BlogPeopleへ引越
途中サーバーが落ちたり色々ありましたが、ココログを始めた当初から「リンク集」兼「更新通知リスト」として重宝に愛用してきた「Myblog List」。3月末をもって新サービスの「ドリコムRSS」に完全移行しサービスを終了するそうであります。
移行期間に入った「Myblog List」には先月から新たにリンクを加えられなくなり、丁稚も一刻も早く新サービスの「ドリコムRSS」に移行しなきゃいけなかったんですが.....いかんせん使い方がイマイチよく分からん(・・;)色々と機能が追加され便利になるようなのですが、Macとの親和性が低いのかも知れないなぁ。
となると同様のサービスを提供してくれる「BlogPeople」に頼らざるを得ませんですな。
以前から会員登録はしてあって「Myblog List」が長時間落ちた時などは緊急避難的に表示させていたりしていたのですが、「BlogPeople」の登録データは「Myblog List」の登録データ(200件余り)に遠く及ばない....(^_^;)どちらにもマメに登録しておけば良かったんですが後悔先に立たず。
しかし「MyBlog List」も「BlogPeople」も登録データを.opml形式でインポート・エクスポート出来るのが救いです。(現在、MyBlog Listで登録データを.opml形式でエクスポート出来なくなってしまっています)いつかやろうと思って先月エクスポートさせておいた.opmlファイルを「BlogPeople」にインポートすれば、データ移行は完了。
ところが
.opmlファイルをアップロードするまでは良いのですが、それを「BlogPeople」側のサーバーにデータとしてインポートさせるのはすご〜〜〜〜く時間が掛かりました(^_^;)200件ぐらいならチクチクと一件一件登録していく方が時間的には早く終わるかもです。
とにもかくにもデータ移行が済んだようですから、またテニスブログを発見次第登録することが出来ますわん(^^)
* * *
ちなみにMyblog Listの吐き出すopmlファイルとBlogPeopleの読み込めるopmlファイルでは微妙に形式が違うのでしょうか?MLに吐き出させたopmlファイルをそのままBPにアップロードしてもデータを読み込めませんでしたから.........。
そもそもMacの純正ブラウザでMLにopmlファイルをエクスポートさせると真っ白なページが表示されるだけなのが気に入らん。右クリックでソースを表示させてコピーし、テキストエディタ(「mi」使用)にペーストしてから○○.opmlで保存するという煩雑さ。この過程で文字コードや改行コードを弄っちゃったのかも知れない(・・;)
そこで数件登録されているBPでopmlファイルを吐き出させテキストエディタのmiで開き、bodyタグ以前を全てコピーし、予め開いておいたMLのopmlファイルのbodyタグ以前の記述と置換し上書き保存。
これでBPへデータの移行が出来るようになりました。ちょっと1文字違っただけでも受け付けてくれなかったりしますからコンピューターというのは融通が利かないですなぁ(-_-;)
---------- ---------- ----------
←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
テニスを見るならWOWOW!
| 固定リンク | 0
コメント
さすが丁稚さん!手が…ジャナクテ仕事が早いですねッアセアセ。
「blogPeople」って以前丁稚さんが教えてくださった例のアレですね。UPマークが可愛い^^
でも↑読んでいてナンノコッチャ?というほど私には全く理解不能。私にはできませんわん_ _; 丁稚さんメカ系本当に強いんですね。
投稿: みり | 2006.01.09 17:52
丁稚さん
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞヨロシクお願いします。
あ~アセアセ。。。
投稿: みり | 2006.01.09 17:55
> みりさんへ
>> 手が…ジャナクテ仕事が早いですね
いやぁまるっきりオクテな方でして(^^ゞ女性の前では動悸息切れ眩暈が.......って子供3人も作っておいて言えませんか?
仕事早くないですよ〜。BPに早く移行しなきゃと思いつつ1ヶ月近くが過ぎてからようやくです(^_^;)オケツが重いのよ。
>> 「blogPeople」って以前丁稚さんが教えてくださった例のアレですね
ですです(^^) ドリコムRSSってすごく分かりにくいですよね〜。MLのデータはドリコムRSSに自動的に移行されているようですが、勝手にフォルダ分けされたりして意味不明なのです(・・;)
やっぱしBPに新規登録してチクチクとブログを憶えさせていった方が早いかも知れないっすよ〜!
>> ↑読んでいてナンノコッチャ?というほど私には全く理解不能。私にはできませんわん
いやいや余裕で出来ますよん。↑みたいにアノ手コノ手を使わなくっても一からやり直すならBPにブログリストを登録させてから「生成コードをコピーして > ヤプログのサイドバー > 機能追加・編集 > 新規追加 > HTML欄にスポンとペースト > 保存」って感じです。
ま、ヤプログのリンク集で充分ですよね....(^_^;)
投稿: 丁稚 | 2006.01.09 18:14
> みりさんへ
あ!?あれ?まだ新年ご挨拶しておりませんでしたっけ?これは失礼いたしましたm(__)m
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
いやぁ焦りました......
投稿: 丁稚 | 2006.01.09 18:16
いち読者のSato軍曹と申します。
このたび、Blogを書き始めたのですが、
勝手にお気に入りにさせていただきました。
(リンク)
もしよかったら、アドバイスなどがほしいで~す。
但し私は、四捨五入で、50です。
そして、テニス暦は1年未満ですので、
年寄り向けのアドバイスを期待してます。
まことに勝手なお願いですが、
交通事故だと思って、諦めてください。
( ^.^)( -.-)( _ _)
投稿: Sato軍曹 | 2006.01.11 00:42
> Sato軍曹さんへ
ブログ開設おめでとうございます!お仲間がひとり増えましたなぁ、いやぁめでたいめでたい(^○^)
>> もしよかったら、アドバイスなどがほしいで~す
なにをおっしゃいますやら軍曹さん(^_^;)私のようなものがアドバイスなどおこがましい限りでございます。それでもお力になれることがあるならば何なりと。
後ほどまたゆっくりお邪魔します。
投稿: 丁稚 | 2006.01.11 16:18