« 売れ筋ランキング更新7/6 | トップページ | AIG OPEN 2005のチケット »

2005.07.06

クラス変更と愛のウイルス

丁稚の通うレッスンクラスは木曜日だったのですが、7〜8月だけ水曜日のクラスに変更しました。理由は幼稚園に通う娘が長い長い夏休みに入るからです。

そもそも木曜にスクールへ行っているのは店が定休日だからなんですが、夏休み期間中は怪獣(子供)3匹が四六時中在宅するという恐ろしい事態になるわけで「アンタ、休みの日ぐらい助けてくれてもエエ〜んちゃう?テニスはまた夜中に行ったらエエやん(-_-メ)」と嫁さんからお達しが出ましたので即変更であります。

準レギュラーの月曜最終タイム(22:00〜23:25)に移ろうかとも思ったのですが、あの時間はやっぱり次の日にクルんですよ.....疲れがドッと(-_-;) んで結局、店の催しが入る土日を避け仕事への影響が少ない水曜の昼時(11:30〜12:55)に変更と相成ったわけであります。

このクラスの担当コーチは、オーストラリア出身でサフィン似のKコーチであります。以前も何度かこのブログでお話ししたコーチですから詳しいキャラ説明は避けますが、ヘビースピンが持ち球で声の小さなナイスガイであります。ただ彼とのロングラリーはとにかく大変なもんで出来ることなら彼のクラスには移りたくは無かったんですけどね(^_^;)

彼のストロークはグッリグリのスピンボールを高弾道で打ち出します。こちらコートでメチャ跳ねるし、あろうことか低い打点からバギーホイップで打ち出すスピンボールはサイドスピンも掛かっていて、空中では右へ切れバウンド後は左へ跳ねるもんですからホント処置に困ります(-_-;) グリップ厚めの丁稚ですが高い打点は苦手なんですよ〜。かといってスライスでへなちょこボールばかり返してても練習にならないので抑え込むように振り切って返すんですが.........フォームがメチャクチャになります。

ま、そんな覚悟を踏まえつつ参加した新クラス。レベルは上級クラスですが、時間帯が時間帯なもんでマダム中心でありました。クラスの雰囲気にフィットさせるのに時間が掛かりそうですが、マダム方には「スゴイのたまに打つけど基本的に下手ね」という正しい認識をして頂いた(涙)ようなので次回からはウェルカムで迎えてくれそうです。(^_^;)

前記のKコーチのレッスンはスクールでも異色のメニュー。というかメ●ロス色には全く染まっておりません。レッスン最初のコーディネーションは省いて球出しのショット練習から始め、ごく短時間ながらレッスン序盤からボレーのドリルなども絡めてくれます。そして生徒同士のボレストラリーは丁稚が望んでも果たされることが無いはずのクロスを当然のように指示してくれますし、ラリーが終われば即ゲーム。全員が少なくとも3ゲームはこなせるように配慮してくれます。このメニュー選択と進行は彼ならではのもので、丁稚にとっても非常に魅力的なものであります。

さて億劫だったKコーチとのラリーは逆クロスで行われました。打点が近く身体が早く開きがちな丁稚にとっては逆クロスは非常に好都合です。そういうタイプはフォアの順クロスは苦手だけど逆クロスは得意なんじゃなかろうか?ボールにちょっと近くても打点が後ろになるから押して行けるし、身体の開きは自然に抑えられるから振り切りやすいんですよね〜。自然、スピンもしっかり掛かって思いっきり厚く当てていってもしっかり落ちてくれるんですよ。ただコチラがちょっと良いボールを打つとアレが来ます。そうバギーホイップの高弾道ツイストボールです(^_^;) 以前よりはしっかり返せるようになってきましたが、やっぱりフォームも打点もバッラバラになっちゃいました。トホホホ。早く慣れなきゃ。



新クラスのレッスンを終えてから皮膚科へダッシュしました。唇の上の吹き出物が広がってきたからです。

一昨日の朝、髭剃りしようと鏡を覗き込んだら唇の上に小さな赤い吹き出物。「何だ?ニキビでも出来たか?」とあまり深く考えずに電気シェーバーで髭剃り開始。吹き出物の部分も構わずシェービングしたら、吹き出物が破れて軽く出血しました。「シーブリーズでも付けときゃ治るさ。おぉ〜滲みる〜(>_<)」とその後放置。

昨日になって吹き出物が3個に増えジンジンと疼くようになりました。「あいた〜化膿しちゃったなぁ。なんか適当に塗り薬付けとこ」と肌のかぶれに効く軟膏を塗ってまたまた放置。

今日になると吹き出物が破れたところが痛々しい風情になり、周辺部分の吹き出物が大きくなり患部が広がってしまいました。「アンタ、それ絶対お医者さん行かな治らへん!」と嫁さんに叱責され渋々と皮膚科へ。

皮膚科のセンセのお見立ては「口唇ヘルペス」でありました。というか見た瞬間でした(^_^;)ことの経緯をお話ししたら「早く来れば早く治るんですよ〜」とちょっと叱られました。

【口唇ヘルペスってどんな病気】“口唇ヘルペス”という名前は知らなくても、風邪で熱が出たり、疲れやストレスがたまって体が弱ったりするたびに、くちびるの周りに水ぶくれができると悩んでいる人は多いのではないでしょうか。この症状が、口唇ヘルペスです。

【こんな症状です】口唇ヘルペスの症状は、はじめ口唇や口の周りなどの一部が赤くなり、しばらくするとその上に小さな水ぶくれができます。患部には軽いかゆみやほてり、痛みなどを感じます。普通は、水ぶくれがやがてかさぶたとなって、10日〜2週間くらいでおさまってしまいます。また、同じヘルペスウイルスが原因で、口内炎の症状が出る場合もあります。

【原因はウィルスです】くちびるやその周囲に小さな水ぶくれができる病気“口唇ヘルペス”は、単純ヘルペスウイルスが原因で起こります。このウイルスの特徴は最初に感染(初感染)した後免疫ができても、体力の低下や外傷などの機会があれば再発を繰り返すということです。

【どこからうつったの】ヘルペスは人との接触によって感染します。単純ヘルペスウイルスは感染力が強く、直接的な接触のほかにウイルスがついたタオルやグラスなどを介しても感染します。したがって親子、夫婦など親密な間柄で感染することが多く、俗に“愛のウイルス”と言われたりします。また、感染してもすぐには症状が出ず、何年もたってからはじめて症状が出ることがあります。

ちなみに「じゃ、行ってくるよ」「行ってらっしゃい、アナタ!チュッ」とか、ましてやそれ以上の潤い生活も皆無な丁稚夫婦(^_^;)ですから感染源は嫁さんでは無いと...。とにかく今夜からまさに「腫れ物に触る」ようにアッチ行けシッシッとされるに決まっています。そして愛する子供達からも「お父さん、寄らないで〜」と......(T_T)不幸だ

---------- ---------- ----------
blogranking ←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

| |

« 売れ筋ランキング更新7/6 | トップページ | AIG OPEN 2005のチケット »

フィジカル」カテゴリの記事

コメント

ちなみにうちの父はヘルペス持ちで、酒飲み過ぎたりして体調が悪くなるとすぐ口のまわりに「うじゃうじゃ」とできはじめます。んで何日か経つと自然になくなってます。そんなことがもう30年以上続いてるみたいです。だからもうみんな慣れちゃって「あ、またできてるね」て感じです。それに家族は免疫ができているらしく、誰もそんな症状がでません。私もたぶん持ってるんでしょうが。ご家族も見慣れたらなんとも思わなくなりますよ、たぶん(笑)。

あと、ラファの7分丈って、一般にも売ってるんですねぇ!着る人いるんだ…。女性の普通の洋服のズボンで「サブリナパンツ」というやつがちょうどああいう感じで、夏などによく着ます。サンダルにも映えますし。私もよく着ますが、さすがに白はちょっと、「ナダル君みたい…」て思ってしまって最近着るのに抵抗が…。丁稚さんにはぜひ勇気をもって(笑)バンダナ+ノースリーブ+パイレーツパンツ+助走つきガッツポーズの完全ラファスタイルで決めて欲しいですな!そのときはそのお姿をぜひここにアップしてくださいませ。

投稿: さっち | 2005.07.06 23:37

> さっちさんへ

>> うちの父はヘルペス持ちで、酒飲み過ぎたりして体調が悪くなるとすぐ口のまわりに「うじゃうじゃ」とできはじめます。んで何日か経つと自然になくなってます。そんなことがもう30年以上続いてるみたいです

え〜〜〜〜(@o@) さ、30年! ってことは丁稚もこれからずっとこんなのが出来ちゃうんですかぁ?嫌だなぁ〜(-_-;)

>> ご家族も見慣れたらなんとも思わなくなりますよ、たぶん

あの〜(-_-;)あんまり慰めには........グスン

>> 丁稚さんにはぜひ勇気をもって(笑)バンダナ+ノースリーブ+パイレーツパンツ+助走つきガッツポーズの完全ラファスタイルで決めて欲しいですな!そのときはそのお姿をぜひここにアップしてくださいませ。

よっしゃ〜合点でぇ〜!!!

....ってあり得ませんから(^_^;)恥ずかし過ぎて...。

ま、笑いを取ってナンボのテニスをしてますから、ネタに詰まったらやるかも知れませんけど。ぐふふ

投稿: 丁稚 | 2005.07.07 12:32

丁稚さん、おはようございます。
「おせーよ、ドナドナ。 いったい何日前のにコメント書いてんだ~?」って言うことなかれ・・・(^^;

あ~ら、7&8月は水曜昼間レッスンに変更なのね。。
覚えておくわ♪(邪魔しに来なくっちゃ!!! なんの?笑)
平日昼間はマダム達が主のレッスンよね~
そんなマダムの(落ちこぼれ)女王のドナドナからのアドバイス!
そんな中に ポッと(いい)男なんぞ入ろうものなら、さっそく品定め☆(←うそ!)
あたしさんも マダム達については書かれてましたねー。
初めが肝心! いい子にしてるんですよ^^
口は大事。 マダム達に可愛がられるよう あの手この手で マダム達を陥落させてくださいねー(^O^)
って、いったいなにしにレッスンに???
お~、テニスだった!
口唇ヘルペスなんぞ作ってレッスンに行ってはいけません。
いつもより多目の香水ふりかけて、あくまでも爽やかなテニス・プレーヤーとして 大人のテニスを見せて、是非ともマダーム達を虜にしてくださいましね!
次回の報告を期待す。

投稿: 出遅れたドナドナ | 2005.07.09 10:12

> ドナドナさんへ

>> いったい何日前のにコメント書いてんだ~?

とんでもないっす(^○^) メッチャ前の記事でもOKよん。がしがしコメントして下さいm(__)m

>> 初めが肝心! いい子にしてるんですよ 口は大事。 マダム達に可愛がられるよう あの手この手で マダム達を陥落させてくださいねー。いつもより多目の香水ふりかけて、あくまでも爽やかなテニス・プレーヤーとして 大人のテニスを見せて、是非ともマダーム達を虜にしてくださいましね!

この間はイイコにしてましたよ〜、すっかりネコ被ってました。でもへっぽこプレー連発だったんで「コイツ大したことね〜や、ふんっ」てなもんだと思います。

まぁなんですな、どなたかがおっしゃった通り、口だけは達者なもんでせいぜい可愛がって頂けるように努めますわん。

しかし香水って、奥さん(^_^;) 若いおねーちゃんのいる店に行くわけでもあるまいし.....おっ!と語弊アリだったか〜!?ドナドナマダムに対して「若い」は禁句だった(@o@)

投稿: 丁稚 | 2005.07.09 18:28

こんにちは

>次回からはウェルカムで迎えてくれそうです。(^_^;)

さすがマダムキラーの丁稚さんです。コツを掴んでおりますな。

>さて億劫だったKコーチとのラリーは逆クロスで行われました。

Kコーチのレッスンは好きです。前でボレーを取る指導は彼ならではのものがありますね。
Kコーチのストロークは癖があって打ち難いですが、ミスをしても許してくれますので気兼ねせずに思いっきり打てます。得意な物を褒める典型的欧米人のスタイルではないかと・・・ニコニコしながらキツイ(走り回る)メニューも展開してくれます。(彼もストロークではミスしてくれますし)

あたしの場合、ボレーに出たときのあのスピンが厄介です。

投稿: 多分あたしさん | 2005.07.10 10:22

> あたしさんへ

>> さすがマダムキラーの丁稚さんです。コツを掴んでおりますな

(-_-;) っていうか...普通にプレーすると笑い(苦笑・冷笑含む)が取れるって寸法でして。決して狙っているわけじゃないんですよ(T_T)

>> 前でボレーを取る指導は彼ならではのものがありますね

おっ!さすがあたしさん!真剣に取り組んでいらっしゃる!

言われてみればそうですね〜「溜めて〜、一歩前!」「横で取らないように〜、前で〜」って事あるごとにアドバイスしてくれますよね〜。

>> 得意な物を褒める典型的欧米人のスタイルではないかと・・・

丁稚はあんまり褒めてもらえません(T_T)トホホ
でも確かに小うるさい事は抜きですよね!打ちたいように打ちなさいって感じですもんね。

「オープンスタンス OK! 右足 膝 力 ググッと溜め〜る 上半身 早く開かな〜い ラケット 打ちたい方に 長〜く OK?」

言葉よりも身振り手振りのアドバイスですが、すごく分かりやすくってイイですよね〜。

>> 彼もストロークではミスしてくれますし

そうそう(^_^;) 彼の場合、男性相手のラリーになると打ちやすい球を送ってやろうって感じじゃなくなるんですよね〜。自分のストローク練習も兼ねているのかも。

投稿: 丁稚 | 2005.07.11 11:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラス変更と愛のウイルス:

« 売れ筋ランキング更新7/6 | トップページ | AIG OPEN 2005のチケット »