« 遠足と京土産 | トップページ | プリンターなんて大っ嫌いだぁ »

2006.03.04

滅私奉公

昨夕、幼稚園の帰りに小僧寿しに立ち寄ってミニひなかざり付きの「キティ&ダニエル ミニひなセット」をゲットするはずだったのですが、あまりにも遅すぎたようで予約で完売とのこと(^_^;)みんな考えることは一緒なのね....。

いつもは閑散としている近所の小僧寿しなのに昨日ばかりはてんやわんやのご様子でした。仕方が無いので「ドラえもんセット」でお茶を濁しました(^^)まんまと娘は喜んでくれましたけどね。寿司なら手間無しなので丁稚もお付合い、キティちゃんの小皿付きの「ひなパーティーセット」にしました。3人前だけど2,000円とリーズナブルだし「気合い入れて喰い切るしかないさ」という心持ちで。

♪あかりを つけましょ ぼんぼりに〜♪

誕生日に引き続き丁稚またもや熱唱であります(^_^;)2番が歌えなくて娘から顰蹙を買いました....童謡苦手じゃ。それにひきかえオフクロ世代(60代以上)は童謡が得意ですよね〜。レパートリーもさることながら歌詞もしっかりと覚えていていつも感心します。今日、店でオフクロに会ったらひなまつりの2番を教えてもらおう。

いよいよ本日、恐怖の大王が戻ってきます(^_^;)テニス黄金週間とはなりませんでしたが、長女とふたりっきりの「のんびりライフ」もなかなか楽しかったです。

のんびりライフ10日間で最近少し長女との距離が出来ていたことに気付きましたよ。まだまだ手のかかる弟と妹がいますから、どうしても聞き分けの良い長女には厳しく当たっていたのかも。ひとりでしなさい!ひとりでできるでしょ!ちょっと待ってて!ばかりでは長女も可哀想ですよね。

父親を独占出来たこの10日間で少しは長女も日頃の憂さを晴らせたんじゃないかなぁ(^^)愛情3等分ではなく愛情3倍で子供ひとりひとりと接してあげなきゃいけないですね。ん?嫁さんも入れたら愛情4倍だって?.....あ(-.-)そ、そうだよなぁ〜。

* * *

今日は週1回のお楽しみであるレギュラーレッスンのある日ですが、不幸なことに「御一行様」が東海道を下ってまいりますのでお休みすることにしました。

嫁「明日、帰るわ。新横○○時○○分着ののぞみ○○号の○○号車やしヨロシクな。子供のスイミングの時間と重なるしメ○ロスに『休みます』って電話必ず入れといてや。ん?何か言いたいコトありそうやな?ん?え?お父さんのテニスも休んだ方が良いよねって?.....(溜め息).....行って下さい(-.-)どうぞ行って下さい。そんなんどうでも良いし、お迎えと電話ヨロシクな!ガチャン」

昨夜、ケータイ越しにこういうやり取りがございましてね....いや、やり取りにはなってないか(-_-;)振替いつ行けるかなぁ。またいつもの生活が戻ってくるのね、滅私奉公の精神が今の丁稚には必要なのですな。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット

| |

« 遠足と京土産 | トップページ | プリンターなんて大っ嫌いだぁ »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

んまっ、恐怖の大王だなんて。
口はわざわいの門でございますよ。
お気をつけあそべ。ちくられるぞ~。

下記のサイトでなつかしソングの歌詞が調べられます。
タイトルがわからない場合は、歌いだしで検索できるので便利よ~。
ちなみに”あかりをつけましょ・・・”の正式タイトルは「うれしいひな祭り」だって。知ってた?
やすぞうは知らなんだ。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html

投稿: やすぞう | 2006.03.04 13:42

こんばんは

私も今日はお休みです。(テニスはしましたが)
振替は一緒に行きましょうか。

やはり外のテニスは鬼門ですな。サーブが入りません。
ラケットも何とかしないと・・・・

今日はお子様はお見送りの卒園式でした。

投稿: あたし | 2006.03.04 23:25

こんにちは、テニス情報を含め家庭事情など文章表現がとてもじょうずなので、毎週まとめてよませて頂いております。少子化抑制政策で税制緩和となれば、ラケットが気軽に買えそうで・・・よかったですね。ところで、丁稚さんのテニスのレベルは、プレステージを愛用しているところをかんがえると、アマチュアレベルでも相当高いように思うのですが?(コーチレベル?) LMプレステージを借りて試打したことがありますが、とても私では使い切れませんでした。 芯を食ったときの快感なんぞ一度も体験できませんでしたし、ボレーもかなり難しかったです。 ラケットに、お前はまだ私を使えるレベルではない!と言われているようでした。(^_^;)  ダブルスをすることがおおいので、競技モデルでも比較的に飛びがいいピュアドラを使っていますが、フレームの薄い打球感抜群のラケットも欲しくなります。特にピュアドラは、練習試合で、1コートに3人同じラケットを使っている人がいたこともあるぐらい、みんな使っているので、最近替えたくなりました。それがかわいい女性なら、「やあ、俺と同じだね」とか話しのきっかけになるのですが、むさいおやじばかりで・・・。 丁稚さん、最近のお勧めの逸品(ラケット)はなんでしょう? 悩める たこ :長文お許しください。

投稿: たこ | 2006.03.05 16:04

> やすぞうさんへ

>> んまっ、恐怖の大王だなんて。 口はわざわいの門でございますよ。 お気をつけあそべ。ちくられるぞ~。

ぐへっ(@_@)それだけはご勘弁。

今回の大王留守中は、なるべ〜く家の中を綺麗に保っておいたおかげで、横浜へ帰るなり嫁さんが不機嫌になるという事態が避けられて「ほっ」としているところなんですから(^_^;)

>> なつかしソングの歌詞が調べられます。タイトルがわからない場合は、歌いだしで検索できるので便利よ~。

ありがとうございました〜。あんなサイトがあるんですね〜(^^)小さな子供のいる家庭には有り難いサイトでございますね。今後は活用します。

>> ちなみに”あかりをつけましょ・・・”の正式タイトルは「うれしいひな祭り」だって。知ってた?

まるで知りませんでしたわん。童謡って歌えるけれど正式なタイトルを知らないのって結構あるような気がしますね。

--- --- --- --- ---

> あたしさんへ

>> 私も今日はお休みです。(テニスはしましたが)振替は一緒に行きましょうか。

良いなぁ(^^)お友達との外テニス。スクールのレッスンって打ち足りなかったり、ゲームがあんまり出来なかったりで消化不良になりがちですから、たまにはゲーム中心の練習会に行かないとね〜。

振替は.......いつ行けるんだろう(-_-;)

>> やはり外のテニスは鬼門ですな。サーブが入りません。

外に行くと感覚が思いっきり狂いますよね〜。壁や天井なんて目に入っていないようだけど、無意識に遠近感の情報を得るのに結構利用しているんだなぁと思っちゃいます。

>> ラケットも何とかしないと・・・・

あたしさんはLMプレステージにナチュラルを張っていらっしゃいますからね〜(^^)外でのプレーはちょっと心配になりますよね〜。なにせここんとこ雨が続いてましたし、湿気含みのオムニの砂は怖いですな。

そろそろFPプレステージも出そうですし、いかがですか?nTour90で快感を追い求めるっていう手もありますね、ピュアドラ・ロディックもストライクゾーンに入ってくるかも....(^^)いずれにせよ新ラケ楽しみですね。

>> 今日はお子様はお見送りの卒園式でした。

ウチの幼稚園はけっこう遅めの卒園式で17日だったと思います。ウチの娘もいよいよ小学生かぁ(T_T)なんか寂しい。

投稿: 丁稚 | 2006.03.05 17:16

> たこさんへ

>> 毎週まとめてよませて頂いております。

うわぁ(^○^)感激です!ありがとうございます。無闇に長くてくどい文章ですが、今後もよろしくお願い申し上げます。

>> 少子化抑制政策で税制緩和となれば、ラケットが気軽に買えそうで・・・よかったですね。

いよいよ税制緩和されるんですか!?(^○^)そっち方面は、どんどん緩和して欲しいですな!

が、しかし.....税制緩和されたところで丁稚のラケットにその分が回ってくるとは思い難し(-_-;)なにせウチの金庫番は嫁さんですから。

>> プレステージを愛用しているところをかんがえると、アマチュアレベルでも相当高いように思うのですが?

(-.-)びっくりしてアゴが落ちそうになりました....。

あの〜(^_^;)きっぱり申し上げれば、アマチュアレベルでも相当底辺におりますです。間違いございません。またプレステージを愛用しておりますが、下手の横好きという言葉を投げ掛けて下されば幸いです(^^ゞ

なにせテニスを始めたのが、ウッドから炭素系へ移行するぐらいの大昔でございまして、昔風情のラケットがどうしてもシックリ来るというだけでございます(^_^;)汗が止まりません。

>> ラケットに、お前はまだ私を使えるレベルではない!と言われているようでした。

いやいや、何をおっしゃいますやら。

丁稚は「お前如きに使われるようなラケットじゃ無いんじゃ!」と毎回ラケットに言わせておりますが、気にせずに使っております。お仲間になりませんか?プレステージ友の会にウェルカムです。

>> ダブルスをすることがおおいので、競技モデルでも比較的に飛びがいいピュアドラを使っていますが、フレームの薄い打球感抜群のラケットも欲しくなります。

ですよね〜(^^)マイラケと性質の異なるラケットを試してみたくなる時がありますよね〜。

>> 特にピュアドラは、練習試合で、1コートに3人同じラケットを使っている人がいたこともあるぐらい、みんな使っているので、最近替えたくなりました。

本当に愛用なさっている方が多いラケットですよね。確かにそれだけの性能を持ち合わせている名器だと思います。

>> かわいい女性なら、「やあ、俺と同じだね」とか話しのきっかけになるのですが、むさいおやじばかりで・・・。 

がははははは(^^)世の中そういうもんなんですなぁ。良いじゃありませんか、むさいおやじ同士の横の繋がりも。それはそれで楽しいですから......

>> 最近のお勧めの逸品(ラケット)はなんでしょう?

意見を求める相手をお間違えだと激しく思いますが、楽しいラケット談義なら喜んで!

いま名器中の名器を使っていらっしゃるだけに、他のラケットを試されてもなかなか「グッ」とこなかったりするんじゃないですか?

ピュアドラへの不満を教えて下さるとラケット談義も盛り上がるとは思いますが、LMプレステージmid以外で丁稚が最近「ビビビッ」と来たラケットは....

旧モデルばっかりで申し訳ないのですが、ヨネックスのRDX500MPは気持ち良かったですよ〜。ストロークではしなるし、ボレーでは打ち負けない芯の強さがあるしでダブルスには持って来いのラケットかも知れません。あとウイルソンのプロスタッフ・ツアー90も予想に反して凄く打ちやすいラケットでした。鈴木貴男モデルのダンロップRIM1.0もコシがあってストロークもボレーも気持ち良く打てたような気がしますです。あとは.......ピュアドラも実は好きだったりします(^^ゞ

ちなみにいま気になっているラケットはピュアドラ・ロディックとRDS001 MIDです。多分FPプレステージは買わないと思います。

投稿: 丁稚 | 2006.03.05 17:43

早々のコメントありがとうございます!

早速ですが、本題に・・・。

>いま名器中の名器を使っていらっしゃるだけに、他のラケットを試されてもなかなか「グッ」とこなかったりするんじゃないですか?

いえいえ、決して名器なんぞと思いませんが、オールラウンドなんでしょうね。シングルスにも、ダブルスにも使え、確かに打ちやすく、プロが使っているように、トップの人から底辺のひとまで、それなりに使えちゃうところがいいのでしょうね。 それにコスメも最初見たときには格好いいと思いましたから。 でも中厚で繊細なショットの感覚があまり良くないのが不満です。 ボレーも少し切れが無いように感じます。(飛ぶガットにするとどこまでも飛んで~行ってしまうのも)

いままで、グッときて、LMインスティンクト、RIM2000、ピュアコンMP等浮気してきました。 結局元の鞘に・・・・。この中ではピュアコンMPがそれなりに良かったですが、知り合いに貸したら返って来ず(転勤しやがった!!送別の代わりにくれてやりました。)ストロークは打球感、威力共抜群でした。もう少し取り回しが良ければ、もう一度購入してもいいかなと思う一本です。
あと、RIM2000のボレーの切れは忘れられません。本当に気持ちよかった。インスティンクトは、サーブ、スマッシュ関係は抜群に良かったんですが、・・・結局試合に勝て無くなって、ピュアドラに戻した次第です。 ん-何やってるんだろうですね。

>ヨネックスのRDX500MPは気持ち良かったですよ〜。ストロークではしなるし、ボレーでは打ち負けない芯の強さがあるしでダブルスには持って来いのラケットかも知れません。

使ってみたい1本ですね。 RDS001 MPがその後継モデルでしょうか?

あと、O3ホワイト、ディアブロXPなんぞも試打したい1本ですかな。 フォルクルもいいの出してきているしって・・・。節操無いですね~。(^_^;)

投稿: たこ | 2006.03.06 00:20

> たこさんへ

>> 決して名器なんぞと思いませんが、オールラウンドなんでしょうね。...... トップの人から底辺のひとまで、それなりに使えちゃうところがいいのでしょうね。

いやぁやっぱりこれだけ長期間に渡って高く支持され続けているラケットですから名器中の名器ですよ〜。

確かにいかようにも使え、存分に応えてくれるラケットですよね〜。想像ですけれどウーファーが存分に力を発揮してくれているのが大きいのではないかと思います。

強い入力時はウーファーがボールの弾き出ようとする力を抑制してくれてホールドさせ、フルスイングを助けてくれる。んで軽く当てて行く時は、逆にウーファーが反発を助けてくれるのではと......

>> コスメも最初見たときには格好いいと思いましたから。

丁稚も長いブランクを経てテニスを再開させた時に初めてピュアドラを見て「コレは!カッコいい!」と思いましたよ〜(^^)LMラジカルとどちらを買うか悩みました。

>> 中厚で繊細なショットの感覚があまり良くないのが不満です。 ボレーも少し切れが無いように感じます。

ピュアドラはボレーが.....というお話しをよく耳にしますね(^_^;)確かに中厚なので微妙なタッチは出し難いのかも知れないですね〜。ロディックがこれまたお世辞にもボレーが上手いとは言えないしイメージ悪いですよね。

>> LMインスティンクト、RIM2000、ピュアコンMP等浮気してきました。 結局元の鞘に・・・・。

良いですね〜。やはりたこさんもラケット道楽なのですね〜(^^)

>> ピュアコンMPがそれなりに良かったですが....ストロークは打球感、威力共抜群でした。もう少し取り回しが良ければ、もう一度購入してもいいかなと思う一本です。

ピュアコンを何度も買いかけた事があるのですが、不思議といつも何かが邪魔して手元に届かないラケットです。薄めのフラットビームにズシリとくるウエイト、そして決め手のウーファー搭載とストロークは気持ち良さそうですよね〜。

>> RIM2000のボレーの切れは忘れられません。本当に気持ちよかった。

渋い!素晴らしいチョイスです!まさにボレーラケットの代名詞ですよね!さすがは貴男モデルということですね。

>> インスティンクトは、サーブ、スマッシュ関係は抜群に良かったんですが

長細フェイスのラケットってオーバーヘッドに余裕をもたらしてくれますよね〜。僕もLMラジカルOSからRDX500MPに持ち替えた時はサーブやスマッシュが楽に叩けるように感じました。

>> ・・・結局試合に勝て無くなって、ピュアドラに戻した次第です。 

うわぁ試合に出まくっているんですね〜。やっぱり丁稚の数段上を行くスキルの方なんですね。単なるスクール生ですから意見を言うのが恥ずかしくなってしまいますわん。

>> RDS001 MPがその後継モデルでしょうか?

そうです〜!ヨネックスに嫌悪感が無ければ(ヨネックスの形が嫌いって方があんがい多いんですよね〜)一度試されてみてはいかがでしょうか?ピュアドラに較べると軟らかめのフレームですが、コシと粘りが上手く両立出来たラケットだと思いますよ〜。

>> あと、O3ホワイト、ディアブロXPなんぞも試打したい1本ですかな。 フォルクルもいいの出してきているしって・・・。節操無いですね~。(^_^;)

いやいや右に同じくです。「これだ!」っていうラケットには迷って失敗してを繰返さないと出会えませんから....(^^)求める打球感は違うかも知れませんが、今後も色々意見交換を出来たら良いですね。

投稿: 丁稚 | 2006.03.06 17:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滅私奉公:

« 遠足と京土産 | トップページ | プリンターなんて大っ嫌いだぁ »