

---------- ---------- ----------
blogranking ←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

| |

« マックスプライ マッケンロー | トップページ | O3 Red打ってきました »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おめでとうございます!
華ちゃんですか~、かわいらしくていい名前ですね。
いろいろと大変でしょうががんばってください。

投稿: mono | 2005.04.14 23:16

おめでとうございます!

華ちゃん!!
この時期にぴったりですね!!

西城秀樹がだめなら
トーマス・ジェファーソンアメリカ第3代大統領!(多くの歴史家はジェファーソンを歴代大統領の中で最も優れた人物の一人として考える)

ちなみに・・・
喫茶店の日 - 1888年(明治21年)に、東京・下谷上野西黒門町に日本初の喫茶店「可否茶館」が開店した日 ^^;

だそうです

すいませんね
特に喫茶店の日は・・・あくまでも参考です
でも、そのような人を和ませる・・・大人に成長することを祈念致します。

投稿: とうみAM局長 | 2005.04.15 02:02

『華』ちゃん、かわいらしい名前ですね☆(^^)☆
4月の花咲きほこる時期に生まれたんですもんね♪ 字画なんて関係ありません。(本によって 言ってるコトがかなり違いますからね。。) 
名づけられた丁稚パパさんの親心が、ほんわか伝わってきました(^^)

・・・で、もう レッスンですか。。。
「あきれた~!」と言いたいトコですが、テニスしたい気持ち よ~~~~く解ります! 前回のコメントで 奥様の了解の元テニス行かれると読んで、「もう、行くんかい。。」と 大笑いしちゃいましたけど・・・

『私は違うの』女性。 そんな人がいるんですか。。。 ドナドナもバリバリの(?)スクール生ですが、そんな人には未だ出会ったコトありませんねぇ~ 上級の方々も 結構気さくで・・・
その方 一応優勝経験があるなら やはり力はあるのでしょうが、試合って 上手いだけじゃないですからね。。。
ただ 和を乱すっていうか 少し常識に欠ける人ですねぇ。
「また 勝っちゃった」なんて、言ってみた~い(嘘!)
フツー言わないし。。。 「いつも 私 勝ってるのよ」って 丁稚さん達にアピールしたかったんですかね???
ゲーム後に握手しないなんて 考えられない。。(握手するなんて 知らなかったとか? あははは・・・それはないな^^)
で、差し出された丁稚さんの右手のその後は どうなったんでしょう^^?

 

投稿: ドナドナ | 2005.04.15 06:27

> monoさん
お気遣いいただき、ありがとうございます。今んトコ、嫁さんと華は病院だし、丁稚家残党はまとめて実家に厄介になっているのでラクチンです。手続きであっちこっち奔走させられるのは、ちとツライですがしっかり貰えるモノは貰っておかねばなりませんからね...。この余裕もあと2、3日だけで〜す(^^ゞ

> 局長
周囲を和ませる人、まさに丁稚の願う姿です。色々教えてくださりありがとうございます。「人の苦」にならないような人間に成長してもらいたいもんです。記事中の彼女には悪いけど、周囲に気を使わせる人間は、けっきょく寂しい想いをしなきゃいけないと思うので...。

> ドナドナさん
差し出した右手はそのまま鼻の穴に......いやいや、しばらく固まっていたんじゃないのかなぁ。いつもなら「はい、ちゃんと握手してくださいね〜」とリードするコーチも困った顔して黙ってました。優勝といってもスクール主催のトーナメントですから、かなり小規模なんですけどね....まさに裸の王様。まぁ振替でたまたまいらっしゃっただけですから、ご一緒することももう無いでしょう(^○^)

字画、関係無いですよね〜!!!! よかった〜、そうおっしゃって下さる方がいて。

今までの二人はソコソコだったのでスムーズだったんですけど、今回だけはいつものサイトでペケだったから踏ん切りがなかなか...。最初から姓名判断サイトなんて見なきゃ良かった、親の想いが込められた名前が一番と信じます。

投稿: 丁稚 | 2005.04.15 18:08

さすがは丁稚さん・・・もうテニスしに行ってるとは・・・(-。-;)
「華」ちゃんかぁ・・・奇麗な字ですねぇ。花だとほんわかって感じすが華だとキリリといった感じですね。

その女の人はすごい・・・
常識というものをどこか遥かかなたへすっとばしてしまった方ですねぇ・・・
触らぬ神にタタリなしっと。

投稿: みるくん | 2005.04.15 21:40

「華」、ぶっちゃけ「花」にしたかったんですけど、どうもフルネームを字にすると締まらないんですよ〜。嫁さんと響き優先ってことでコチラにしました。きりり感が出るのは副次的なメリットかも(^○^)

> その女の人はすごい

相手がいなければ勝つ事も負ける事も出来ないわけですから、まずは一緒に戦ってくれる相手に感謝すべきかと。ま、気持ちが無いのですから形だけの握手ならしたくは無いですけね(-_-;)

すご〜い狭いテリトリーの中だけでお山の大将気取りをしてしまう彼女が滑稽というか違和感を持ってしまったので記事にしちゃいました。ツアープロのNo.1をピラミッドの頂点としたら、丁稚の通うスクールの最上級も初級も最下段の範疇に入っちゃうんじゃない?

スクールはお互い練習をしに来る場所。これ見よがしにラリー相手の逸れたボールの返球を怠ったり、繋ぐための約束練習であるボレーボレーでいきなり球速上げて相手の足下や胸元へ打ってくるのはいかがなものかと....あぁまたモヤモヤしてきた。

投稿: 丁稚 | 2005.04.15 22:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆様に感謝:

« マックスプライ マッケンロー | トップページ | O3 Red打ってきました »