« 良いお年を | トップページ | 先を越された〜 »

2006.01.03

頌春.....新ラケ到来

頌春

IMG_2637

明けまして おめでとうございます

旧年中はお世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます

* * *

ダラダラと過ごすうちにもう三箇日も最終日ですな(^_^;)悲しい....明日からもう仕事かい

とはいえ既に全開バリバリ身体を張ってお仕事なさっている方々もいらっしゃいます。そうですATP/WTAのプロ選手の方々です。松の内はお屠蘇でも呑んで....などと悠長なコト言ってられない因果なご商売のようです(^_^;)

今年一番の大きなトピックであるヒンギスの復活は.....ご自分で調べたい方の為に勝敗は黙ってます(^^)ちなみにコチラで結果をご覧頂けますです。とにかくプロツアーの楽しみが増えましたね。

ついでにYahoo!テニスのギャラリーで新ラケ探しをしていましたら.....

イギリスが誇るトッププレーヤーのヘンマンが今季からどうやらスラセンジャーからダンロップのM-FIL200(もしかしたらちょい長・ちょい厚の『+』かも)に持ち替えたようです。嗚呼(^_^;)名ブランドのスラセンジャーよ、さようなら。

そしてお騒がせパパりんのせいでどうもツアーに専念出来ないドキッチ、今年は本格的にツアーに取り組める体勢になったとかならないとか(^_^;)どっちやねん! ともかく今季からヘッドのプレステージに持ち替えてツアーに臨むようであります。うん、ハードヒッターな彼女にはピッタリかも(・_・)

そしてカタールの大会に参戦している王者フェデラーの練習風景もアップされていたのですが、休憩中にフェデラーの横に座っているヒッティングパートナーらしき人物の手には......こ、これがFPプレステージ.....!?

ついに見ちゃったかも!!! プレステージのフレックスポイントver.!!!

やっぱりヘッドのフラッグシップモデルであるプレステージにも当たり前のように穴をあけてきましたな(-_-;)そりゃ開けちゃうよね、技術を否定することになるもんね開けなきゃ.......プレステージに穴っポコは要らない気もするんですが(^_^;)

そうそうウイルソンのステンシルの入ったコレも見慣れないラケットですね(@o@)面が小さいからツアーモデルですな。もしかするとまた新たなプロスタ系が....!?

やっぱり新ラケ登場の時期は楽しいね(^^)

* * *

三箇日最後の今日は長男の看病であります(-_-;)元日、2日とびっちりオトーチャンと遊んだせいで熱が出たみたい。嫁さんと長女・次女はお出掛けしました。

可哀想なヤツですな息子も丁稚も(^_^;)

blogranking ←人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

| |

« 良いお年を | トップページ | 先を越された〜 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
昨年は丁稚さんの楽しい表現力で
毎日見るのを楽しみにしておりました。
今年も頑張ってくださいね。

投稿: QP | 2006.01.03 18:09

プレステージ、プロスタッフを差し置いて、今僕が一番注目しているのがYONEXのRDS001です。でも、ヒューイットが全然出てこないんですよね。

フェデラーのヒッティングパートナーには、FPが支給されていますが、ドキッチ、モンフィルあたりはまだLM(のペイント)なんですよね。もう少しすればHEADの主力級が出てくるので、楽しみに待ちましょう。

投稿: Tomo | 2006.01.03 19:38

あけましておめでとうござりまする。

今年も初っぱなから物欲全開ですな!
うきっきもFPプレは行く予定でありますが、
FPは構造上センターで捕らえないとしんどいっす。
スピナーなので、スイート少し上(FPの穴より少しトップ側)で
打つと板で打ってるような感じがします。

どうしようかなあ・・・

投稿: うきっき | 2006.01.03 21:16

あけましておめでとうございます。

モルジブで命の洗濯をした後は、汚れもんの洗濯の山と格闘なり。

今年もよろしくね。


投稿: やすぞう | 2006.01.04 00:28

新年おめでとうございます.

ヒンギス、きましたねー!

そりゃそうと、なんとパット・キャッシュが復帰宣言です.
80年代を知る我々には、感慨深いものがありませんか?

ラケットが...なんだかウッドっぽいのを使ってる写真... まさかねぇ.

記事にしてますのでどうぞ.

投稿: Tick Tack Tennis! | 2006.01.04 01:06

>Tomoさん
RDS001って、これですな・・・
http://www.yonex.com.au/
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56513028&cdi=0

森上とキリレンコが同じものを使っていそうです。
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56512665&cdi=0

>丁稚さん
Wilsonは「N Blade」というシリーズのようです。
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56511175&cdi=0
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56512081&cdi=0
同じラケットかどうかは不明です。

ヘンマンですが、dunlop の2 hundred に見えますが、フレームサイドのロゴはSlazengerです。
ペイントジョブでしょうけど、こんなことまでするの?
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56511663&cdi=0

PrinceもO3系列でハイブリッドがでる模様。

FPプレは予約するかも?

投稿: うきっき | 2006.01.04 08:51

>うきっきさんへ

RDS001の情報ありがとうございます。
あとO3でハイブリッドというのは、O3系列のグラファイトが出るというようなことでしょうか?

>丁稚さんへ

主力とまではいきませんが、エル・アイナウイ(こんな名前でしたっけ?TENNIS365で調べたんですが)がFPを使ってます。ただグロージャンはLMのままです。
http://sports.yahoo.com/ten/photo?slug=doh10801031551.qatar_tennis_doh108&prov=ap

投稿: Tomo | 2006.01.04 09:26

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

とうとう出るのですね「FPプレステ」。
iプレ→LMプレステは手放しで賛成でしたが(iプレは硬かった)、LMプレステ→FPプレステはどうでしょうか。楽しみです。

そしてHEAD自身の評価も楽しみです。
評価がよければスッパリカタログから落とすでしょうし、あまり良くなければ当分はLMプレステもカタログに載せておくでしょうし。
#LMプレステに切り替えられると判断したのでクラッシックをカタログからはずしたと思うのは私だけでしょうか(在庫の関係かなw)

試打ラケットとして登場する日を心待ちにしています。(3月頃かな)

投稿: あたし | 2006.01.04 09:41

> QPさんへ

>> 昨年は丁稚さんの楽しい表現力で毎日見るのを楽しみにしておりました。

ありがとうございます(T_T)すごく励みになります〜。拙い文章ですが、頑張ります〜。っていうかもう少しまとめてから記事にするようにしなきゃ.....無駄に長いという(^_^;)

--- --- --- --- ---

> Tomoさんへ

>> プレステージ、プロスタッフを差し置いて、今僕が一番注目しているのがYONEXのRDS001です。でも、ヒューイットが全然出てこないんですよね。

へっ(@o@)そんなラケットが出るのですか!? こりゃまた興味津々であります。は〜やく来い来い♪ヒュ〜イ〜ット〜♪ですな。

>> フェデラーのヒッティングパートナーには、FPが支給されていますが、ドキッチ、モンフィルあたりはまだLM(のペイント)なんですよね。もう少しすればHEADの主力級が出てくるので、楽しみに待ちましょう。

やっぱしアレ、FPプレステージなのね.....(-_-;)何の捻りも無いコスメにガッカリです。でもきっと買っちゃうんだよなぁFPプレ....。

--- --- --- --- ---

> うきっきさんへ

>> 今年も初っぱなから物欲全開ですな!

オールウェイズでありますよ!常に何かを欲している......欲求不満のオッサンって始末が悪いかも(^_^;)

>> うきっきもFPプレは行く予定でありますが、FPは構造上センターで捕らえないとしんどいっす。スピナーなので、スイート少し上(FPの穴より少しトップ側)で打つと板で打ってるような感じがします。

FP機をマトモに打ったコト無いんでアレなんですが、見た目から察するにきっとおっしゃる通りの打球感なのでしょうね〜。ま、根元に当てちゃうことが多い丁稚には向いてるのかも.....(-_-;)

--- --- --- --- ---

> やすぞうさんへ

>> モルジブで命の洗濯をした後は、汚れもんの洗濯の山と格闘なり。

おぉ〜〜〜無事ご帰還なさいましたかぁ(^^)

地上の楽園から帰ってくれば日常が待っていると(^_^;)ま、洗濯が終わればディアブロちゃんと初打ちでございましょ?それはそれで嬉しい日常ではございませんか奥様(^^)

--- --- --- --- ---

> Tick Tack Tennis!さんへ

おっ!HNが変わりましたね!丁稚も変えようかな『丁稚2006』とか『丁稚ネオ』とか......(-_-;)

>> ヒンギス、きましたねー!

嬉しいニュースですよね!彼女にはスター性がありますよね〜。シャラポワほど美しくないしスタイル抜群ってワケでは無いのですが、男性も女性も惹きつける何かがある。ただオンコートよりオフコートのヒンギスの方が綺麗なんだよなぁ.....(^_^;)

>> なんとパット・キャッシュが復帰宣言です. 80年代を知る我々には、感慨深いものがありませんか?

あ、あり得ない......(@o@)

た、確かに感慨深いものがありますが、キャッシュは動けるの?(^_^;)輝かしい過去と厳しい現実を見せつけてくれそうな気が.....

>> ラケットが...なんだかウッドっぽいのを使ってる写真... まさかねぇ.

いやぁまさかウッドは無いでしょう(^_^;)だってラケットアシストが必要なお年頃ですし......。しかし相も変わらずサーブ&ボレーを見せてくれるのでしょうか?ストローク戦は厳しいでしょうからきっとそうするんでしょうねぇ。観たいような観たくないようなです。

--- --- --- --- ---

> うきっきさんへ

うわっ!うわっ!うわ〜〜〜〜!!!! すげ〜〜〜〜〜〜!!!!! 見たことないラケットのオンパレードだぁ!!!!!!

RDS001、N Bladeもなかなかカッコいいじゃありませんか!特にRDSはRDXの後継シリーズなんでしょうけど、野暮ったかった(語弊アリ)RDXから較べると垢抜けましたね〜(^_^;)N Bladeはウイルソンにしてはおとなしめのすっきりデザインで好感持てますね。あぁ打ってみたくなってきた(^_^;)

>> ヘンマンですが、dunlop の2 hundred に見えますが、フレームサイドのロゴはSlazengerです。

うわっ!(^_^;)やべ〜〜〜〜〜。また誤報を書いてしまった....。M-FIL200とはまた別物だったんですね。

スラセンジャーは今年も健在と....関係する方々、申し訳ありませんでしたm(__)m

>> PrinceもO3系列でハイブリッドがでる模様。

O3シリーズもメチャクチャ気になりますね〜。シャークやディアブロがO3に取り込まれるというお話しもありますし(@_@)

>> FPプレは予約するかも?

だいぶ待たされまっせ〜(^_^;)

丁稚もFPプレ発売まで新ラケ買わずに我慢出来るかなぁ、自分で自分が怖い〜〜〜。

--- --- --- --- ---

> Tomoさんへ

>> 主力とまではいきませんが、エル・アイナウイがFPを使ってます。ただグロージャンはLMのままです。

El Aynaouiって読みにくいですよね〜(^_^;)しかし彼まだ現役続行なのね....。

ご紹介頂いた画像で見るとFPプレのコスメもナカナカ格好良いかも(@_@)むふふ

--- --- --- --- ---

> あたしさんへ

明けおめでございます。

>> とうとう出るのですね「FPプレステ」

出ちゃいますね。そして芯の詰まった粘りあるフレームにわざわざ穴を開けてくれております(^_^;)

>> iプレ→LMプレステは手放しで賛成でしたが、LMプレステ→FPプレステはどうでしょうか。楽しみです。

絶対、なんのかんのとケチつけつつ二人ともお買い上げしちゃいそうな気がしますよ〜〜〜〜(^_^;)いや間違いない!

>> そしてHEAD自身の評価も楽しみです。評価がよければスッパリカタログから落とすでしょうし、あまり良くなければ当分はLMプレステもカタログに載せておくでしょうし。

確かに(^^)

そういえばちょっと前にプレステージの往年のモデルを復刻するとの情報を寄せて頂いた気がします。今年はプレステージが3種類から選べちゃうかも。

>> 試打ラケットとして登場する日を心待ちにしています。

ヘッドとメ○ロスはけっこう良好な関係のようですから発売とともに試打ラケ入りそうですよね。FPラジカルの時もけっこう早かったし。楽しみだなぁ。

でも試打しないでネット経由でフライング販売に喰いついちゃうかも....僕(^^ゞ

投稿: 丁稚 | 2006.01.04 11:01

パット・キャッシュって以前TV番組かなんかで、かのナブラチロワ様の気に障ることをいったようで、「たまたま偶然運がよくて(ここまでは言ってないと思いますが)、ウインブルドンをたった1回だけ優勝した分際で偉そうなこと言うんじゃない」みたいな事を言われてました。そりゃあなたに堂々と物申せるのは世界でも数人しかいませんよ、と思ったのは僕だけでしょうか?

FPの試打は皆さんにお任せします。いい感じでしたら僕も買います(笑)、余りよくなければLMかクラシックを買いあさります(爆)。でもFP(特にラジカル)もなんだかんだ言って評価が高いので問題ないと思いますよ。

投稿: Tomo | 2006.01.04 11:44

明けましておめでとうございます.
年末にはコメントありがとうございました.

今年も新年早々から物欲満開ですね!>丁稚さん
ボクはチョーシにのってRIM2.0をオークションで
2本買っちゃいましたから,しばらく物欲封印です.

キャッシュ復活は気になるニュースです.
もっともダブルス専念のようですが.
じゃないといくら何でもこのご時世に
キャッシュのS&Vじゃムリッすよね(^_^;)

何はともあれ今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

投稿: clioclio | 2006.01.04 11:47

キリレンコのラケットRDSの次が何番かが分かりませんねぇ。やっぱりイエローよりレッドの方がかっこいいです。

フィリポーシスも念願(?)の契約にこぎつけたんですね。でもLMと・・・

ブレークのラケットは現在発売されているプリンスラケットにはないですね。たぶんメインは今まで通りの18本に見えるので最有力と見られていたディアブロ(メイン16本)ではないですし、もちろんO3では絶対ありません。かといってグラファイトかと言えば、ダブルブリッジではありません。恐らく200G辺りを現在使用中で、200Gのようなラケットがプリンスで開発中ではないでしょうか?

投稿: Tomo | 2006.01.04 21:11

あけましておめでとうございまーす♪
今年もよろしくお願いします。
ってか丁稚さんのその情報収集能力はどこからくるのでしょうか??
Novak Djokovicがもってるウィルソンの新しいラケット。これ今みるがいるパースでやってるホプマンカップのです。
テレビ中継みてて「このラケットなんだろ?」って思いましたけどまさか日本でこの大会のこと知ってる人がいるとは驚きっ!
やっぱ丁稚さん裏で何かと繋がってるな・・??
FBI?CIA??それともNASAか何か??

投稿: みるくん | 2006.01.05 20:00

> Tomoさんへ

>> パット・キャッシュって以前TV番組かなんかで、かのナブラチロワ様の気に障ることをいったようで、「たまたま偶然運がよくて、ウインブルドンをたった1回だけ優勝した分際で偉そうなこと言うんじゃない」みたいな事を言われてました。

テニス界の鉄の女を怒らせるとは、命知らずですなキャッシュ(^_^;)しかもナブラッチって中身はバリバリの男ですしね.....

>> FPもなんだかんだ言って評価が高いので問題ないと思いますよ。

FPよりもクラシックが出るのであればソチラの方が丁稚も.....(^_^;)いまのところディアブロの新作が一番気になっています。

--- --- --- --- ---

> clioclioさんへ

>> 今年も新年早々から物欲満開ですね!

いやいやまだまだこれからですぞ本番は!(^_^;)だって新ラケがいっぱい出ちゃうんだもん。

>> ボクはチョーシにのってRIM2.0をオークションで2本買っちゃいましたから,しばらく物欲封印です.

RIM2.0を首尾よくゲットなさったんですね!素晴らしいですなぁ。国内ダンロップが練りに練って作り上げたラケットだけに、オールマイティに使い込める1本ですよね〜。新作が出ても迷いが出ないと........ホント〜〜〜!?(^^)

>> キャッシュ復活は気になるニュースです.もっともダブルス専念のようですが. じゃないといくら何でもこのご時世にキャッシュのS&Vじゃムリッすよね(^_^;)

あ、ダブルス限定なのね。それならまだ.......ってどうでしょう(@o@)男子ダブルスの激しさって或る意味シングルスより凄いと思うんですが。40歳のキャッシュであのスピードに対抗出来るのだろうか。ま、マッケンローもダブルスに復帰するとかいう話しも聞きましたし、今年の男子ダブルスは楽しみではありますね。

--- --- --- --- ---

>> うきっきさんへ

ネタにさせてもらってスイマセン。

うきっきさんは新作のどいつを狙ってますかぁ?(^^)やっぱりO3ハイブリッドですか?気になりますよね〜〜〜〜。

--- --- --- --- ---

> Tomoさんへ

>> フィリポーシスも念願(?)の契約にこぎつけたんですね。でもLMと・・・

フィリポーシスって何のラケット使ってましたっけ?去年はすっごい影薄かったし思い出せない....。

>> ブレークのラケットは現在発売されているプリンスラケットにはないですね。......200Gのようなラケットがプリンスで開発中ではないでしょうか?

ブレークはディアブロを使うと思っていましたが、まるっきりの新作が出るのかも知れないですね。いずれにせよ楽しみ楽しみ。

--- --- --- --- ---

> みるくんへ

明けおめです〜〜〜!

>> その情報収集能力はどこからくるのでしょうか?? ..... やっぱ丁稚さん裏で何かと繋がってるな・・?? FBI?CIA??それともNASAか何か??

O.S.S.A.N.とT.I.B.I.とD.E.B.U.の一員です(T_T)

>> ウィルソンの新しいラケット。これ今みるがいるパースでやってるホプマンカップのです。テレビ中継みてて「このラケットなんだろ?」って思いましたけどまさか日本でこの大会のこと知ってる人がいるとは驚きっ!

地元ではテレビで観戦出来るのね!羨ましい!

でもさ、日本でも年明け一発目のトーナメントはみんな注目してますから、ネットをウロウロ徘徊して情報収集するのでありますよ。

投稿: 丁稚 | 2006.01.06 12:48

フィリポーシスは昔からプレステージを使っていて、サフィンと同じようにDUNLOPに行ったんですが、ラケットが合わないのか契約の融通が利かないのか、HEADに戻ってきたと思います。ただ、その後何年かは契約していない期間がありプレステージと思われる黒塗りのラケットを使っていました。

現在は、ロディックに抜かれてしまいましたが、彼のスカッド・サーブ(デビュー時に湾岸戦争があったため命名されたそうです)は世界最速の称号を持っていました。

投稿: Tomo | 2006.01.06 15:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頌春.....新ラケ到来:

» ヒンギス1月1日より始動 [週刊ぷろてに&速テニ プロテニスニュース]
マルチナ・ヒンギス(スイス)がオーストラリアンオープン前哨戦となるオーストラリアハードコートチャンピオンシップに出場することが決定になった。復活のうわさはご存知だと思うが、公式な発表はこれが初か。元ナンバー1だったヒンギスは3年間ツアーから離れていた。以前現....... [続きを読む]

受信: 2006.01.07 18:26

« 良いお年を | トップページ | 先を越された〜 »