« エエ声〜(by けんた・ゆうた) | トップページ | N702iD »

2006.03.14

RQ7パワー打ちました

昨晩は振替を消化すべく、最終タイムのレッスンに参加してきました。開始15分前にようやく空きが出て出席OK、チャリをすっ飛ばしてスクールに行ったもんでゼェゼェ言いならのレッスン開始となりました(^_^;)

さてレッスンではイイトコ無しだったもんで何も書くことがございません(-_-;)というか書きたくない。サーブもフォアもバックもみ〜んなボロボロ、ま、そういう時もあるってことで.....。

◇サービスガット張上でこの価格!!◇NANO SPEED RQ7 POWER■(ナノ・スピードRQ7 パワー)■そんなことはさておき、気紛れに試したRQ7パワーが思いのほか素晴らしかったなり。そう見事にツアー復帰を果たしたヒンギスの相棒でございます。

彼女の復活で一気に人気が沸騰し売れに売れているラケットでありますので、ちょいと話しのタネに打ってみたのです。何の期待も抱かずに。

ところがどっこい!(@o@)なかなか良いではありませんか!

ボレスト練習のストローカーの時に少し試してみただけですが、タイミングがズレて手打ちになっても案外生きたボールが返ってくれます。バックハンド寄りに深く速いボレーが来ると差し込まれて、肘から先の回外だけでチョコンと打ったりしちゃうんですが、思ったよりも球速が出るしスピンも掛かってくれました。

おぉ!コレは魔法の杖か!?

フェイス:100inch2

素材:高弾性カーボン+ナノカーボン(フラーレン)

ラケット長:27.5inch

フレーム厚:23.4〜24.0mm

バランスポイント:330mm

重さ:平均280g

ストリングパターン:16×18

へぇ〜少し長ラケなんだぁ〜(・_・)全然気にならなかったなぁ。ストリングを張って300g欠けるぐらいの重量なのでしょうか?ラケットを持った時に感じる重さも案外しっかりしてて好印象です。ちょいと頭が重たいからなのでしょうかね〜。

何と言っても出色なのが「ホールド感」です!中厚だから弾きが速いと思っていたら大間違いでした。丁稚が愛したLMプレステージやRDX500MPのような「グッシャ」というような「しなり」はありませんが、フレームが内側にたわんでくれるような感じですね。一瞬、しっかりボールをくわえ込んでからスポ〜ンと弾いてくれる感じです。

さすがにLMプレステージよりもボールを持っている時間は短いので、インパクト後に「グリッ」とさせている猶予はありません。少しでも面を開けてしまうとスピンが掛からずに「さよならホームラ〜ン!」になってしまいます。ブルンブルン振り回したい派の方はフラット系よりもスピン系のスイングで打った方が良さそうですね。

ボレーやオーバーヘッドは試していませんが、ヨネックスはやっぱり相性が良いのかも知れないなぁ(^^)ヘッド同様、フレームに粘りがあって好みです。

そうそうレッスン終了後にnTourな友人を交えてコーチとラケット談義をしたのですが、コーチは来期の契約メーカーを悩んでおられるそうです。コーチはダンロッパーなのですが「ダンロップは競技者や学生向けのラケットばっかりで、生徒さんになかなかオススメ出来ないんですよ〜」とこぼしておられました。

確かにダイアクラスターRIMシリーズでスクール生にも向くようなモデル拡充をしてきてますが、ヨネックスやプリンスやウイルソンの充実ぶりと較べると.........アピール度が確かに弱い(^_^;)

コーチは来期からヨネックスあたりと契約をしようかと考えていらっしゃるようです。球持ちの良い粘るフレームのラケットが好みだそうですし、スクール生にオススメしたいラケットも目白押しですから自分にとってもスクールにとっても良い選択でしょうね。

コーチ曰く、ウイルソンは硬い打感のラケットが多くて苦手だそうです。確かにnTourを筆頭に結構お硬いラケットって印象ありますよね〜。ボックス形状のn61 Tourはかなりマイルドだそうですが、レッスン用のラケットにしたら身体壊しちゃいそうですもんね(^^)ついでにコーチったらヘッドにもダメ出し(@o@)打感が独特なのだそうです。

えぇ〜〜〜!?うそ〜〜〜!?マイルドじゃ〜ん!!!

と反論したいところでしたが個人の好みの問題ですから楯突かないでおきました(^_^;)コーチのみならずnTourな友人からも「丁稚さんに『イイよ〜』と奨められたラケットで良いと思った試しが無い」と言われちゃいました。

(-_-;)マ、マジっすか?

う〜む十人十色、ラケットの好みを人に押し付けるのは金輪際やめておこう.....。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット

| |

« エエ声〜(by けんた・ゆうた) | トップページ | N702iD »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

丁稚さん、こんにちは。
コメントするのは、初めてだと思います。
いつも楽しく読ませていただいています。


さて、話題のRQ7パワーですが、近頃よく見かけます。
ヒンギス人気のおかげか、白とオレンジのコスメが
コートに映えるからか…。
先日、ジュニアの子が持ってたので、打たせてもらった
のですが、自分のと比べてもとても素直な感じで
ボールがすっ飛んで行きます。

私はまだまだヘタッピなので、細かい感覚は表現できませんが
後で自分のラケットが妙に小難しく感じて困りました。
そんな大層なモノを使ってるわけじゃないのですが…。
名前のとおりパワーのあるラケットですね。

あーあ、新しいラケット欲しくなっちゃったなー!
せめて、ストリングだけでも、張り替えようかな?

投稿: やまちゃん | 2006.03.14 14:19

おはようございます。

RQ7パワー私も試打しました。
癖も素直なラケットです。私も中厚なのにホールド感があると感じました。でも一寸硬いかな。弾きは良いですよね。

>ヘッドにもダメ出し(@o@)打感が独特なのだそうです。

確かにヘッドは癖があります。更にフォルクルとか、バボラとか・・・私はあえてヘッドにしました。ピュアドラなんかは良いのは分かっているんですがあの癖に慣れてしまう自分が怖いんです。(笑)

ラケットの感じ方は人それぞれですよね。

投稿: あたし | 2006.03.15 08:50

> やまちゃんさんへ

初めまして、コメントありがとうございますm(__)m

>> 話題のRQ7パワーですが、近頃よく見かけます。ヒンギス人気のおかげか、白とオレンジのコスメが コートに映えるからか…。

丁稚の通うスクールではまだ見掛けたことはありませんが、楽天のランキングを見るとかなり売れているようですね。

>> 打たせてもらったのですが、自分のと比べてもとても素直な感じでボールがすっ飛んで行きます。

素直な感じしますよね。ボールはよく飛びますけど、一度掴まえる感覚があるのも印象を良くしてます。

>> 後で自分のラケットが妙に小難しく感じて困りました。

分かります(^_^;)丁稚も「コレをあんまり長く使ってると自分のラケットに戻れなくなる」って思いましたもん。ラクにイメージ通りかそれ以上のボールが打てちゃいますね。

>> あーあ、新しいラケット欲しくなっちゃったなー!せめて、ストリングだけでも、張り替えようかな?

新製品の季節は悩ましいですよね〜(^_^;)ストリングでガス抜きするのもアリですが、思い切って新ラケってのもアリですぞ〜。

--- --- --- --- ---

> あたしさんへ

>> 素直なラケットです。私も中厚なのにホールド感があると感じました。でも一寸硬いかな。弾きは良いですよね。

確かに思ったよりもホールドするけれど、期待しているよりも早く飛び出していく感じですな(^_^;)どっちやねん

慣れちゃえば凄くラクに強いボールをコントロールよく打てそうなラケットです。振り切る快感、叩き潰す快感を控えられるのであれば、便りになるラケットかも知れないですね。

>> 確かにヘッドは癖があります。更にフォルクルとか、バボラとか・・・私はあえてヘッドにしました。

へぇ〜、ヘッドって癖があるんですかぁ(・・;)う〜む、そうなんですかぁ。Mコーチの使っているリムプロSの方が変わった打ち味の様な気が......

>> ピュアドラなんかは良いのは分かっているんですがあの癖に慣れてしまう自分が怖いんです。(笑)

確かに(^_^;)

でも、どんなプレーヤーにも期待以上に応えられるラケットだと思いますよ〜。ボレー性能を気にしておられましたが、あたしさんご愛用のVSチームで張り上げたらきっとナイスな弾きが出ると思いますよ〜(^^)細めのポリ(アルパワー)との相性も良さそうだし。

>> ラケットの感じ方は人それぞれですよね。

本当にそうですね〜。友人愛用のnTourはすご〜くシャープで良いボールを打てるラケットですが、その分だけLMプレmidよりもインパクトでの面感覚はシビア。かといって、軽めのウエイトでヘッドヘビーですから中途半端なスイングはさせてもらえないし、丁稚には使いこなせないです(^_^;)

投稿: 丁稚 | 2006.03.15 16:31

おはおうございます。

>ボレー性能を気にしておられましたが、

コーチには辛いと思います。ずっと打ち続けますし、手首を故障されてるようですし・・・
ヨネックスで楽ななけっとと思っているのではないでしょうか。

>友人愛用のnTourはすご〜くシャープで良いボールを打てるラケットですが、

感じ方とテニスに対するイメージで随分違いますよね。ボレーなんかでもバチーンと弾くイメージはLMプレステージにはないですから。
でも、身近にいたりするとまた感じ方が違ってきますし(^^)

投稿: あたし | 2006.03.16 09:12

> あたしさんへ

>> ヨネックスで楽ななけっとと思っているのではないでしょうか。

確かMコーチってウイルソンのn1持ってますよね、レッスン用のらくちんラケ。丁稚が「えぇ〜コーチ、そんな面の大きいのでズル〜い!」とさんざん冷やかしたら使わなくなってしまいました........悪いことしたなぁ(^_^;)

ま、でもホールドしてくれるラケットが好みらしいからn1はちょっと弾きが早過ぎたのかも知れない。

>> 感じ方とテニスに対するイメージで随分違いますよね。ボレーなんかでもバチーンと弾くイメージはLMプレステージにはないですから。

確かにテニスの話しはぴったり合うんですけど、ラケットの好みはまるっきり正反対なんですよ、彼とは(^_^;)

LMプレステージのボレーって最高ですよね!芯喰わないとショボショボですけど....

投稿: 丁稚 | 2006.03.17 17:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RQ7パワー打ちました:

« エエ声〜(by けんた・ゆうた) | トップページ | N702iD »