グギッとね(-_-;)
昨夜は虎の子の振替を消化すべく22時からの最終レッスンに参加。
レッスン用のTシャツ短パン姿にラケットリュックを背負って意気揚々とレッスンへ向かうチャリの道中で振替に入る旨をスクールへTEL。ところが「丁稚さん.......今夜は振替が6名も入るので定員いっぱい.....」という信じられない返答が(@o@)いつでも気が向いたら入れる便利なクラスという認識なのでタカをくくってました.....残念。ところが「丁稚さん、もうコチラに向かっている途中ですか?人数多くてもよろしければ是非おいでください」と救いの手が差し伸べられました。さすがはMコーチであります(^○^)バイトくんがTELに出なくて良かった。
スクールについてみれば深夜にもかかわらず2コートとも参加者は定員いっぱい。テニス馬鹿がいっぱい釣れてスクールとしてはウホウホですなぁ。この時間帯を始めた当初はレギュラーが1コートに1、2人だったのに、すっかり定着したんですね〜。
さてレッスン。どこの支店、どこのクラス、どのコーチでもほぼ同じメニューで進行する金太郎飴的メ●ロス定番レッスンメニューにも変革の時が来ているようです。生徒同士のボレストも少し変化を持たせてくれるようになりました。最近はラリー3往復以内にボレーヤーがドロップショットを打ちストローカーを前に移動させボレーボレーに移行するよう指示が出ます。
丁稚は既に先週の木曜に取り組んでいた内容でしたので、コーチから「丁稚さん、お願いします」とストローカー役を仰せつかりました。
フォアへの球出しを丁寧に返球、もう一球フォアに来たボールも手堅く返球「そろそろドロップか?」と思っていたところにバック側へ深いボレー。オットットとつんのめっていた態勢を慌てて整えたつもりだったのですが、悲しいかな若い時のような俊敏さに欠けるんでしょうなぁ(-_-;)ボールの後ろに左足を入れて、さぁ右足を踏み出そうかという時に左足が「グギッ」。何とかボールは返しましたがウエイトオーバーですか?ちょっとバランスを崩されかけただけで自分の体重を支え切れないとは......。あイタタと顔を歪めましたけれどお約束のドロップが既にポ〜ンとコーチのラケットから放たれていますので猛然とネットラッシュ、何とか拾うとコーチはニコニコしながらロブボレー.......ハイハイ仰せの通り走って戻りますとも。
みんなにイイトコ見せようと張り切っていたら捻挫とは....(^_^;)情けない。レッスン中は全然気にならなかったのでいつも通り飛んで跳ねてましたが、一晩明けた今はズキズキしまくりです。靴下の下にはサロンパスっす。
そうそうレッスン前に仲間と談笑していたら隣で「このクラスに付いて行くのは大変だから、クラス変わろうかと思っているの」という言葉が耳に入ってきました。コボしているのは深夜中級クラス・レギュラー陣の紅一点の女性。可愛いお顔に豪華なプロポーションを誇る(@o@)20代半ばの彼女、充分に中級クラスで楽しくプレー出来る実力を有しているんです。ただこの深夜タイムには日頃の鬱憤をボールにぶつける30代男性が多いから、確かに女性一人では気が重たくなるかも....。
激打ち上等クラスという風土作りの一翼を担っている準レギュラーの丁稚は、レッスン中に何とか彼女を励ましてあげたいと機会を窺っておりました。(あのね、童顔に豪華なプロポーションを誇る彼女に下心があるワケじゃないのであります。いやホント。「クドクド言い訳するから余計に怪しい?」うんうん、そりゃそうだ。がはははは(^^ゞま、イイじゃないの) 自然に話しかける事が出来るのはやっぱりボールアップの時ですな。そろそろと彼女の背後に回り込み....いや違った、ボールを拾い上げながら自然な雰囲気で彼女の傍に行き
丁稚「クラス変えちゃうんですか?」女性「う〜ん、そう思ってたんですけど(^^)もう少しだけ頑張ってみようかなぁって...」
丁稚「変えちゃ駄目ですよ〜。美人に会う楽しみが無くなっちゃうし(^_-)」
女性「うふふふ(^○^)」
と励ましておきました。え?励ましになってない?見事なまでにスケベ親爺っぽい?おっかしいな〜(-_-;)丁稚としては精一杯の励ましだったんですけど.....。そう言えばこのやりとりを傍で聞いていた仲間達は「プッ(^_^;)丁稚さん、またやってるよ〜」と言っていたような言ってないような。次回から彼女の姿がこのクラスに無ければ丁稚がとどめをさした格好になりますな。うむむむ。
---------- ---------- ----------
←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
| 固定リンク | 0
「フィジカル」カテゴリの記事
- 不織布マスクとパルスオキシメーター(2021.02.01)
- 口腔外科で1本抜いとくぅ?(2018.07.04)
- 【痛風発作】最悪のタイミングで再発(2016.08.14)
- 痛風発作を炭酸水で鎮圧するの巻(2016.04.20)
- 【痛風発作】遂にツケを払う日が来た(2015.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやぁ、僕も全く同じことしました。
「○○さん、クラス変わっちゃうんですかぁ?」
「あ、う~ん、正直迷ってます。」
「ええええっ!」
ただ僕の場合、ほんのちょっとだけ気まぐれなんで
その女性を引き留めておいて自分は次の日に
今までのクラスをやめて他のクラスにうつっちゃいましたはははは・・・。
それ以来僕は彼女から「裏切り者」って呼ばれてます。
投稿: あに | 2005.09.27 16:46
捻挫はクセになります。テニスは決してムリしちゃだめですよ~。お仕事も立ち仕事でしょうし、お大事になさってくださいね。
>童顔に豪華なプロポーションを誇る彼女・・がはははは
はぁ。。こりゃコートに行っちゃいそうだわーー;
投稿: みり | 2005.09.27 18:08
あら大変!どっちも。
最近けがする人多いな~。丁稚さんムリしちゃダメですよ。
打つときは雑念は払いましょう(^o^)
レッスンに咲くお花ちゃんがいなくなるのは一大事だわ。しかも萌え系!
感謝されるのか、恨まれるのか...
投稿: うにのり | 2005.09.27 18:27
> あにさんへ
お互い似た者同士ですなぁ。心の底から下心が.....あれ?ちょっと待ってて、このキーボードおかしいなぁ......ド〜モすいません。もといで.....心の底から優しさが湧き出てしまうんですよね〜。悩んでいる人を見ると放っておけないタチは、周囲の誤解を招きやすいっすなぁ。
んでその後、キレイな別れ方は伝授なさったんで?
--- --- --- --- ---
> みりさんへ
>> 捻挫はクセになります。テニスは決してムリしちゃだめですよ~。お仕事も立ち仕事でしょうし、お大事になさってくださいね。
いや〜〜〜ん、お優しい。それ以上、優しい言葉をかけないで、クルマに飛び乗ってソチラまで走ってしまいそう.....ってどっち方面でしたっけ?
冗談はさておき、ご心配頂き有り難うございます。よ〜くやるんですよ捻挫。クセになるっていうより腹を引っ込めた方が予防には良さそうでっす(^_^;)と言いつつ今夜のビールも美味しかったで〜す。
>> はぁ。。こりゃコートに行っちゃいそうだわーー;
みりさんの通っているクラスも、た・し・か みりさん含めて美女揃いでしたよね〜(@o@) お調子キャラが必要な時はいつでもおっしゃってくださいね!!!!!いつでも万障繰り合わせ伺わせて頂きますので!グフフ
--- --- --- --- ---
> うにコーチへ
>> 打つときは雑念は払いましょう(^o^)
は(-_-;)は〜〜〜い。ごもっともで〜〜〜〜。
>> 感謝されるのか、恨まれるのか...
う〜〜〜〜〜〜む(-.-)微妙でありますなぁ。「ヤバイよ、あのオッサン」と思われていたとしたら、来月はあのクラスの出席簿から彼女の名前が消えているでしょうなぁ。
実際、サーブも良いしストロークも思い切りが良いし、充分に血気盛んな30代男性と渡り合っていける素質がある女性なんですけどねぇ。スケベ親父のセクハラ発言は控えるべきでしたかねぇ。
揉まれて大きく....違った...揉まれて上手くなるタイプだと思ったモノでついつい余計な事をしてしまったかも(^^ゞ
投稿: 丁稚 | 2005.09.27 21:52
ども、丁稚さん(^-^)/
男性陣の中の紅一点ってそれだけできっついでしょうなあ(^^;;;
あっしの通うクラスは男性4人に女性5人ってところですが、男性4人の内二人が軟式上がりの高校生なんでやりにくいっす。
もー、サーブは早いはリターンも低いところ狙ってくるわ(笑)
ただ、「常にきわどい球が打てるわけじゃない」のでそこが攻めどころではあるのですけどねえ。
で、女性の話でしたっけ?
まあ、クラス全体でその女性が居易くする様に応援するくらいしないと難しいかも知れませんなあ~(^^;;;
特に居心地悪いと感じてるならば・・・。
緩めのロブからボレー重視の展開に持っていくとか。
メンバー全員で結託してそれくらい工夫してみるって、どっすか??
投稿: AgentSatosuru | 2005.09.27 23:04
おっはよ~\(^O^)/
なに?なに? 女の話?
>可愛いお顔に豪華なプロポーションを誇る(@o@)20代半ばの彼女、
そ~いう女性に手加減は無用ザマス!
心を込めて思い切り振り切り、打ち込むザマース!!!
テニスに情けは無用!
性別構わず 力のテニスでねじ伏せてこそ真のテニス!
人生の厳しさを教えるザマーーース!!! はあはあはあ・・・・・
あ、あら? ドナドナとしたコトが、つい感情的になってしまった^^;
テニスは楽しく打ち合いたいものですね^^
投稿: ドナドナ | 2005.09.28 08:18
こんにちは。2回目の書き込みです☆
怪我の方は大丈夫でしょうか。
怪我したら即アイシングですね!
私は都内某所でアシスタントコーチをやらせていただいているのですが、
そこではいろんなコーチがいろんな方法でレッスンしてます。
いろんな、といってもコーチによっていろんな、
ということで、毎回全く違うメニューをしているわけではありませんが、
反復練習はとても大事なので。
そういった意味でここの生徒さんはコーチに恵まれているなぁと思います。
私もベテランコーチから教わることはまだまだたくさんありますし。
その女性の方もなまじ普通の中級クラスでやるより、
丁稚さんのようなエネルギーに満ちている人達のなかでできることはとても恵まれた環境じゃないかなと思います。
投稿: HIRAI | 2005.09.28 13:39
> サトスルさんへ
>> 男性陣の中の紅一点ってそれだけできっついでしょうなあ(^^;;;
女性陣の中に男性一人もきついですからね〜(^_^;)
>> まあ、クラス全体でその女性が居易くする様に応援するくらいしないと難しいかも知れませんなあ~(^^;;;メンバー全員で結託してそれくらい工夫してみるって、どっすか??
う〜ん過度に手心を加えてしまうのは、女性の為にならないかなぁと思ってしまいます。中級認定が出されているわけですから失礼でもありますし。
とはいえ、もちろん生徒同士のボレストやボレーボレーのラリーなどは男性陣もわきまえていると思います。ゲームの時はサーブ以外本気でプレーしちゃってますなぁ。
男性陣の激打ちが全て厳しいところに入るわけではないですし要は慣れだけの問題なんですが、何とかその女性に「慣れよう」という気にさせるには仲間意識を持ってもらうのが不可欠かなと思いまして。「最近どうすか?」って軽グチ叩き合える仲間が出来れば頑張ってもらえそうな気がするんです。「あのクラス?全然余裕よん」ってすぐなれそうな気がするんだよなぁ。
--- --- --- --- ---
> ドナドナさんへ
>> なに?なに? 女の話?
違う違う(・_・)クラスの仲間の話しざます。
>> そ~いう女性に手加減は無用ザマス!心を込めて思い切り振り切り、打ち込むザマース!!!テニスに情けは無用!性別構わず 力のテニスでねじ伏せてこそ真のテニス!人生の厳しさを教えるザマーーース!!!
人生の厳しさを教えてあげられるほど他の男性陣(丁稚含む)が凄か無いんですけど、手加減するのは彼女に失礼かと思っちゃったりします。性別は違うけれどそんなにレベルに差があるとは思えないし。
打ちやすい所に打ちやすい死んだ球ばかり寄越されたら、ドナドナさんも飽きるでしょ?練習にもならないしさ。「もそっと本気で打って来んか〜い!もっと歯応えのある男、連れてこい!」って....(^○^)
--- --- --- --- ---
> HIRAIさんへ
>> 怪我の方は大丈夫でしょうか。怪我したら即アイシングですね!
ご心配有り難うございます。アイシングもせずにプレー続行しておりました。お陰で足首パンパンでっす(^_^;)
>> 私は都内某所でアシスタントコーチをやらせていただいているのですが、そこではいろんなコーチがいろんな方法でレッスンしてます。... 中略 ... そういった意味でここの生徒さんはコーチに恵まれているなぁと思います。
羨ましいかも知れないなぁ。「今日はどんなレッスンかなぁ」って心境でスクールに行くのも楽しいだろうなぁ。
まぁやる事が分かってるってのも気が楽なトコもありますな。それに万遍なくどのショットも練習出来るので、課題克服やフォーム矯正には同じメニューの方が良い面もありますよね。
>> その女性の方もなまじ普通の中級クラスでやるより、丁稚さんのようなエネルギーに満ちている人達のなかでできることはとても恵まれた環境じゃないかなと思います。
ですよね〜!!! いたずらに球威を求めてしまう面(自戒)もありますが、和気あいあいとした明るい雰囲気だし、み〜んな真剣そのものだしとっても良いクラスなんですよ〜。だからこそ深夜でも人が集まってくるんだと思うんです。
男性陣だってまだまだ自分のテニスをレベルアップさせるので精一杯、彼女もその輪の中に入って来てくれさえすればもっともっと楽しいクラスになると思うんですよ。
仲間やコーチからはスケベ親父と思われようが、今後も機会があれば話しかけてみるつもりです。
投稿: 丁稚 | 2005.09.28 15:38
>キレイな別れ方は伝授なさったんで?
きれいな別れなんてこの世に存在しない。
思いっきり苦しむがよい。
とアドバイスしておきました。
あ、そうそう
足首とキーボード、早くなおるといいですね。
投稿: あに | 2005.09.28 17:18
> あにさんへ
あ、あ〜(^_^;)キ、キーボードね そうそう う〜ん直ってるみたい。捻挫は大袈裟に書き過ぎましたね〜、どうって事無いっすよ〜。明日はレッスンに行ったろと目論み中でっす。
>> きれいな別れなんてこの世に存在しない。 思いっきり苦しむがよい。 とアドバイスしておきました。
ふむふむ。おっしゃる通りですな。一度は泥沼の消耗戦を体験しておいた方が人生に深みが出るかも知れませんし(^_^;) ぶっちゃけ近道なんて無いっすもんね〜。
投稿: 丁稚 | 2005.09.28 17:53