リターン改善キャンペーン
昨夜はニンニクパワー全開でレギュラーレッスン参加。(^○^)ぷぃ〜ん
だん平。さんに教えてもらったリターンの極意、さっそく出来得る範囲・コートで思い出せる範囲を実践してみました。
「ネットを越すまでにテイクバック完了し、打点に予め面を置いておく」というのが極意の神髄なのでしょうけれど、ちょっとそこまで到達出来ませんで(^_^;)まずは「軸足つま先を横に開いて、踏み込んで運ぶ」から取り組んでみました。
ゲーム形式の時にスパ〜ンと1発素晴らしい踏み込みリターンが決まりました。快感ですね(^^)コレか!!!って感じでした。ただそれ1本だけでしたけど......
足で運ぶ感覚はなかなか掴めませんな、難しいです。結局、後ろを省いて前に押し込む感じにスイングしてしまっておりますが、それでも今までよりも時間的余裕が出来るのでミスが減りました。踏み込みと面の押し込みが微妙にタイミングずれてしまっても、フラット系の伸びのあるリターンがシュ〜と返っていきます(^^)そして確かに面を前へ押し込む長さでコントロールは安定しますね。
ボールを積極的に迎えに行く感覚で良いのかな?やっぱり皆さんスライス系のサーブが多いでしょ、踏み込んで迎えに行く時にスッと横に滑ってミスヒットしてしまう場面が多かったんです。空中での曲がり具合からあの横滑りを見越しておくのも難しいし、もう少しボールを懐に呼び込んでから踏み込んでいった方が良いのかな?このリターンで柔軟性を出すには球数打って、失敗からどんどん学ばねば(^^)
* * *
ゲーム形式の時に「いまドコをケアしてましたか?」と疑問を投げ掛けられました。
細かい展開は忘れちゃったけど、たぶんデュース側の僕がボレーをアングルに落としたけれど甘くなって「相手の逆襲が来る!」という場面での、僕の動きが疑問だったんですね。
結果的には反撃に出た相手がアングル返しでポイントを獲ったんですが、僕はセンターからパートナーの頭上抜きをケアしていました.......(-_-;)
『アングルに打ったらアングルに返ってくる』
というのは基本ですよね。でもあの瞬間、「絶対、センターからストレート方面に決めに来やがる!」という思い込みが身体を突き動かしていました(^_^;)セオリーよりも勘頼みの丁稚らしいへっぽこプレーですな。
ぶっちゃけ自分の動物的勘を盲目的に信じておるという(^^ゞあの時「アングルに打ったらアングルに返されるんですから、しっかりケアしておかないと!」というコーチのアドバイスに正直カチンと来たぐらいですから.....ダメな僕、素直に反省なさい。
なんかこう性悪説に基づいて次の一球を読んでしまいます。その瞬間、一番悪意の在るコース(?)をケアしにいってしまいます、抜かれたら超悔しいコース。自分が腹黒いから相手もそうだと(^_^;)いや結構、この性悪説の読みが当たるんですよ。
でも結局イーブンに戻される定石通りのコースをケアしてなくて、思いっきり逆突かれて無様にノータッチ喰らう方が超悔しいですわな。あんまり自分の読みを過信し過ぎず、守るべきところを守る習慣を付けなきゃ.......いやぁ口だけで出来るか自信ない(・・;)
* * * 昨夜のあたしさん * * *
悔しい!
ゲーム形式の場面、あたしさんがサーバーで丁稚がリターナー。「さぁおいで」的に悠然と構える丁稚、もちろんブラフですが「絶対ナイスリターンしちゃるけんの!」という気魄を漲らせておりました。
あたしさんのトスが上がる、丁稚、スプリットステップ......大きなモーションからサービスが放たれる!丁稚、目を大きく見開きコースを見極める!......「ワイドだ!速いぞ!でも取る!取れる!」.......ボックスの隅に着弾!斜め前に踏み込み懸命にラケットを伸す!.........無情にも勢いのあるボールは差し出したラケットよりもひと足早く、打点を通過していく.........
見事にノータッチエースを喰らいました。完全にやられました(^_^;)悔しいっす。
んが、あたしさんと組んでゲームをしたら、この爆裂サーブに助けられました(^^)相手がちっとも返せないんだもん。前衛の丁稚は鼻くそほじっててもポイント獲れましたよ、いやマジで。
つまり手の付けられないサービスだったってことですな(^^)サービス完全復調ですな。敵に回したくないわ。
* * *
全仏の男女シングルスは3回戦ヘ入っておりますな。ステパネク、ハース、ディメンティエワ、イワノビッチ、キリレンコといった面々が姿を消しました。
ヒンギス、エナン、クライステルスは楽勝って感じですな。イワノビッチをストレートで下したミスキナも迫力が戻ってきたのでは?ハンチュコワもデュシーをなんとか振り切って4回戦、頑張れ白雪姫!
テレビ東京の全仏放映が明日から始まりますな(^^)待ちかねたぞよ。地上波限定の同士の方々、録画予約をゆめゆめお忘れ召されるな!
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
| 固定リンク | 0
« 熱川顛末 | トップページ | キリレンコの胸元 »
コメント
>『アングルに打ったらアングルに返ってくる』
そういうものなのですね。
でもなぜなのでしょうね?
ネットに対し明らかに低く沈んでしまった場合、
ネットまで多少距離があるためにショットが入りやすくなるため?ですかね?
いずれにしても中級あがりたての自分は、うっかり甘いロブにして叩かれること必至です・・・気をつけねば・・
>テレビ東京の全仏放映が明日から始まりますな(^^)待ちかねたぞよ。地上波限定の同士の方々、録画予約をゆめゆめお忘れ召されるな!
いやぁ、まっておりました。
テレビ東京の近くに勤務しておりますゆえ、明日の放映時には拝んでおきまする。
楽しみだなぁ~(^^)
投稿: ひき | 2006.06.04 22:34
おはようございます。
リターンが調子良かったですね。私のリターンと言えば(ToT)
>たぶんデュース側の僕がボレーをアングルに落としたけれど甘くなって「相手の逆襲が来る!」という場面での、僕の動きが疑問だったんですね。
それ私です(^^;
丁稚さんがアングルに打ってきて、私の切り返しのアングルが甘くなり決められました(チクショー)
サーブは水物です。(笑)
投稿: あたし | 2006.06.05 04:52
> ひきさんへ
>> ネットに対し明らかに低く沈んでしまった場合、ネットまで多少距離があるためにショットが入りやすくなるため?ですかね?
そういう面もあるでしょうし、「追い出されたら追い出し返す、やったらやりかえす」ハムラビ法典風に局面をイーブンに戻すためとも思います。
>> うっかり甘いロブにして叩かれること必至です・・・気をつけねば・・
ロブって難しいですよね〜。丁稚もロブを上げるとたいがいチャンスボールという名のモノになってしまいます(^_^;)マダム方ってロブが上手いんだよなぁ。どうしたあんなに上手いんだろう。
>> テレビ東京の近くに勤務しておりますゆえ、明日の放映時には拝んでおきまする。
丁稚の分もよろしくです(^^)
--- --- --- --- ---
> あたしさんへ
>> リターンが調子良かったですね。私のリターンと言えば(ToT)
調子は決して.....(^_^;) あたしさん1本だけじゃなかった?リターンミス。
>> それ私です(^^;丁稚さんがアングルに打ってきて、私の切り返しのアングルが甘くなり決められました(チクショー)
そんなことがありましたっけ?(・・;)ゲーム中はテンパってますから展開を覚えていられないという....。そう考えるとドナドナさんは凄いよね、きっちりプレーを覚えてるから。
>> サーブは水物です。(笑)
いやいやヤラレましたm(__)m Kコーチ(米国)並みのサーブでしたよ〜(^^)
--- --- --- --- ---
ひきさん&あたしさんへ
今日はメ○ロス・オフですね(^^)伺えないのが本当に残念でなりませんが、おふたりのご報告を楽しみにしております。次回は必ず。
投稿: 丁稚 | 2006.06.05 11:53
>踏み込んで迎えに行く時にスッと横に滑って
ミスヒットしてしまう場面が多かったんです。
そうですかぁ。。
スライス系でも伸び&滑り系と、曲がり系があるので
僕は前者は自ら来てくれるので迎えに行かず、
後者は曲がりがきつくなる前にがっちり踏み込んで
いきますかねぇ。。
いずれも、『きやがれ!』ぐらいに気持ちに余裕を
持っていけば丁稚さんならすぐ慣れると思いますよ。。
・・という僕は、この前の試合で男性のアンダーサーブで
エースをとられちゃいましたぁ。。トホホ。
投稿: だん平。 | 2006.06.06 00:08
> だん平。さんへ
>> 自ら来てくれるので迎えに行かず
ですよね(・・;)伸び滑りのスライスサーブに突っ込んでいくとエライことになりますよね。ていうかなりました(^_^;)
>> 曲がりがきつくなる前にがっちり踏み込んで
なるほど回転ばっかりの遅いスライスはライジング気味にがっちりと迎えに行くと(^^)
ありがとうございます。それでやってみます。
>> いずれも、『きやがれ!』ぐらいに気持ちに余裕を持っていけば丁稚さんならすぐ慣れると思いますよ。。
う〜む(・・;)か・な・り 時間掛かると思います僕の場合.......ま、気長に頑張りまっすm(__)m
>> この前の試合で男性のアンダーサーブでエースをとられちゃいましたぁ。。トホホ。
ドロップサーブですな(^_^;)腹が立つエースですな。
投稿: 丁稚 | 2006.06.06 16:16