« 超劇場版ケロロ軍曹 | トップページ | 早咲きの »

2006.03.17

卒園式

ただ今より長女の卒園式。

200603170955000.jpg

「最初の子は泣く」と専らの評判ですが、果たして丁稚の涙腺は...

IMG_3199

狭い会場に大勢の父兄がぎっちり詰め込まれ、自分のスペースを確保するので精一杯(^_^;)瞳をウルウルさせている余裕がございませんでした。

う〜ん泣き損ねたぁ(T_T)泣く気マンマンだったのに.......

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット

| |

« 超劇場版ケロロ軍曹 | トップページ | 早咲きの »

コメント

萌ちゃん、ご卒園おめでとうございます☆

最初の子供は なにもかもが初めてで 戸惑うコトの連続だったと思います。  無事ご卒園されて さぞかしホッとされたのでは(^^)
ぎゅうぎゅう詰めで 泣きそびれてしまいましたか!?(^^;  まあ ぎゅうぎゅう詰めの席で 男親が【打消し】鼻水垂らして【打消し】ぐえぐえ泣いてられると、他の女親は引いてしまうことこの上ないので 良かったのかもしれませんねぇ~(⌒ー⌒)

ちなみに母ドナは 上の子の卒園式はあんまり記憶になく(年かもしれない><)、下の子の卒園式では母が謝辞を読んだ際 鼻水垂らしそうになってしまいましたぁ~(--;

投稿: ドナドナ | 2006.03.18 08:39

あら~、ご卒園なのね。おめでとう!
ということは、4月からランドセルしょってぴっかぴかの1年生。
かわいいだろうな~。

うちの子たちはドイツ人学校に通ってるけど、
日本の幼稚園や学校ほど式典に力がはいってない。
あんまりあっさりしてるんで、最初は拍子抜け。
子どもも親も、先生すらフォーマルなかっこうしてないし。

よくドイツ人と日本人は似ていると言われるけど、
こういう合理的なところって日本にはないやね。

投稿: やすぞう | 2006.03.18 10:32

ご卒園、おめでとうございますm(_ _)m

>泣く気マンマン
4月の入学式では、ぜひ^^v

投稿: みり | 2006.03.18 16:40

> ドナドナさんへ

>> 萌ちゃん、ご卒園おめでとうございます☆

ありがとうございます(^^)

>> 最初の子供は なにもかもが初めてで 戸惑うコトの連続だったと思います。  無事ご卒園されて さぞかしホッとされたのでは(^^)

おっしゃるとおりでございます(^^)先輩ぃ〜。卒園でホッとするどころか、間近に迫った入学と長男の入園に胃がキリキリ痛んでおります。ま、なるようになってくれるでしょう。

>> ぎゅうぎゅう詰めの席で 男親が鼻水垂らしてぐえぐえ泣いてられると、他の女親は引いてしまうことこの上ないので 良かったのかもしれませんねぇ~(⌒ー⌒)

んぐっ(-_-メ)た、たしかに.......たしかにそうですが、子供の成長を目の当たりにして心から感動・感激し、うれし涙を流したかったんですよ〜。

そうそう最近めっきり涙腺が弱くなりましてね〜(^_^;)テレビを見ながら嗚咽することもしばしばです。特に子供が絡んだドラマとかヤバイです。 ゴロビンちゃん(ショーン・ペン)主演の『アイ・アム・サム』とかグエグエ泣きましたよ〜。お時間があったらレンタル屋さんでどうすか?

>> 上の子の卒園式はあんまり記憶になく(年かもしれない)、下の子の卒園式では母が謝辞を読んだ際 鼻水垂らしそうになってしまいましたぁ~

そうそう父兄代表の謝辞はきますよね〜!!!! いちいち頷きながら自然と涙が頬を......って俺の足を踏むんじゃねぇ!てな按配で不発でした。

--- --- --- --- ---

> やすぞうさんへ

>> あら~、ご卒園なのね。おめでとう!

ありがとうございます(^^)

>> 4月からランドセルしょってぴっかぴかの1年生。 かわいいだろうな~。

ウチの子、小学校という荒波を無事に泳ぎ切ってくれるのかしらん(・・;)過保護な父親は不安で.....

>> うちの子たちはドイツ人学校に通ってるけど、日本の幼稚園や学校ほど式典に力がはいってない。..... 子どもも親も、先生すらフォーマルなかっこうしてないし。.....こういう合理的なところって日本にはないやね。

へぇ〜そうなんですかぁ〜。国によって様々なのですね。日本人は式典好きで儀式好きですからね〜(^_^;)出来ればドイツ風に式典省いてもらいたいなぁ、ハッキリ言って誰のため?って感じですもんね。

--- --- --- --- ---

> みりさんへ

>> ご卒園、おめでとうございますm(_ _)m

ありがとうございます(^^)

>> 4月の入学式では、ぜひ^^v

水分多めに取ってから式典に臨もうかと思っております。花粉症の鼻水とあいまって見るに耐えない姿になるやも知れません(^_^;)

投稿: 丁稚 | 2006.03.18 17:05

ご卒園おめでとうございます!実は私のとこでもまさに同じ日に長女の卒園式。式では泣かなかったもののクラスに戻ってから子供たちを年少さんから見守ってくださった先生が泣きながら「じゃあみんな・・・最後に先生に”ぎゅっ”ってしてから・・・お別れしましょうね・・・」と言って一人一人を抱きしめて声をかけているところではうかつにもウルウルしてしまいました。「別れ」には特に弱いのでw。4月の入学式では・・・泣くのかなぁ?丁稚さんのご報告、期待してますねwww

投稿: エド | 2006.03.18 20:10

> エドさんへ

>> ご卒園おめでとうございます!

ありがとうございます(^^)

>> 実は私のとこでもまさに同じ日に長女の卒園式。

おっ(@o@)そうだったですかぁ〜。

>> 式では泣かなかったもののクラスに戻ってから....先生が泣きながら....一人一人を抱きしめて声をかけているところではうかつにもウルウルしてしまいました。

それは反則だぁ(T_T)想像しただけでも泣けてきますなぁ。良い先生ではありませんか、感動的です!

>> 4月の入学式では・・・泣くのかなぁ?丁稚さんのご報告、期待してますねwww

期待されちゃいました(^^ゞどうしましょ、泣けなかったら....。っていうか入学式から父親がオイオイ泣いてたらドン引き間違いなしですな。

投稿: 丁稚 | 2006.03.19 18:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卒園式:

« 超劇場版ケロロ軍曹 | トップページ | 早咲きの »