« RAKUWA、1ヶ月 | トップページ | ヤフオク出品へ »

2005.04.22

やっぱりプレステージがイイ

昨日はいつものクラスに参加。サーブが珍しく絶好調で気持ち良かったぁ。1stが全て入り、かつ1本もこちらに戻って来ないという丁稚としては出色な出来。

「こんな日もあるんだなぁ」とつぶやいたら、日頃のギャグプレーを知るコーチ含めた全員が大笑い。そ、そんなに笑わなくても…。

それから充実の試打ラケコーナー、どんどん使いましたよぉリムプロS、nPro、nTour、nSix-One90を次々と。苦手のちょい長ですがnTourが一番気持ち良い打球感でした。以前から気になってたリムプロSは硬い。やっぱりプレステージが一番相性良いなぁと実感。

---------- ---------- ----------
blogranking ←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。


| |

« RAKUWA、1ヶ月 | トップページ | ヤフオク出品へ »

コメント

おぉ!素晴らしい。サーブに目覚めましたか。
コレを忘れないように...っていうのが難しいんですよね、コソッ

やっぱりプレステージですか☆彡
私もディアブロ@シャア専用がやっぱり好きなんですよね。ていうかMSはすでに見かけないんですけど...(*_*)
ディアブロはぐっとしなってスコーンと飛んでいくのがたまりませんな。

Wilsonのnシリーズどうでした?

投稿: うにのり | 2005.04.22 17:08

うにコーチへ

そうなんですよ〜、サーブって自分のリズムで打てる唯一のショットなんですけど、それだけに少しでもリズムがズレてくると......。調子のばらつきが出てもパニックにならずに「とにかくリラックス」と「面を丁寧に使う」を心掛けてみようと思います。

シャア専用ディアブロも思った通り「ぐっとしなる」んですな。しなり系のラケットってフラットでズッポ〜ンが最高ですよね!プレステージに替えてから、フラットで打ち込むタイミングをいつも狙ってしまいます。

本来ならマナー違反ですが気心知れた方とのボレストでは、ある程度ラリーが続いたらいきなりフラット強打を織り交ぜてやります。先方も負けずにボレーのペースを上げてきて、白熱のパワーラリーってのが最高面白いっす。

コーチとのロングラリーでも、たまにライジング気味にフラットをバシィと叩き込んで攻めてみたりするんですが、コーチは嬉しそうに威力倍付けの逆襲ショットを喰らわせてくれるんで自重してます....。

そうそうnシリーズの新ラケ2本。基本的にどちらも硬いですよね。でもn Tourはストロークが気持ち良かったです。シャープな上に前が重いんでヘッドが自然に前へ前へ出てきてくれる感じ、ボールに加速感が出る気がしました。と言っても「欲しい!」とは全然思いませんでした丁稚は。

nProは打ちやすいんだけど、どうもしっくり来ないんだよなぁ。「もっとグッと来いよ!グッとぉ!」って感じです。振らなきゃ飛ばないけど、手応えが軽いんで振っていけないという感じ。振動止めを外すともう少し印象が違うのかなぁ。

うにコーチと同じように僕もウィルソン苦手なのかも....。

投稿: 丁稚 | 2005.04.22 17:58

やっぱりnTourに軍配が上がりましたか。
nProはカタログ上は20gも重くなっているのに厚みも増していたのでちょっと??だったんです。
やっぱりバランスの340mmと322mmの違いってのは大きいんでしょうね。
今春はラケット買えそうにないんでインプレ見て回って楽しみます。「O3」Tourも出たらヨロシクです。m(__)m

投稿: ■Kichi | 2005.04.22 18:12

こんばんは

やっぱり、プレステMIDです。(プレスと聞けば応援したくなります)
サーブの好調はMIDサイズのフェースとウエイトバランスの関係が絶妙だからだと思います。バランスだけ同じにしても空気の抵抗があっては、あの打球感を得ることはできません。
あたしの場合、初めてのスマッシュで打ちやすさを感じました。BS X02の違和感が消えました。

プロスタからのWilsonは打ったときの感触が硬質な物を感じます。このしっかり感がWilsonの味ではないかとも思っています。あたしにはダイレクト過ぎてもてあましてしまうようです。

Wilsonは硬いけど奥のところでしっとり感。
プレステはしなるけど芯はしっかり
という印象をもってます。

投稿: あたし | 2005.04.23 00:41

ふんごぉー!!
うぃーるそんっ!うぃーるそんっっ!!
さぁそこのウィルソン党の方もご一緒にっっ!!

(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
(。-`ω´-) ンー あれ?
誰もいないのか・・・・・(-。-;)

n3くん。二人でガンバッテいこーね・・・
il||li (つω-`*)il||li

投稿: みるくん | 2005.04.23 01:11

> ■Kichiさんへ

nProha振動止めを外してみたら、もう少し打ち応えが違ったとは思うんですよね〜。nTourはスマッシュ誌のインプレでも好評だったように誰にでも気持ち良く打てる佳作だと思います。O3ツアーは気になるモデルですよね。NXグラファイトを廃番にしてまで本気で売り込みかけるモデルだそうですから。ただうにコーチのblogで報告されていましたが、強度に問題がありそうですね。小遣いはたいて買ったら3秒でヒビとかいったら泣くに泣けない....。

> あたしさんへ

「Wilsonは硬いけど奥のところでしっとり感。プレステはしなるけど芯はしっかりという印象をもってます。」

うまい!素晴らしいインプレッションです!そうまさにおっしゃる通りだと丁稚も思います。言葉では似ているようですけど、全く異なる打ち味なんですよね〜。Wilsonの本来の美味しい部分を味わい尽くすには、相当なスイングスピードとパワーが要るのかも知れないですね。プロスタやn six-one90はまさにソレでしょうなぁ。nTourとnProはもう少し敷居が低いのでしょうけれど、フレームが軽いので打ち手のパワーが無いとしっとり感を味わう所まではいかないと....。

> みるくんへ

遠く豪州にWilson派がいらっしゃいましたね〜。失礼しました〜。かくいう丁稚も最初に買ったラケットはWilsonですよ。気持ちの中ではいつもWilsonガンバレ派です。ただ今はご縁が無いようですけど....。

投稿: 丁稚 | 2005.04.23 09:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりプレステージがイイ:

» ■ラケット:その3 [酒とテニスの日々]
引き続き、uniコーチのところでその後のラケット試打レポが書かれてます。uni log 関連記事「O3」ってやっぱり想像してたけどひびとか入りやすそう。^^;ヨネックスは使ったことないんですが、今期評判いいですね。乗換え組が@にも一杯。にわか「ヨネラー」が闊歩しています。ナ... [続きを読む]

受信: 2005.04.22 18:13

« RAKUWA、1ヶ月 | トップページ | ヤフオク出品へ »