US Open 2005 DAY9
男子シングルスの8強が出揃いました。さっそく結果報告。
- Men's Singles - Fourth Roundフェデラー、ヒューイット、ナルバンディアンといったところは順当ですが「ベルダスコをいてこましたニエミネンって誰?」そんな方々はATPのプロフィールをご覧下さいませ。ちなみに丁稚も全然知りませんでした、この選手。[1] Federer (SUI) d Kiefer (GER)64 67(3) 63 64
[3] Hewitt (AUS) d [15] Hrbaty (SVK) 61 64 62
[11] Nalbandian (ARG) d Sanguinetti (ITA) 46 76(4) 64 62
Nieminen (FIN) d Verdasco (ESP) 62 76(6) 63
ま、とにもかくにも以下のようなQFの顔合わせとなります。
Federer(1) vs. Nalbandian(11)一番の注目カードはアガシvsブレークでしょう。地元アメリカの期待を浴びる二人の激突ですから、コートは異様な興奮に包まれるでしょうねぇ。心情的にはどちらにも勝たせてやりたいのですがねぇ。「ブレークにはまだ明日がある」「アガシはもう全てを手にしている」この二つを天秤にかけると....見事につり合っちゃうんですが(^_^;)
Hewitt(3) vs. Nieminen
Coria(8) vs. Ginepri
Agassi(7) vs. Blake
そしてフェデラーvsナルバンディアンにも注目したいっすなぁ。つい2年前までは「ジュニア時代からフェデラーの天敵」として名を馳せていたナルバンディアンですが、2003年の同じ舞台でフェデラーに勝って以来2連敗中。もうすっかり風向きは変わってしまってはいるでしょうけれど、対戦成績自体は5-2でナルバンディアン優勢ですから....。
ニエミネンとジネプリはよくぞここまで頑張ってきましたが、さすがにこれ以上の勝ち抜けは許されないでしょうなぁ。
そして女子シングルスは早くもQFに突入です。
- Women's Singles - Quarterfinalsシャラポワ、ペトロワ相手に苦戦を強いられましたがなんとか振り切りSF進出。そして好一番だったクライステルスとヴィーナスの戦いは、クライステルスが気魄で逆転勝利を収めました。う〜んキム強い。(1) Sharapova (RUS) d. (9) Petrova (RUS) 75 46 64
(4) Clijsters (BEL) d. (10) V Williams (USA) 46 75 61
女子シングルスSFの片方は「シャラポワvsクライステルス」に決定です。どうすか?クライステルスの方に分がある気がしますが。二人のH2Hを見てみると、シャラポワは過去3回クライステルスと対戦して一度も勝てていないですし。そしてあからさまなハングリーさがシャラポワの強さの源ではありますが、クライステルスの初グランドスラム・タイトルへのハングリーさも相当なモノだと思えますしね。天敵のエナンがすでに姿を消しているだけに、念願のGSタイトルに指1本掛かっている状態と丁稚は見ます。というかクライステルスがこの機会を逃すと一生悔やむでしょうなぁ。
その他、ミックスとジュニアの結果を以下に
- Mixed Doubles - Quarterfinals杉山と瀬間が負けちゃいましたが、男子ジュニアの錦織(にしこり)くんが第10シードを破ってベスト16入りです。めでたい(^○^)Hantuchova/Bhupathi d. Sugiyama/Ullyett(5) 75 62
- Boys' Singles - 1st Round
(1)Young (USA) d. Bester (CAN) 36 61 63
- Boys' Singles - 2nd Round
錦織 (JPN) d. (10)Neilly (USA) 64 60
- Girls' Singles - 2nd Round
(9)Makarova (RUS) d. 瀬間 (JPN) 61 62
この錦織くん、JTAのメルマガによると「ひょうひょうとしていて、選手仲間も『何を考えているか分からない』と口を揃える不思議なキャラクター」だそうです。そういうタイプこそ世界で通用するのかも知れませんぞ。期待しちゃいましょう。
最後にどうでも良い話題かも知れませんが(^_^;)US OpenのWomen's Mastersにあの美少女カーリン・バセットがエントリーしておりました!うぉ〜近影をぜひ拝見したい〜!とGoogleにてイメージ検索.......ありました......探さなければ良かった(-_-;)思い出は美しいままに大事にしておくことをオススメします。
---------- ---------- ----------
←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> .....探さなければ良かった(-_-;)思い出は美しいままに大事にしておくことをオススメします。
リンクをクリックしてしまいました...(-_-)
丁稚さん,罪作りですぞ.
投稿: clioclio | 2005.09.07 16:51
こっちにトラックバックするつもりが、テニス・ジプシーの方にもしてしまいました。
許してくだされ。
それにしてもキム対ヴィーナスはよかったですよん。
キムにはこの調子でシャラポヴァを一蹴してほしいものです。
シャラポヴァを見るたび、神様は不公平だよなと思うやすぞうでした。
(30年後が楽しみだわ。はっ、その時わたしは・・・)
投稿: やすぞう | 2005.09.07 17:58
> clioclioさんへ
見てしまいましたか(^_^;)時の流れとは残酷なものでありますなぁ。
--- --- --- --- ---
> やすぞうさんへ
キムってばノってますか?スコアだけの観戦なんで、場の空気というものがまるっきり分からないもんで.....(^_^;) 今度こそ、今度こそキムに獲らせてやりたいっす。
シャラポワねぇ。丁稚は全然ソソられない(細ぎす好かん)のですが、確かに美しい容姿ですよね。
でも美少女として認知され過ぎると歳いってから本人も周囲もツライでしょうなぁ。ダベンポートみたいに「あれ?最近キレイになったんじゃない?」って方が.......ねぇ。
投稿: 丁稚 | 2005.09.07 23:01