二転三転
キィ〜〜〜ッ(-_-;)もう嫌になってきた.....
いえね、嫁さんの誕生日対策グッズのチョイスがまことに難航しております。「貴金属やれば良いってもんじゃないでしょ!この単細胞!(脚色アリ)」と敬愛するうにコーチにダメ出し喰らったので、素直にリクエストをお伺いしました。
嫁「羽織るモンが欲しいわ〜!冬物はもう要らないなぁ。あ、でもアバクロのレディスみたいなピタピタ系の細いヤツはパスね。それとパーカはいっぱいあるからフード無しが良いかなぁ。」
やたらと注文の多いリクエストですな(@_@)でもまだ余裕があります。ほいきた!と探し始め....
メンズなれど気兼ねなく普段に羽織れるコレを見つけ、嫁さんにも気に入ってもらえたんですが......どこもかしこも売り切れマーク!!!!!(-_-メ)ガオ〜〜〜〜【@商人】-Abercrombie&Fitch アバクロンビー&フィッチ【メンズ】コットン フルジップアップ ...
嫁「VANSのスニーカーも欲しいねんなぁ」
おっと(・・;)さりげなく次案を口走っていやがります。変わり身の早さはさすがオンナでありますな。
しかし嫁さんがVANS〜〜〜ぅ!?(@o@)ストリートファッションを楽しむヤンチャなヤンママでは無く、もちろんスケーターでも無い下町暮らしの3児の母であるアナタがVANSですか......まぁ意見を戦わすとややこしいので素直に探索開始。が、しかしかくいう丁稚も下町暮らしのしがないオッサンなので、悲しいかなVANSのドレがいけてるのかさっぱり。自分の直感を信じるのは危険極まりないので、いつものように楽天ランキング(ファッション > 靴 > メンズ > スニーカー > バンズ)で市場調査なり。
結果、以上のような候補を見つけ出してきたのですが.....ことごとく希望サイズが無い(-_-メ)一番の定番モデルであろうOLD SKOOLの黒×白でも26.0cm以上からばっかりなのね。さすがの巨人(嫁さん)でも26.0cmはデカ過ぎます。残念ながら次入荷は期待出来そうに無い....
VANS OLD SKOOL dune canvas MADE IN USA バンズ オールドスクール dune canvas
嫁「おとーさん、ワタシ帽子も欲しい」
はぁ〜!?(@o@)下心ミエミエのスケベ客にプレゼントをねだるキャバクラ嬢かっ!?しかしアンタ、随分いろいろ溜め込んできてたのね物欲を......。
嫁「この間、TVでな(^^)鶴田真由が山登りしてる時に被ってた帽子、可愛かってん〜」
知らんがな(-_-メ)そもそもアンタは鶴田某とはまるで違.........いや言うまい、い〜や逆らうまい(^_^;)しかし帽子って(・・;)もう丁稚のテリトリー外であります。
丁稚「帽子ったってどんなの?チューリップハット?野球帽?」可愛いのはよ〜く分かったっちゅうねん!まったく伝わって無いけどね品物のイメージ......(^_^;)嫁「ツバがあってな、上はもっこりしてんねん。めっちゃ可愛かってん」
嫁「おとーさん、全然分からんやろ(^_^;)せやからなプレゼント要らんし、ひとりで買物に行く時間をたっぷり頂戴!」
結局はソレかい(@o@)今度の休みは子供達3人とお留守番ってことになりそうですな。
* * *
ところでVANS探索中にふと出会った懐かしいスニーカー....
そうですエアマックス95なり。最近復刻されていたんですね〜。NIKE(ナイキ)AIR MAX 95 072-クールグレー ネオンイエロー
大フィーバー(死語)当時は冷ややかな目で喧騒ぶりを眺めていた丁稚ですが、今見るとやっぱり格好良いですね。ちょいと欲しくなっちまったもんで、嫁さんへのプレゼント探しをうっちゃって自分用に探しましたが.........未だに大人気なのね(^_^;)品薄ぅ〜〜〜〜。
しかし色んなカラーバリエーションが出てるんですね〜。ドイツワールドカップ目前ってことでドイツ国旗をモチーフにした
ってのやら、まるっきり可愛い瓜坊みたいな
こんなのまで(^_^;)縞々はヤバイでしょ縞々は。って自分が履いてるジャングル・モックは死んだモグラみたいだけどさ...
そうそうエアマックスは1/21に「AIR MAX 360」っていう新モデルが出るようですね。ナイキのサイトではまだ商品幕がかかっていて全貌が拝見出来ませんが、雑誌などにはすっかり画像が掲載されていたりします(^_^;)エアマックス360情報のみならずナイキ・スニーカー愛好家の生の声をご覧になりたい方は「オレのスニーカー日記」が面白いですよ〜。
しかしなんですなぁO3のハイブリッドの一件と同様、こういったフライング情報ってのは何に対しても出てしまうものですな。Macの新モデルとかも発表直前は玉石混淆、色んな情報が飛び交うんですよね〜
......な、なにぃ〜〜〜(@o@)
何気なAppleのサイトを見に行ったら......
遂に「intel入ってる」なMacBook Proなるノート型とiMacが発売されているではありませんか!!!! うぎゃぁ〜〜〜〜、こ、これは大事件だぁ!!!! 天と地がひっくり返っちまった〜〜〜〜!!!!
ど、どうしよう丁稚のiMacとiBook、いまだにG3じゃん(・・;)
---------- ---------- ----------
←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
テニスを見るならWOWOW!
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奥様の欲しいモノがわかってよかったじゃないですか。現ナマと時間。
いいですねぇ。
ここはひとつ、見かけだけじゃなくって中身も太っ腹なところをど~んと。
投稿: やすぞう | 2006.01.11 15:46
> やすぞうさんへ
>> 現ナマと時間
う〜ん乾いてるな(^_^;)冬のせいばかりじゃありませんね、非常にドライな関係であります。
>> 見かけだけじゃなくって中身も太っ腹なところをど~んと
がはははははは(^○^)そうそう僕ってすっかり太っ腹!
ってもしもし奥さん、何で知ってんの?丁稚の腹が鏡餅って(^_^;)
そういや今日は鏡開きだ、明日からまた朝食は餅か....
投稿: 丁稚 | 2006.01.11 16:11
内容と関係ないんですが、前の記事をageるのもアレなんでこちらに。
ロディックのピュアドラが変わってます。これがロディック仕様というやつでしょうか。
http://sports.yahoo.com/ten/photo?slug=mel12001110422.australia_kooyong_classic_tennis__mel120&prov=ap
個人的にはテーパーフレームではなく22ミリぐらいのフラットがいいですね。
投稿: Tomo | 2006.01.11 20:26
うきっきもマカーです。
当然、「MacBook Pro」はやってもうたする予定ざんす。
でも、やってもうたするとラケット買われへんし・・・うーむ(悩)
そうそう、RSSリーダでいいのないですかね?>男前の丁稚さん
嫁さんも美人だし・・・
>Tomoさん
フィニッシュだけの変更じゃないですかね?
結構売れてるラケットなので、仕様変更はしないと思うんですけど・・・
投稿: うきっき | 2006.01.11 22:57
丁稚さんはじめまして。
ご紹介いただいて恐縮です。(^^;
ブログは適当にダラダラとあまり気合いを入れずに
続けていきたいと思っています。
楽しそうなブログなのでこれからも遊びに来させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
投稿: SEISMIC | 2006.01.12 03:43
丁稚さん女はそういうものであります!
気に入らないものもらったって悪いですからねぇw選ぶのも楽しいし。
そのむかし彼氏にテニスシューズをもらいましたが、仕事中も監視されてるっていうか「オレアピール」されてる気がして。
それならおやつもらったほうが嬉しかったりするんですよ~。理解できないですか?そうですかw
丁稚さんの選択はよろしいかと。
いいものが見つかるといいですね!
投稿: うに | 2006.01.12 11:50
>うきっきさんへ
やっぱり、同じですかね。確かに外見上はテーパーの分厚いフレームに見えます。今回のモデルチェンジはロディック仕様にするということで少し期待していたんですが・・・
投稿: Tomo | 2006.01.12 14:30
ついに出ましたよ、FPプレステージ。とある筋では有名(?)だというTennisDirectというオランダかベルギーにあるところです。http://www.tennisdirectonline.com/uk/producten/producten_overzicht.php?cat=1&subcat=14&level=1
値段は195.5ユーロで円との現在の正確なレートは分からないんですが、12日の朝刊(ニューヨーク市場)で1ユーロ≒1.2USドル、1USドル≒114円ぐらいなので1ユーロ≒137円です。これで考えると1本約26784円です。なんか高いですよね。このサイトの価格は少し変わっていて、LMプレよりもLMラジの方が10ユーロ高かったりします。
投稿: Tomo | 2006.01.12 21:16
> Tomoさんへ
>> ロディックのピュアドラが変わってます。これがロディック仕様というやつでしょうか。
ホントだ(@_@) ピュアドラ新デザインですね。またしてもカラーリング変更だけのアップデートですな(^_^;)あんだけ売れてるモデルをそうそう変えられませんよね〜。
>> 個人的にはテーパーフレームではなく22ミリぐらいのフラットがいいですね。
そういう方はピュアコンをどうぞ。ってとこでしょうか(^_^;)ピュアドラのフェース脇なんてめちゃくちゃ厚いですよね〜。でもあのホールド感はさすがですけども....。
>> ついに出ましたよ、FPプレステージ。
ヨーロッパ先行でしょうか(@o@)かなりフライングですな。日本は全豪が終わってテニス雑誌に広告が出て桜が咲く頃に正式販売でしょうかね〜。
--- --- --- --- ---
> うきっきさんへ
>> うきっきもマカーです。
おおおおおおおぉぉぉぉぉぉx〜〜〜〜!!!!!!!(^○^)うれしいですなぁ!マック仲間がいらっしゃいましたか! 何をどうやってもマイノリティな存在に違いありませんが(^_^;)Macにしかない魅力ってあるんですよね〜。
>> 当然、「MacBook Pro」はやってもうたする予定ざんす。
でも、やってもうたするとラケット買われへんし・・・うーむ(悩)
う〜〜〜ん(・・;)これは微妙ですなぁ。
いっそマックブックも新ラケもやってもうたしてみてください!
いやいやどうにかなるもんです。ラケットは別腹って言うじゃありませんか......(^_^;)
丁稚もパワーブック改めマックブック欲しいなぁ。でもどうすか?3月辺りに新OS(10.5)が出そうじゃないっすか?しばらく様子見しようっと....。んでコレだ!ってのが来たら!ローンでチクチク買おうかなぁ(^_^;)
ところでパワーマックはインテル版になったら名称どうなるんでしょうね?
>> そうそう、RSSリーダでいいのないですかね?>男前の丁稚さん 嫁さんも美人だし・・・
嫁さんから金一封が出るかも知れませんよ〜〜〜〜(^_^;)
それはそれとして僕の場合RSSリーダーって、使いつけなくってあんまりよく知りませんです。パラボナミニXやiBlogはインストールしてありますが殆ど使ったことがありません(^^ゞ FireFoxのプラグインのsage(RSSリーダーチック)っていうのは便利だなぁとは思いますが、FireFoxとスクロールボタンの相性が良くなくってブラウザ自体をあんまり起動させてないし.....。
ごめんなさいお力になれなくってm(__)m そうそうそもそも丁稚のOSは10.2.8(何年前なんだろう)なので、うきっきさんはもっとたくさんの選択肢があると思いますよ〜。
--- --- --- --- ---
> SEISMICさんへ
ご丁寧にコメントありがとうございます。
>> ブログは適当にダラダラとあまり気合いを入れずに続けていきたいと思っています。
いや〜これまたご謙遜を。ナイキ・スニーカーの各モデルの履き心地や背景などを知るには一番のブログじゃございませんか!これからも楽しみにお邪魔させて頂きます。
>> 楽しそうなブログなのでこれからも遊びに来させていただきます。
鼻で笑って頂けるようなブログを目指しております。おヒマな時はまたぜひいらしてください。
--- --- --- --- ---
> うにコーチへ
>> 丁稚さん女はそういうものであります!気に入らないものもらったって悪いですからねぇw選ぶのも楽しいし。
オンナなんて、オンナなんてだいっ.....好きだぁ〜〜〜〜(^○^) ん?先が読めましたか?
黙って「ホイッ」ってプレゼント渡されたら嬉しいのかと思えば、余計な事せんと買いに行く時間をくれとは.......
いやぁムードを求める時があったり、超現実派であったり女性というのはややこしいですなぁ(・・;)
>> そのむかし彼氏にテニスシューズをもらいましたが、仕事中も監視されてるっていうか「オレアピール」されてる気がして。 それならおやつもらったほうが嬉しかったりするんですよ~。
はぁそんなもんすか(・・;)おやつもらった方が嬉しいとは.....その当時の彼氏に同情申し上げますわ。
>> 丁稚さんの選択はよろしいかと。 いいものが見つかるといいですね!
ウロウロとほうぼう歩き回ってきたらしいですよ(^_^;)そのくせ大したモノは買えてなかったようですが、ご機嫌さんで帰ってきてましたっけ。
投稿: 丁稚 | 2006.01.13 16:09
プレステージも良いんですが、フラットばっかり打ってしまいます。そこで今月のテニスジャーナルに付いていたピュアドラの冊子を見て、改めてピュアドラが欲しいなと思いつつ、現在はプロドラを物色中です。
正直、バボラの場合はショップ1番さんより総合的に見るとお得なショップもあるんですが、やっぱり高いんですよね。海外もあんまり変わらないですし。
TWのCustomerFeedbuckを見ていると、どいつもこいつもストリングのテンション高すぎますね。特に12歳でプロハリ60ポンドとか・・・中には60ポンド以上で張らなければ、このラケットの本当の能力を引き出せないなんて輩もいます。やっぱりガイジンは日本人にはない凄まじいパワーを持っているんでしょうかね。
投稿: Tomo | 2006.01.13 19:13
Prince O3 Hybrid Shark Mid Plus Tennis Racquet見つけマスタ。
http://midwestsports.com/product.asp?pn=113200P3&bhcd2=1137157477
やってもうたはしないっす。
>Tomoさん
たぶん、スイングスピードが速いので、ボールが先にでちゃうのでは?
インカレ上がりと打ったとき聞いてみたのですが、彼もアルパワーで60オーバーでした。
それ以下だとボールをつぶす前に飛んでいってしまうそうです。
うきっきは結局、LMプレMP with ハーフCAPに戻しました。
投稿: うきっき | 2006.01.13 22:09
>うきっきさんへ
ポリは面圧が出にくいので、よく分かりませんが、一般的に高テンションで張るとストリングのたわみが少なくなりますよね。そうすると、高テンションで張った方が球離れが早くなると思うんですが・・・。どっちかというと凄く低いテンションで張った方が、球持ちが長くなる傾向にあると思いますよ。まあ、それだとボールを潰しにくくなりますけど。
低いテンションの例としては、ナダルはポリを53ポンドあたりで張っていると言われています。プロの強烈なストロークと彼の異常なスイングスピードがある為に、普通のテンションでも十分にボールを潰せるんだと思います。
投稿: Tomo | 2006.01.14 15:22
> Tomoさんへ
>> プレステージも良いんですが、フラットばっかり打ってしまいます。
そうそうフラット気味にがっつりと当ててやるとグニュ〜っとくるのが快感なんですよね〜。まさにフラッターなTomoさんには真向きなラケットだと思いますよ〜。適度にパワーもあるしスピンもよく掛かりますからプレーの幅が広がった時でも安心なオールマイティさだし(^^)
>> 改めてピュアドラが欲しいなと思いつつ、現在はプロドラを物色中です。
えぇ〜〜〜(^_^;)買い戻しですかぁ〜。ま、確かに一家に一本ピュアドラはあっても良さそうですけどね。
>> どいつもこいつもストリングのテンション高すぎますね。・・・中には60ポンド以上で張らなければ、このラケットの本当の能力を引き出せないなんて輩もいます。
そうなんですかぁ(@o@)身体に悪そうですね〜。スイングスピードとパワーがあればボールは潰しやすくなると思いますけど、せっかくのウーファー機能を封印させるだけじゃないかと.......取っ払った方が早いような(^_^;)
やっぱりロディックの影響もあるんじゃないでしょうかねぇ。彼はかなりハイテンションで張り上げているんじゃなかったでしたっけ。
お若いTomoさんに古い話を持ち出して申し訳ないのですが、かつてボルグが頂点を極めていた時もウッドラケットに限界ギリギリのテンションでストリングを張っていた人多いと思います。
「ピュアドラを使うからにはトッププロと同じようなセッティングで....」と思う方が多いんでしょうな、きっと。
--- --- --- --- ---
> うきっきさんへ
>> Prince O3 Hybrid Shark Mid Plus Tennis Racquet見つけマスタ。
おっ!やっぱり例の画像のまんまですね!なにげにカッコよかったりする(^^)あのOポートの辺り。ディアブロ・ハイブリッド早くお出まししないかなぁ。
>> やってもうたはしないっす。
お願いですからやってもうたして下さい!そうです!どっちもです!そしてどっちもインプレ聞かせて下さい!
.....そんなぁそんなこと思ってませんよ〜人柱だなんて〜(^_^;)
>> インカレ上がりと打ったとき聞いてみたのですが、彼もアルパワーで60オーバーでした。それ以下だとボールをつぶす前に飛んでいってしまうそうです。
そういうレベルの人はもう限りなく鉄板に近づけたいのですな(^_^;)飛ばしてくれんで結構!喰いつかせてボールを潰すためのモノなんでしょうなラケットは。
--- --- --- --- ---
> Tomoさんへ
>> どっちかというと凄く低いテンションで張った方が、球持ちが長くなる傾向にあると思いますよ。まあ、それだとボールを潰しにくくなりますけど。
そうそう(・_・)だから鉄板で打っても良いボールを返せるようなレベルの方々はボールを潰し切ってナンボの感覚なんでしょうね。ボールをえげつなく潰してしまえば、あとは高速スイングが飛び出そうとするボールを追い抜いて行くのでしょう。理解不能の世界ですけどね丁稚には(^^ゞ
投稿: 丁稚 | 2006.01.14 18:27
テニスジャーナルの付録(内容は少々強引なところが有りますが・・・)を見れば、丁稚さんも絶対にピュアドラを打ちたくなりますよ。丁稚さんお買い上げですね?
僕は、ピュアドラは全然合わなかったので、たぶんもう買わないですね。そこで付録の裏に広告が載っていたプロドラが欲しいんですよ。他誌の評価によると、他のラケットでは打てないボールが打てるとのこと。えげつないトップスピンが練習できそうじゃないですか!丁稚さんはこちらもお買い上げでよろしいですよね?
ボルグの80ポンドの話はよく聞きますよね。ボルグに憧れて、ストリンガーを泣かせたという伝説ですよね。実際、あそこまでテンションが高いと張るのが難しく、尚且つ失敗が多いとのこと。あとは夜中に自然とストリングが切れる音で目が覚めたという逸話もありますね。
投稿: Tomo | 2006.01.14 21:42
> Tomoさんへ
>> テニスジャーナルの付録を見れば、丁稚さんも絶対にピュアドラを打ちたくなりますよ。丁稚さんお買い上げですね?
へぇ〜(@_@)そんなに美辞麗句のオンパレードなの?TJ立ち読みしてこようかなぁ。が、しかし、魔法のラケット ピュアドラは買わない!だってピュアドラでしか打てなくなりそうだもん(^_^;)1万円を切ったら速攻買いますけど....まず無いな。
>> プロドラが欲しいんですよ。他誌の評価によると、他のラケットでは打てないボールが打てるとのこと。えげつないトップスピンが練習できそうじゃないですか!丁稚さんはこちらもお買い上げでよろしいですよね?
だからプロドラも買いませんって(^_^;)欲しいのはディアブロ・ハイブリッドだし.....しまった言ってしまった。
プロドラって以前試打した時ピュアドラよりも硬く感じました。んで弾き出す時間もピュアドラより短いので、良く言えばシャープだけど「ピュアドラ特有のお助け機能は期待出来ないのね」と感じましたです。
振り抜きはピュアドラよりも良いかも知れませんが、スピン方向の振り抜きはO3シリーズの方が、またフラット方向の振り抜きは面が小さく薄いフレームのプロスタ、プレステの方が......(・・;)
>> ボルグの80ポンドの話はよく聞きますよね。
きっとピュアドラにハイテンション派の少なからぬパーセンテージの方々がそういう心理できつく張り上げているんだと思います。
「どうや!ロディック並みのハイテンションでもオイラは凄いの打てるんやぞ!緩いテンションでピュアドラ使ってるような奴は本当の性能を引き出せていないんじゃぁ!」
というような見栄やプライドが働いているかと....(^_^;)
投稿: 丁稚 | 2006.01.15 10:28
ところでピアさんのテニスショップ裏日記でRDS001がスペック&画像付きで載ってますよ。
ブログが新しくなってから、右側の他の方のブログのリンク集なんですが、更新されてもnewと表示されず、上に上がってこないものがいくつかありますよ。
投稿: Tomo | 2006.01.15 11:32
> Tomoさんへ
>> ピアさんのテニスショップ裏日記でRDS001がスペック&画像付きで載ってますよ
見ました〜(^^)選手となると随分早く供給されるんですね〜。RDXより5g重くなったとか、スロート部分もシャープな切れ込みが入っていたりしてかなりカッコよくなりましたね。あれは売れそう。
>> ブログが新しくなってから、右側の他の方のブログのリンク集なんですが、更新されてもnewと表示されず、上に上がってこないものがいくつかありますよ
ご報告ありがとうございます。
実はこの現象、以前利用していたMyBlogListでも起こっていたんです....(・・;)
登録ブログによってはRSS情報をBlogPeople側で読み込むことが出来ないブログがあるのではないかと丁稚は思っておりますが、真相は........分かりません(^^ゞ
投稿: 丁稚 | 2006.01.15 11:53
正直なところO3は記憶から欠如してましたね。確かにトップスピンの振りぬきはO3の方がいいかもしれませんね。そこでゴソゴソと情報を漁っていると、
http://www.princetennis.com/product/product_subsection.asp?categoryid=37
公式ページに行き着きました。しかもO3ハイブリッドもO3Tour midも、しっかり載ってます。ハイブリッドの方はホーネットとシャークの違いが明白ではないですが、TourMidは結構いい感じではないでしょうか?Midは95にしかならなかったにも関わらず325グラムになり、厚さも変わらないことからMPの重いバージョンとして捉えられそうな気がします。
ただO3って硬いんですよね、プロドラも同様ですけど。一番いいのは両方買って比べるのがいいと思うんですけど、1度には買えないですね。でもO3は個人的なイメージとして地味なんです。塗装も弱いらしいですし。
投稿: Tomo | 2006.01.15 17:30
> Tomoさんへ
>> 確かにトップスピンの振りぬきはO3の方がいいかもしれませんね。
O3はかなり振り抜き感良いですよね〜。
>> 公式ページに行き着きました。しかもO3ハイブリッドもO3Tour midも、しっかり載ってます。
あ、ホントだ(^^) いよいよ新シリーズのスタートですね。でもまだディアブロはそのまんまなのね。もしかして今回はディアブロのO3ハイブリッド化は見送りなのかな....
>> O3って硬いんですよね
そうでした(^_^;)ソコを丁稚も忘れてました。硬いラケットが好きな方には剛性感もあって良いのでしょうけど。
>> O3は個人的なイメージとして地味なんです。塗装も弱いらしいですし。
あの鈍く光る塗装、弱いんですかぁ。プロスタも塗装がベリベリ剥がれますけどね(^_^;)
丁稚的にはO3シリーズかなりヒットなコスメであります。あれで粘っこさがあればなぁ。
投稿: 丁稚 | 2006.01.17 09:47
やっぱりO3はディアブロが出るまでお預けでしょうか。それはそうとして、そろそろ自分でストリンガー張りたいんですが、O3は難しいんでしょうか?付属品がないと張れない、だけど付いてないやつもあるというよく分からない状態。バボラもウーファーで張りにくそう。HEADは歪みそうですね。
投稿: Tomo | 2006.01.17 11:33
> Tomoさんへ
すいません(^_^;)ストリンギングに関しては全く、ホントに全く知識がございませんです。
ねむコーチのところをご紹介します。
http://plaza.rakuten.co.jp/nemu3/
機会があれば伺って見られてはいかがでしょうか?
投稿: 丁稚 | 2006.01.17 12:58
ねむコーチの日記見ました。何気に出身地が同じでした。ねむコーチによるとプレステージ、ラジカルはどっちも張りにくいそうで、バボラもグロメットがよく欠ける・・・なんか面倒なラケットばっかり持ってますね。
投稿: Tomo | 2006.01.17 13:39
> Tomoさんへ
>> ねむコーチによるとプレステージ、ラジカルはどっちも張りにくいそうで、バボラもグロメットがよく欠ける・・・
ラケットによって張りやすい張りにくいってあるそうですね。
ピュアドラのウーファーグロメットはかなりの難敵らしいし、O3でしたっけ?うにコーチが以前「角切れする」って言ってたような、プレステージは張っている最中の変形がえげつないとかも聞いたコトあるなぁ。
丁稚はやっぱりお金を払ってリスクを張ってくれる人に押し付けちゃいたい派です(^^ゞ
投稿: 丁稚 | 2006.01.18 16:44
角切れが頻繁に起こるのはモアフレームじゃなかったですか?まあO3もモアの進化版なので大した違いはないでしょうけど。
僕の適当な計算では20本ぐらい張れば元が取れるだろう(マシーンが壊れない限り)ということでホームストリンガーになりたいんですよ。それにいろいろテンションを変えたり、張り方も変えれますし。
投稿: Tomo | 2006.01.18 17:29
> Tomoさんへ
>> 角切れが頻繁に起こるのはモアフレームじゃなかったですか?
あっ(^_^;)そうだったかも.....
>> 僕の適当な計算では20本ぐらい張れば元が取れるだろう(マシーンが壊れない限り)ということでホームストリンガーになりたいんですよ。
ってことはストリンギング・マシンは3万円前後ってことでしょうか?チャレンジしてみることは良いことだと思いますです。
>> いろいろテンションを変えたり、張り方も変えれますし。
そうそう(^^)やってみないと分からない部分もいっぱいあるでしょうしね〜。ぜひトライしてみて下さい。
投稿: 丁稚 | 2006.01.20 11:23