« マダムを悩殺 | トップページ | アガシ、全米へ »

2005.07.31

水筒買いました

p505is0005308588.jpgようやく水筒を買いました。

店から戻り家族を連れてジャックモールへ、目指すはスポーツオーソリティであります。実はガールスカウト出身でアウトドア大好き(オバサン)な嫁さんは、こういった方面のご意見番としては心強い存在。嫁さんってばアウトドア売場で「最近はこんなエエのがあんねんなぁ〜。やっぱコールマンてカッコエエわぁ」と目を輝かせていました。

そんなこんなしながら水筒、水筒っと(・_・)あったぁ〜。スポーツオーソリティに置いてあった水筒はアルミ製のSIGGとポリカーボネート製のnalgeneでありました。もちろん魔法瓶系のTHERMOSとかもあったようですが、狙うはシグとナルゲンでしたから目に入りませんでした。

やっぱりデザインとしてはシグの方が可愛いなぁ。嫁さんも「子供用のシグってメッチャ可愛いねんなぁ〜(^○^)」と目を輝かせていました。間髪入れずに「アンタ、この子供用でエエんちゃう?がはははは」というお決まりのイヤミ付き。絶対言うと思った(-_-;)

嫁さんをご意見番に品定め開始。

丁「シグSIGG(シグ)トラベラークラシック1.0L 1.0L ダークブルーって可愛いけど口が小っちゃくて洗うのが大変そう」

嫁「ほ乳瓶の洗浄ブラシでアカンか?」

丁「ナルゲンの1リットルナルゲン(Nalgene)カラーレキザンボトル サファイヤブルーが一番使い勝手良さそう」

嫁「武骨な感じやなぁ」

丁「ナルゲンのコレNALGENE【ナルゲン】 Lexan N-GEN 750ml 頑丈で熱に強いカラフルなレキサンボトルも可愛いなぁ」

嫁「ふ〜ん。まぁフタは開けよさそうやな。持ちよさそうやし」

丁「ナルゲン(Nalgene)カラーレキザンボトル サファイヤブルーの飲み口にオーバーフローガードNALGENE【ナルゲン】 オーバーフローガード 広口ボトルを飲みやすくする内蓋を付けると飲みやすくなるんだよね〜」

嫁「へぇ〜(・_・)よう出来てんなぁ。じゃナルゲン(Nalgene)カラーレキザンボトル サファイヤブルーにしたら?」

丁「う〜ん(>_<)SIGG(シグ)トラベラークラシック1.0L 1.0L ダークブルーは候補から外すとしてナルゲン(Nalgene)カラーレキザンボトル サファイヤブルーNALGENE【ナルゲン】 Lexan N-GEN 750ml 頑丈で熱に強いカラフルなレキサンボトルかなぁ。」

嫁「好きな方にしたらエエんちゃう。」

丁「NALGENE【ナルゲン】 Lexan N-GEN 750ml 頑丈で熱に強いカラフルなレキサンボトルにはカバーナルゲン(Nalgene)保温保冷HDボトルケース ブラックが付けられないしなぁ。」

嫁「ナルゲン(Nalgene)保温保冷HDボトルケース ブラックなんて要るの?」

丁「やっぱホラ、あった方がさぁ」

嫁「ナルゲン(Nalgene)保温保冷HDボトルケース ブラックねぇ.....ふ〜ん(そろそろ決めんか〜い)」

丁「う〜ん決めた!水筒はナルゲン(Nalgene)カラーレキザンボトル サファイヤブルーNALGENE【ナルゲン】 オーバーフローガード 広口ボトルを飲みやすくする内蓋ナルゲン(Nalgene)保温保冷HDボトルケース ブラックも合わせて買います。」

嫁「ふぅ〜〜〜(-_-;)あぁ、お腹空いた」

丁「じゃ、お勘定もお願いします」
嫁「...............殴ったろか」

天秤座でA型の丁稚、決めるの遅〜いすな(^^ゞ 子供も嫁さんも飽き飽きしてました。どうもスイマセンみなさん。

そんなこんなで明くる今日から、晴れてエコロジックな水筒派になった丁稚でありました。今日のドリンクは柄にも無くジャスミン茶であります(^^ゞ レッスンの時はアミノバリューもしくはエネルゲンの2倍希釈で決まりですが、仕事に持っていくドリンクはマンションの水(カルキ上等)を沸かせて煎れる麦茶かジャスミン茶ぐらいしか頭に浮かばないっす。ミネラルウォーターだと不経済だし、そもそも水筒買う意味無いしね....。

日頃から水筒を連れ立ってお出掛けやご出勤なさる方はどんなドリンクを入れていらっしゃるのでしょう。気になるなぁ(@o@)

---------- ---------- ----------
blogranking ←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

| |

« マダムを悩殺 | トップページ | アガシ、全米へ »

お買物」カテゴリの記事

コメント

フラッとさまよっていたら、ここに行き着きました。
僕は水筒に氷を入れて水道水。
味付けは「シークワーサー」という沖縄の柑橘系の絞り汁をほんの少し味がつく程度に入れています。
ビンに入っていて、かなり酸っぱいです。
レモンをかけて食べる焼き魚にも合うし、意外と使えます。

これを入れると、水のカルキくささが無くなって飲みやすいんですよ。
作るのも簡単ですしね。

投稿: Force | 2005.08.08 09:10

> Forceさんへ

コメントありがとうございますm(__)m

>> 僕は水筒に氷を入れて水道水。味付けは「シークワーサー」という沖縄の柑橘系の絞り汁をほんの少し味がつく程度に入れています。

あっ(@o@)美味しそう〜。丁稚も酸味好きなので「グッ」ときました。

>> これを入れると、水のカルキくささが無くなって飲みやすいんですよ。作るのも簡単ですしね。

そうですか〜、確かに水道水ってカルキの臭いが気になりますよね〜。情報ありがとうございます。夏のうちに試してみます。

ちなみに最近、丁稚の水筒に入っているのは甜茶。そうあの花粉症に効く甜茶です。たまたま麦茶のティーバックが無くなって、家にあったのが甜茶だったってだけですが....。

投稿: 丁稚 | 2005.08.08 09:58

なかなか素敵な水筒ですね。無事決まってヨカッタです。長かったw

私は普段はカフェオレばっかり飲んでいますが、テニスのときはアミノバリュー2倍希釈とヴォルヴィックですかね。お茶よりも水のほうが好きです。お茶はジャワティが好きなんですよね。
水筒はシグのパチもんチックなキティちゃんです。保冷効果は無いに等しいですがw

お水にレモンとはちみつをちょっぴりなうす味レモネードは子供のころにテニスに持っていくドリンクの定番でしたよ。たまにパイナップルだったりもしたけどw

投稿: うに | 2005.08.09 02:36

> うにコーチへ

>> 無事決まってヨカッタです。長かったw

てへへへへ(^^ゞ 優柔不断な丁稚であります。

>> 私は普段はカフェオレばっかり飲んでいますが、テニスのときはアミノバリュー2倍希釈とヴォルヴィックですかね。

おぉ普段はパリジャン系ですな。美味しいカフェオレってあんまり売ってない気がしますが、お気に入りはどこのメーカーなんでしょう?

そしてオンコートではやはりアミノバリュー2倍希釈と。ドリアン味にすっかり慣れてきまして、すごく美味しく感じております。お気に入りのミネラルウォーターはヴォルヴィックですか。飲みやすいですよね〜。丁稚は硬い水が苦手なんでエビアンとかヴォルヴィックあたりまでです。うにコーチは海外生活なさってたから硬いお水もOKなんでしょ?硬度の高いミネラルウォーターの方がミネラル分は豊富なんでしょうなぁ。

>> お茶よりも水のほうが好きです。お茶はジャワティが好きなんですよね。

久しく飲んでないなぁジャワティって(^^) そういえばありましたね〜、子供達にはちょっと渋いんで視線に入って無かったです。お茶といえば麦茶ばっかりな丁稚家です。

>> 水筒はシグのパチもんチックなキティちゃんです。

キティちゃんの水筒とはさすがはキュート好きなうにコーチですなぁ。今度ケロロの水筒を見つけたらお知らせしますね。

シグのキッズ用って可愛いのあるんですよね〜。な〜んか無駄に買っちゃいそう。結構高いんですけどね(^_^;)

>> お水にレモンとはちみつをちょっぴりなうす味レモネードは子供のころにテニスに持っていくドリンクの定番でしたよ。

レモネードって美味しいですよね〜。情報ありがとうございます。水筒用のドリンクも手軽にレパートリーが広げられそうですね。色々なドリンクを入れて水筒生活をもうちょっと楽しんでみようかなぁ。そのうち水筒ブログ作っちゃったりして...

投稿: 丁稚 | 2005.08.09 11:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水筒買いました:

« マダムを悩殺 | トップページ | アガシ、全米へ »