ミスキナ....良い!
昨日の昼間、嫁さんと長女が近所の小学校(来年から通う事になるトコ)の運動会を見学に行くっていうので、仕事を抜けて自宅にてしばらく赤ん坊の子守り。次女はオッパイをたくさんもらったらしくコテッとすぐに眠ってしまいました。手のかからないイイコだ(^○^)
んで持て余してしまった丁稚は、何とは無しにテレビをつけてGAORAに合わせたところ.....やってましたちょうどテニス番組!ラッキー!どうやら今年の「Rogers Cup」の録画放送みたいです。嫁さん達が帰ってくるまでの少しの間、エナンvsモーレスモ戦とクライステルスvsミスキナ戦を少しずつ観る事が出来ました。
エナンやモーレスモの渾身のシングルバックハンドやクライステルスの股割りカバーリングにも目を奪われましたが、ミスキナのプロポーション...いやもといプレーから目が離せなくなりました。
クライステルスがあの大会は優勝したのですから、ミスキナは結果的にはクライステルスに負けているのですが、丁稚が見ている範囲では一歩も後に引かない素晴らしいラリーを見せてくれていました。
素晴らしいセンスを持ってますねミスキナって!もちろんラリーの主導権を握って相手を追い込んだ時の決めのショットも素晴らしかったですが、前後左右に振り回され態勢を崩されるようなディフェンシブな時こそ彼女の才能が存分に発揮されるような気がしました。かなり追い込まれた態勢でも巧みに面を作り臨機応変なショット選択で素晴らしくコントロールされたボールを厳しいコースに打ち返していました。クライステルスが追い込みながらも攻め返されてタジタジとなる場面が多々ありました。
最近は少し勢いを落としているミスキナですが、気力さえ戻ってくれば容易に攻め崩されないプレースタイルに磨きがかかり、持ち前のずば抜けた戦術眼で再びスポットライトを浴びてくれるでしょう。すっごくキレイになってるしね(^^ゞ お年頃の女性って綺麗になるよなぁ。
---------- ---------- ----------
←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミスキナってちょっと性格悪そうにも見えるんだけど
実はすごくいい人って話です。
実際、去年の春、アメリカのある大会で彼女が練習してるのを見たんですが
練習後、集まってきた人たち全員のサイン、写真撮影に応じていました。
オレも便乗してサインもらっちゃいました。
投稿: Tats-22 | 2005.09.18 22:49
わぁ~い~な~、テレビで試合観たんですね。しかも、好カードじゃないですか!モーレスモのバック大好きなんです。ミスキナとか美しい人のテニスも見ていて楽しい。もう地上派での試合観戦はありえないのかなあ。
この頃、上手なテニス(プロだけに限らず)を観ることに餓えてるんです。この秋~冬は久しぶりに試合を観に行こうかな♪これまた楽しいんですよね~。
投稿: みり | 2005.09.18 23:31
> Tats-22さんへ
>> ミスキナってちょっと性格悪そうにも見えるんだけど 実はすごくいい人って話です
確かにちょっと気が強そう(^_^;)に見えますよね。でもイイ人なんですな。おぉ!好感度アップであります。日本女子ジュニアの瀬間ちゃんがミスキナに会った時「めっちゃキレイ」と感じたそうです。キレイで性格良しなら言うこと無しですな。ただシャラポワのお父ちゃんとは犬猿の仲らしいですけどね(^_^;)
>> 便乗してサインもらっちゃいました
素晴らしい!きっと10人中10人がファンじゃなくても便乗でミスキナの元へ駆け寄るでしょう(^_^;)ミスキナのサインなんてナカナカ手に入らないでしょうから、大事になさって下さいまし。
--- --- --- --- ---
> みりさんへ
丁稚もテニス観戦なんて20年ぐらい行ってないっすねぇ、セイコースーパーテニスに出場するレンドルを代々木体育館に観に行って以来.....。今秋(来月じゃん)のAIG OPENがチャンスなんだけど、嫁さんに言い出せないまま今に至っちゃってます。行きたいけどガキンチョどもがいたら観客席には入れないだろうしなぁ。「quiet please!」だけじゃ済まなくって摘み出されそう(^_^;)
シャラポワ人気でテニス振興の絶好機なのにテニス放送は増えるどころか減っているという....。ま、確かに放送しにくいスポーツですよね時間制限とか無いし。
投稿: 丁稚 | 2005.09.19 14:45
今期はお母さんの病気の事もあって仕方なかったのでしょうねえ>ミスキナ選手
来期は色々な問題が解消してテニスのみに専念できると良いのですけどね。
人の良さが今期は裏目に出ていたような感じなんで・・・。
で、インスティンクトをよりプッシュして>結局それかい(+_+)\バキッ
投稿: AgentSatosuru | 2005.09.19 21:24
> サトスルさんへ
インスティンクトも捨てがたいんだよなぁ。ミスキナのナイスプレーを見ると「丁稚もインスティンクトを使えば一皮むけるかも」な〜んて思っちゃったり思わなかったりで...(^^ゞ
でもインスティンクトに慣れちゃうともうプレステに戻れない気がして......真面目なオッサンが若い女に入れ揚げちゃうと痛い目に遭うって感じでしょうか(かなり違うな)
投稿: 丁稚 | 2005.09.20 12:01
ども、丁稚さん(^-^)/
いや、マジで一皮どころか脱皮できそうですよ。
今日使ってみたのですけど、これがもうすっごい使いやすいの。
さすがプロツアー直系って事で、思ったとおりに球が打てるのは最高ですよ。
載せて運べるラケットですよ。
早速ミックスダブルスのトーナメント戦で準優勝もぎ取りましたし(^^ゞ
素直で良いラケットですわ。
もー、X-BLADEはどうでも良くなりました。
>でもインスティンクトに慣れちゃうともうプレステに戻れない気がして......
>真面目なオッサンが若い女に入れ揚げちゃうと痛い目に遭うって感じでしょうか(かなり違うな)
いえいえ、派手目な女と遊んでいるうちに、ふとむなしくなって、気付いたらやっぱりいつも傍に居てくれた控えめで家庭的な女性の方が結婚するには良かったと>何のこっちゃ(笑)
投稿: AgentSatosuru | 2005.09.20 22:58
> サトスルさんへ
おぉ〜(^○^)FPインスティンクトがツボにきましたか!ど真ん中にズドンですな!良かったですね〜待ってた甲斐があったってもんですね!
X-BLADEに鼻息が荒くなっていたサトスルさんが、もはやどうでも良くなるぐらいですから相当なもんですね!
載せて運べるときましたかぁ、丁稚の弱点を突いてきましたかぁFXPインスティンクト....(@o@)悩んじゃうなぁプレゼント(自分宛)
投稿: 丁稚 | 2005.09.21 15:42
うはははははは。
あれはつぼに来ますね。>FPインスティンクト
コーチ陣も評価しているみたいでした。
さすがプロツアーの系統。
X-BLADEも良いのですけどね~。
まあ、そこまでの腕じゃないし、試打もしてないしってことで。
やはり女子プロテニスの試合とか参考にラケット選びをした方が、筋力も体力も落ちる一方の30代後半からはいいのではないかなと、かように思う次第です。
もー、無理効かんですわ(^^;;;
スクールの翌日からしばらく腰が痛いですし。
投稿: AgentSatosuru@出先 | 2005.09.22 09:21
> サトスルさんへ
>> やはり女子プロテニスの試合とか参考にラケット選びをした方が、筋力も体力も落ちる一方の30代後半からはいいのではないかな
はい〜(^_^;)おっしゃる通りなのですが......つい、ムリ目のラケットに手が伸びるわけでして。
>> スクールの翌日からしばらく腰が痛いですし
昼休みのテニス仲間はまだ現れませんか?もうそろそろ涼しくなるし、体力はすぐ戻りますよ〜大丈夫っす。お昼のヒッティングパートナー、いつでも呼んで下さいな。
投稿: 丁稚 | 2005.09.23 18:07
ども、丁稚さん(^-^)/
>はい〜(^_^;)おっしゃる通りなのですが......つい、ムリ目のラケットに手が伸びるわけでして。
わかります(キッパリと)
キレキレのプロモデルを使いたいのが性ってもんですよね。
そろそろプレステのFP版の噂とか聞こえてこないかなあ??
>昼休みのテニス仲間はまだ現れませんか?もうそろそろ涼しくなるし、体力はすぐ戻りますよ〜大丈夫っす。お昼のヒッティングパートナー、いつでも呼んで下さいな。
おお、その時はぜひにでも~。
が、しかし、ここのところ沖縄でのキレがなくなったようで、下位クラスを低迷中なんすよ~(x_x)
やはり基礎はマスターしておかないといかんですねえ。
そんな気がする日曜の朝。
投稿: AgentSatosuru | 2005.09.25 10:04
> サトスルさんへ
>> ここのところ沖縄でのキレがなくなったようで、下位クラスを低迷中なんすよ~(x_x)やはり基礎はマスターしておかないといかんですねえ。
丁稚もほぼ我流でテニスを楽しんできた派ですが、我流だと越えられない壁ってのがあるような気がしてます。
丁稚が若かりし頃は、テニス雑誌に載ってるプロ選手の分解写真を真似しながらフォームを身に付けていったものですが、それはそれで工夫をしたりプロの意図を理解しようとしたりする姿勢は養えるとは思うんですけどね。でもやっぱり客観的に見てくれる第三者の存在があると上達スピードも質も上がると思います。
サトスルさんの爆裂パワーを正しい方向で炸裂させ続ける事が出来たならば、そらもうエラいことになりまっせ!関東制覇も夢じゃないっす!
投稿: 丁稚 | 2005.09.25 10:32
ども、丁稚さん(^-^)/
我流で越えられない壁・・・_| ̄|○
確かにありますね。
>丁稚もほぼ我流でテニスを楽しんできた派ですが、我流だと越えられない壁ってのがあるような気がしてます。
ソーナンス。
調子の良いところでネットにかかるとか、空振りが出るとか。
理由がわからないだけに余計悩むんですよ。
>丁稚が若かりし頃は、テニス雑誌に載ってるプロ選手の分解写真を真似しながらフォームを身に付けていったものですが、それはそれで工夫をしたりプロの意図を理解しようとしたりする姿勢は養えるとは思うんですけどね。でもやっぱり客観的に見てくれる第三者の存在があると上達スピードも質も上がると思います。
そうですね、それが欲しくてスクールに通い始めたってのはあります。
まずは確実にボレーとストロークをマスターする事を目指してます・・・、が、試合になるとどうしても勝ちに行ってしまうんだよなあ・・・_| ̄|○
マナー違反すれすれになっちまうのが何とも早。
まずはそこから訓練がいるのかなとも・・・。
>サトスルさんの爆裂パワーを正しい方向で炸裂させ続ける事が出来たならば、そらもうエラいことになりまっせ!関東制覇も夢じゃないっす!
あー、ムリムリ(^^;;;
そこまでのパワーなんてないですよ。
中級レベルの人の試合をこの前のブリジストンフェスタの時に見ましたけど、もうボールに追いつけやしないし(笑)
今のスクールでも軟式上がりの方にはまず勝てません。同じ初級でもピンきりだなあと思う瞬間ですよ。
その分道具で・・・って、勝負するところが違いますね(^^ゞ
投稿: AgentSatosuru | 2005.09.25 21:48
> サトスルさんへ
>> そこまでのパワーなんてないですよ。
>> その分道具で・・・って、勝負するところが違いますね
いやいやご謙遜を(^○^)そして道具で勝負はお互い様であります。
お道具勝負は結構イケルかも知れませんよ〜サトスルさんの場合!だって超シリアスモデルに超極太グリップ、ラケット見ただけでもビビりますよ相手は....。
投稿: 丁稚 | 2005.09.26 12:56