歩こう歩こう
今朝、いよいよ登校班にて長女が小学校へ。親や園バスの代わりに上級生の庇護の元、学校へ向かいました。黄色い帽子にランドセルに付けた黄色い交通安全カバーが初々しくって、つい顔がほころんじゃいますね(^^)きちんと整列して登校する様を目を細めて眺めていました。
そんな喜ばしい定休日の朝も事態は一変(@_@)午後から嫁さんがダウンです。
「必要も無いDS Liteを買ったのが原因で朝から機嫌がお悪いのですね(・・;)」と勝手に思っていましたら、グングン8度近い熱が出て動けなくなってしまいました.......。
さて嫁さんの体調ももちろん心配ではありますが病院も休みだし、差し当たりは昼前に帰宅した長女と乳飲み子とヤンチャ盛りの3歳児、こいつらを今日一日何とかせねばなりません。
さぁて(-_-;)どうやって消耗させてやろうか.....
日々の子守とは子供と親との消耗戦であります。いかにスムースに床につかせるかという一言に尽きまする。もちろん子供を楽しませながら自然と有り余るパワーを消耗させるのがモアベターよん(^_^;)
家でDSなんて持っての外、子供向けの施設に足を運ぶのも楽をし過ぎ、されど近所の公園は既に子供達でごった返している.........こうなりゃ散歩だな(・・;)足の向くまま気の向くまま。「歩いた事の無い道を歩いて、新しい公園を見つけよっか!んで公園でお菓子でも食べよっか!」と子供達をそそのかして行軍開始です。
いやぁ歩きました〜(^^)子供達には結構速めのペースで2時間。子供達とああでもないこうでもないとやりながらの散歩はなかなか楽しいもんですな。「親がその気になれば子供達を楽しませるために、お金もオモチャも施設も必要無いんだよなぁ〜」とつくづくな午後でした。
お陰様で平素は21時近辺に眠りに落ちる子供達が、今夜は19時に3人とも撃沈(^^)丁稚してやったりであります。
さぁ明日はどうなる!?丁稚、仕事があるんですけど.......嫁さん、早く元気になっておくれよ〜。
* * *
さて昨夜、追加で入ったクラスは実戦的で内容も(人)当りも強めなコーチが担当です。
様々なドリルを矢継ぎ早に、しかも休む間もなく前後左右に揺さぶられつつ、良いプレーにはタイミング良い褒め言葉が、手抜きや至らない部分は容赦ない叱責が飛んできます。非常にやりがいのあるレッスンをいつも提供してくれるコーチであります。
んがしかし(^_^;)基礎体力の無さを実感させられるクラスでありますな。もう丁稚ってば暑い日の犬のようにゼ〜ゼ〜言いながら舌を出してグロッキー状態でありました。コーチもこうした風情の生徒ほど苛めたくなるのでしょう「ほらほら、もう出てるよボール!取れるよ〜!」とドSな球出し連発です(*_*)死、死ぬ〜。
テニスって激しいスポーツだったのね
いかにいつものレッスンが甘やかされた「ぬるま湯レッスン」であったのかを激しく実感してしまいました。
ホントはコメント欄でHIRAIさんからアドバイスされた「肩のローテーションでフォアを打つ」っていうのを試したくって追加レッスンに入ったのですが、全くそれどころじゃありませんでしたわん(^_^;)いかにボールに追いつくか、いかに次の球が来るまで時間を稼げるトコに打つかってのに必死で.....。
あのコーチに付いて行ったら技術体力の向上スピードがグンと上がるだろうなぁ(・_・)
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
奥さんの病気の原因が分かって良かったですね。
怒られても、機嫌が悪くとも元気な嫁さんが居てこその家庭ですからね。私も思い知らされることが偶にあります。
で、追加レッスンですね。
>追加で入ったクラスは実戦的で内容も(人)当りも強めなコーチが担当です。
Aコーチでしょうか。
「はーい、そこ、開いてるー」とか言って打ち込んで来るんですよね。
>テニスって激しいスポーツだったのね
そうですよー。激しいスポーツです。(^^;
頑張って動きましょう。でも週1だから中々動けないんですよね。仕方ないッス。
投稿: あたし | 2006.04.07 18:09
> あたしさんへ
>> 怒られても、機嫌が悪くとも元気な嫁さんが居てこその家庭ですからね。
そうなんですよね〜(^_^;)いつもは怖い嫁さんがしおらしく臥せってしまうと調子が狂います。
冗談はさておき、誰か一人でも病気になると家庭のペースは大きく崩れちゃいますよね〜。新しい生活リズムを作る時期なんでなおさら堪えました。
>> Aコーチでしょうか。
ピンポ〜ン!大当たり〜!
>> 「はーい、そこ、開いてるー」とか言って打ち込んで来るんですよね。
どMなコーチです(^_^;)っていうか体育会系ですね。心臓が破裂するかと思いました。その点、Mコーチはオッサンにも優しいレッスンをしてくれますな(^^ゞ
>> そうですよー。激しいスポーツです。(^^; 頑張って動きましょう。でも週1だから中々動けないんですよね。仕方ないッス。
非常に悔しいです。取れる球でさえ体力が追いつかない....惨めさをたらふく味わいました(-_-)
投稿: 丁稚 | 2006.04.08 17:24