熱疲労(Heat Exhaustion)?
定休日の今日は本来なら娘のお遊戯会が行われるはずでしたが、いまアデノウイルスが幼稚園で猛威をふるっており学級閉鎖に追い込まれたクラスもあるので止むなく延期。というわけでレギュラーのレッスンに参加してきました。
ところが.......(+_+)
熱中症?熱疲労? よく分かりませんが、レッスン中盤からひどい頭痛がして目の焦点も合わせにくくなり非常にダルいという状態になってしまいました。身体の火照りが休憩を挟んでも収まらなかったので、何度も頭に水道水をぶっかけたりドリンクをいつも以上に補給したりしたのですが改善しませんでした。よれよれで終えたレッスン後、家路を辿る足取りもどこかフワフワとして、頑張って足を運ばないとその場で立ち止まってしまうような状態でした。
確かにコートは蒸し暑かったんです。ただインドアでかつ(あまり効きませんが)空調も入っているワケだし、スポーツドリンクもそこそこ飲みながらプレーしていたんですがね〜。しかしキツかったです(+_+)「ちょっと休んでいて良いですか?」と何度口に出して言おうか迷うほどシンドかったです。今までスクールのレッスンでそんなこと思ったことも無かったのに...。
しかしよくよくネットで調べてみると....
--- 熱中症 、熱射病、日射病のホームページ ---危なかったですね〜、気分が悪くなった時点で躊躇無く休むべきでした。もう一歩で救急車を呼ばれるところでした。
熱中症分類 中等度(3等度の第2段階)
めまい感、疲労感、虚脱感、頭重感(頭痛)、失神、吐き気、嘔吐などのいくつかの症状が重なり合って起こる
○血圧の低下、頻脈(脈の速い状態)、皮膚の蒼白、多量の発汗などのショック症状が見られる。
○脱水と塩分などの電解質が失われて、末梢の循環が悪くなり、極度の脱力状態となる。
○放置あるいは誤った判断を行なえば重症化し、Ⅲ度へ移行する危険性がある--- スポーツ現場における熱中症について ---
熱疲労 Heat Exhaustion
大量の発汗や、不十分な水分補給、更には体調不良から下痢などを起こしている選手にもこの障害は起こりやすいとされています。皮膚は青白くてやや冷たく、体温は通常か若干上昇しています。喉が乾く、身体がだるいなどの症状の他、頭痛、めまい、吐き気なども訴えます。熱疲労は、熱射病の前段階ともいえます。この時点で選手の異常に気づいてやれることが、熱射病の事故防止につながるのです。
熱中症の予後熱中症にかかった者が、暑い環境での運動を再開するには、相当の日数を置く必要があります どんなに症状が軽かったとしても、1週間程度。症状が重くなるにつれ、日数は増えていきます。詳しくはお医者さんと相談の上、当人の調子を鑑みながら、再開を決めることになります。その間は、暑い環境での運動や、激しい運動は厳禁となります。十分に回復するまでの休息の日数をおいたうえ、涼しいところでの軽めの運動から開始し、徐々に運動負荷を上げていくということになると思います。前述しましたが、一度かかった者は、再度かかりやすいということが言われています。十分に注意をしつつ、運動を行わせなければなりません。
たしかに上記のように丁稚は過去に一度、熱中症で倒れたこともあるし、運動中に頭痛になることはたまにあります。脱水症状を起こしやすい体質(汗っかき?体温上昇率が高い?)なのかも知れません。そういえばこの間の月曜に参加した深夜レッスンでも終盤に少し頭痛が....嫌ですね〜(T_T)基本的に元気なオッサンなんですがね〜。
とにかく今後は充分に水分を補給しながらテニスを楽しむようにしなければ。のどが渇いていなくても少しづつ頻繁にドリンク補給するように心掛けなきゃ!
今現在はこうしてブログの更新をするぐらいですから元気です。ちょっと頭痛は残ってますが、昼飯にカレー南蛮とかけそばを一気に平らげたぐらい食欲もありますし....(^_^;)夕食には何事も無かったように冷たいビールでプハ〜であります。
---------- ---------- ----------
←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
| 固定リンク | 0
「フィジカル」カテゴリの記事
- 不織布マスクとパルスオキシメーター(2021.02.01)
- 口腔外科で1本抜いとくぅ?(2018.07.04)
- 【痛風発作】最悪のタイミングで再発(2016.08.14)
- 痛風発作を炭酸水で鎮圧するの巻(2016.04.20)
- 【痛風発作】遂にツケを払う日が来た(2015.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これからの時期、こまめな水分補給は必至ですからねえ。
自分もプレー中はペットボトルの水を2本置いてます。
やはり結構汗かきますしねえ・・・。
投稿: AgentSatosuru | 2005.06.23 23:23
ありゃ~大丈夫ですか?
熱中症は重症になると死亡の恐れがあるみたいなので皆さん気をつましょう!
投稿: やまもも! | 2005.06.23 23:35
ありゃーインドアはこもりますよね。
酸素ウス...って思うことありますよ(-_-;)
のどが渇いてからじゃ遅いのですよ~。こまめにちょっとづつのみましょう。
がぶ飲みは逆効果であります。
ていうか昨日のチャットでも丁稚さん何度も呼ばれてましたよ~。
投稿: うにのり | 2005.06.24 09:33
> サトスルさんへ
> やまももさんへ
> うにコーチへ
ご心配をおかけしました。面目ない....(+_+)死ななくて良かったです。
インドアぬくぬく派なクセにフラ〜リとくるなんて、軟弱にも程がありますね!自分で自分が情けない!でもツラかった〜〜〜〜帰り道で倒れそうでした、危なく行き倒れ...(T_T)
水分補給は大事ですね〜。水なんて部活が終わってから飲め〜!!!という世代ですから、ついつい我慢しちゃうんですよね〜。もう無理が利かない年齢になってきたし、こまめにドリンク飲むようにします(^^ゞ
>> がぶ飲みは逆効果であります
え?そうなんですか〜。昨日はまさにフラフラになってから慌ててガブ飲みしてたからなぁ〜。逆効果だったんですね。トホホ。
>> 昨日のチャットでも丁稚さん何度も呼ばれてましたよ~
昨日は10時にはグッスリ(いやグッタリ)と夢の世界へでありました。お邪魔出来ずに申し訳ありません。
丁稚が呼ばれたということはまたしてもシモ部出動の事態だったのですな!皆さん、血気盛んですなぁ〜(^○^)丁稚はシオシオのパーですから.....
投稿: 丁稚 | 2005.06.24 10:36
丁稚さん 昨日は大変だったね。。
ちょっとでも 変だと思ったら、勇気を持って休まなきゃね^^
今日ウチのレッスン(アウト)でも1人いたよ。
「みんなの声が遠くに聞こえる」なんて言うもんだから、休憩取るように言ったんだけどね~
冷たい氷などを 首筋や脇の下のリンパの辺りにあてるのがいいかもね・・・
気をつけてね!
【追伸】昨日のドナドナのコメントね、
あれ、全くの冗談だからねぇ~(笑)
だって 美人の定義は人それぞれだからさ。ほほほ・・・
視点がかわれば、ほ~ら みんな超美人なのさ☆
久々のチャット、楽しかったよ~^^
テーマは 『熟女』vs『大学生』
あっ、ちゃうちゃう。。 『おねーたま』vs『大学生』等など
う~ん・・ またしても見逃したね~
投稿: ドナドナ | 2005.06.24 15:08
> ドナドナさんへ
>> ちょっとでも 変だと思ったら、勇気を持って休まなきゃね
ご心配ありがとうございます。「まさかオレ様が」なんて思っているうちにドンドン気分が悪くなっちゃって、しんどかったなぁ。
>> 冷たい氷などを 首筋や脇の下のリンパの辺りにあてるのがいいかもね
ホント それ効きそうです! まさに昨日は熱がね、身体にこもっちゃって抜けない感覚だったんですよ〜。マジで頭を氷水に突っ込みたくなりましたもん。スクールに言えば氷ぐらいあったかもなぁ。でも気恥ずかしくって....。
>> 久々のチャット、楽しかったよ~ テーマは 『熟女』vs『大学生』
おぉソレまた官能的なテーマですなぁ。シモが苦手なドナドナさんでも付いていけましたか?それとも逆に弾けちゃって大学生をリードしてたりして....間違いないな(^○^)
投稿: 丁稚 | 2005.06.24 16:12