今日がヤマですね
昨日は節分。みなさん南南東を向いて黙々と恵方巻きを召し上がりましたか?(^^)
丁稚は年男でも無いのに商店街のアーケード上から当たり券入りの福豆をばらまきました。商店街のお務めでございます。人がわんさかわんさと鈴なりでした。子供達からは「おじさ〜ん!こっち投げて〜!おじさ〜ん!お〜い!」という元気な声を頂きました(-_-メ)当然シカトです。子供達も馬鹿じゃありませんから、しばらくして「ねぇ〜そこのカッコいいおに〜さ〜ん!」と掛け声を変えてきましたが、もう機嫌は戻らないのであります(^_^;)
家に帰ってからは鬼に早変わりです(^^)
長女が幼稚園で作ってきた鬼の面を被って寒風吹きすさぶベランダや玄関先で標的となりました。3歳の長男は「か〜め は〜め 波〜〜〜〜〜っ!!!!」と喜んでマメをぶつけてましたっけ(^^)
* * *
さてさて東レ・パン・パシフィックのQFの結果です。
シャラポワ d. ストサー 61 64残るべき人が残ったという印象ですな。そして主催者側の思惑通り、シャラポワ vs ヒンギスという好カードが実現しましたね。今日チケットを持っている人はラッキーしまくりですな(^^)
ヒンギス d. キリレンコ 62 61
ディメンティエワ d. バイディソワ 36 61 62
ミスキナ d. リホフツェワ 46 62 63
もう一方のSF、ディメンティエワ vs ミスキナも好カードです。2年前、ローランギャロス・タイトルを奪い合った幼馴染同士の激突ですもんね。花を持たせたら世界一のmissファイナリスト ディメンティエワですから、ミスキナにはとりあえず勝ってシャラポワもしくはヒンギスにカップを譲るという段取りでしょうか(^_^;)
いやいや昨年はプライベートの悩みを抱えてツアーに専念しきれなかったミスキナですが、今年は捲土重来を目論んでおるでしょうし侮れませんよね。ヒンギスとミスキナという展開力に優れる二人の決勝というのも興味深いのですがね〜(^^)
そうそう男子も全豪直後ですが各地で大会が催されているのですよね(・・;)気になる方はコチラ(ATP)で結果チェックを。丁稚はYahoo Sports - Tennisのギャラリーで結果よりも新ラケ探しに没頭していましたが....(^^ゞ カプリアティ姐さんがツアー離脱している現在、ディアブロスキーのトップはマリースということになりますが、彼の手に握られているディアブロはいつものディアブロですね。ディアブロ・シリーズに変化が起こるのは桜が咲く頃に復帰すると噂されるカプリアティ姐さん待ちですな。
そうそうブレークは未だに真っ黒な正体不詳のラケット使ってるのかな?ピュアドライブのロディックモデルやウイルソンのnBLADEも正式アナウンスはまだかいな(^^)
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント