よき夫・よき父親・よき盆休み
今夜はレギュラーレッスン..........のはずでした。んが、しかし、レッスン開始10分前にキャンセルのTELを入れました(-_-;)
嫁さん、不調です。断乳がほぼ成功して身体は楽になるはずだったんですが......。頭痛に腰痛に嘔吐感、とても能天気に「テニスに行ってきま〜す(^^)」とはいきませぬ。子供達が腹を空かせてパニクったら、エライ騒ぎになりますしね。
っていうかレッスン開始10分前まで、スクールに行くか行かぬか迷っている自分が情けない(^_^;)そんな時こそサクっと家族を選択しなくてどうするオレ。頼れる旦那・父親でなければオトコ失格であります.....。
それはそうと盆休みも、もう間近ですな。さて(@_@)どうする夏休み?
一昨年はプールが自慢の横浜某シティホテル、昨年はちょいと遠出の石和温泉。「今年も石和温泉でOK」と嫁さんからは言われておるのですが、それはそれで面白くない.....。
ハイソに軽井沢あたりなんてどんなもんすかね〜。でもノン・エアコンの店や宿が結構ある土地柄、むっちり君には厳しいかも知れないなぁ。お気軽な温泉地である湯河原、箱根は、その時期殺人的なぼったくりが横行するだろうしなぁ(-_-;)皆さんはどうされますか?
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家族を捨てた(捨てられたのではありません)
Sato軍曹としては、暇そうな人を見つけて、
プチ合宿したいです。
でもこの時期、家庭を捨てられる人が何人いるか?
捨てられた人を拾いに行きますね。
(^_^ ) ( ^_^)きょろきょろ
理想的な盆休みは、
午前中、3時間テニス。
昼飯にビール飲んで、お昼寝。
夜3時間テニス。
ビール飲んで、お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)
これが4日間続くのが夢です。(盆休みは4日)
これなら、ビールは少しでいいもんね~。
ここの読者の方には、最高の贅沢に映ってるでしょ。
でも、問題は明日のテニスができるかどうか。
なんせ、丁稚さんの分もしてあげなきゃいけない。
おまけに今日、洗濯物が乾いたみたいだから、
嫁さんに愛のプレゼント(洗濯物!!)しなきゃ。
なんと優しい、夫なんでしょ!! >Sato軍曹
投稿: Sato軍曹 | 2006.07.23 00:16
奥様、大丈夫?
乳腺炎にならないといいけど…。
高熱でたら要注意。
お大事にね。
投稿: 縫 | 2006.07.23 00:23
奥様、お大事に~。断乳できても、まだまだ大変な時期ですよね。丈夫なだけが取柄の私も子供が小さい時期は何度も体調を崩しました(ノ_・、)うちはダンナの仕事が当時、メチャクチャ忙しく、そういう時もほぼ1人で乗り切りましたが、当時は「子供が成人したら!?離婚してやる~!!」とか思ってました(^-^;テニスを思う存分させてもらっている今は、そんなことは全く(?)思っていませんが~(^-^)←現金な!?ものです(^-^;
お盆休み、我が家は私の実家が遠方なので、毎年、私と子供だけで、私の実家へ~(^-^)ダンナは独身貴族に戻ってます。世の中のダンナサマから見たら、羨ましい??
ちなみに、軽井沢ですが、7年前の夏休みに行ってみましたが、渋滞がすごくて、当時4歳、1歳の子供を連れていた我が家は、ホテルに行くだけで体力&気力消耗(^-^;二度と行きたくない!!と思ってしまいました~(^-^;
投稿: 抹茶ん♪ | 2006.07.23 09:05
奥様の体調管理をするのも、大黒柱の役目でございます。
奥様あっての我々だと言う事、肝に命じ、今後改めることしかと申し付けます。なんて偉そうにね!
QP妻もフルタイム勤務で、俺より長い時間戦っています。朝8時~23時位まで会社にいますね。
その分、家の事はフォローをしてますよ。
乳飲み子抱えたお父さん、がんばれ~。
軽井沢ですか。
一昨年まで欠かさず夏期休暇で行ってましたね。
確かに 抹茶んさんのコメントにもありますが、渋滞はします。もの凄く!
朝早く出るか、軽井沢を最終到着地点としてどこかで遊んで夕方着する考えもありますな。
小さいお子様がいるので難しいですか?
軽井沢は空気が澄んでて、星空は凄く綺麗です。
だって人工衛星が肉眼で見えるんですよ。
天候にもよりますけどね。
でも1つだけ問題が、雨が降ると行くところが限られてしまいます。
そこは丁稚さんのネットワークで探してみては。
投稿: QP | 2006.07.23 10:29
こんにちは
奥様体調を崩されているんですか。
ここは、お父さんとして子供達の面倒をみて、奥様にゆっくり休んでみて貰うしかありません。
暑かったり、寒かったり、梅雨でジトジトと体調を崩す方も多いようです。
頑張れ大黒柱です。
あたし家は、もう直ぐ夏休みに入ります。所用があり、プチ夏休みとなりますが、帰省することになります。
投稿: あたし | 2006.07.23 11:33
■ 軍曹さんへ
>> 家族を捨てたSato軍曹としては、暇そうな人を見つけて、プチ合宿したいです。.....ここの読者の方には、最高の贅沢に映ってるでしょ。
お寂しくていらっしゃるので.....いや(^^)家族に煩らわされないオトコなのでございますな。テニス漬けと呑みの合宿、良いですなぁ(^^)
>> この時期、家庭を捨てられる人が何人いるか?捨てられた人を拾いに行きますね。
捨てられた人、アテにされない人も結構居るかも........そうならないように頑張ってます(^_^;)寂しいもん。
>> 問題は明日のテニスができるかどうか。
いやぁそちらの方は、まとまった雨が降り続いているのでしょう?大丈夫ですか?
>> 洗濯物が乾いたみたいだから、嫁さんに愛のプレゼント(洗濯物!!)しなきゃ。なんと優しい、夫なんでしょ!!
いや(^^)尽すのが幸せな女性(奥様)もいらっしゃるでしょうからね〜。実は奥様想いなのでありますな軍曹さんは。さすがです。
--- --- --- --- ---
■ 縫さんへ
>> 奥様、大丈夫?
ご心配ありがとうございますm(__)m
>> 乳腺炎にならないといいけど…。高熱でたら要注意。
日曜でも診療しているクリニックへ連れて行って点滴してもらったら、食欲も出て復活してくれました。
どうやら断乳に伴う乳腺炎ではなかったみたい。原因はよく分からないんだけどね.....前にいっぺんなったんですよ乳腺炎(-_-;)そうとう痛がってました。
女の人って色々大変だよね。嫁さんが倒れたら、我が家はどうにもなりません(^_^;)
>> お大事にね。
縫さんも夏バテ治さなきゃね(^_-)どうしたら治るの夏バテって....
--- --- --- --- ---
■ 抹茶ん♪さんへ
>> 奥様、お大事に~。断乳できても、まだまだ大変な時期ですよね。
ご心配頂きありがとうございます。嘔吐感が酷くて飲まず食わずだったけど、点滴してもらったら楽になったらしく、今は食事も出来るようになって元気になりました。一安心です。
>> 子供が小さい時期は何度も体調を崩しました
乳は吸われるわ、好き勝手に暴れまくるわ、家のこともしなきゃならないわ、ストレス発散は出来ないわ.......体調も崩しますよね〜(^_^;)しかもそれが毎日エンドレスですもんね。
>> ダンナの仕事が当時、メチャクチャ忙しく、そういう時もほぼ1人で乗り切りましたが、当時は「子供が成人したら!?離婚してやる~!!」とか思ってました(^-^;
素晴らしい!でも本当に大変だったでしょうね〜(-_-;)頭が下ります。きっと旦那様も何とかしたいとは思っていらっしゃったことと思います。でもまぁ稼がなきゃならないし、家庭と仕事の板挟みだったでしょうね。
>> テニスを思う存分させてもらっている今は、そんなことは全く(?)思っていませんが
人生の貸し借りですな(^_^;)そして奥様は強くなっていくのですな。ウチもいずれはそうなるんだろうなぁ。文句言えないもん。
>> お盆休み、.....毎年、私と子供だけで、私の実家へ~(^-^)
お母さんの田舎に連れて帰ってもらうのって子供にはすっごい楽しみなイベントですよね〜。僕も小さい時はオフクロの実家のある柏崎へ毎年連れて行ってもらいました。海水浴に、キスのお刺し身、ほおずき市.....楽しい想い出ばっかりです(^^)
>> ダンナは独身貴族に戻ってます。世の中のダンナサマから見たら、羨ましい??
僕も8月頭から独身貴族です(^^)がははははは。夜の帝王になってやろうかな!
>> 軽井沢ですが...渋滞がすごくて....ホテルに行くだけで体力&気力消耗...二度と行きたくない!!
分かります分かります。旅に出たのかクルマに押し込まれているのか分からなくなっちゃいますよね〜(^_^;)子供は泣くわ、旦那はイライラするわ、生き地獄ですよね。
アドバイスありがとうございました。
--- --- --- --- ---
■ QPさんへ
>> 奥様の体調管理をするのも、大黒柱の役目でございます。奥様あっての我々だと言う事
おっしゃるとおりでございますm(__)m 嫁さんがぶっ倒れたら、ほんとにっちもさっちも行きませぬ(-_-;)ホントの大黒柱は嫁さんですからね〜。
>> QP妻もフルタイム勤務で、俺より長い時間戦っています。朝8時~23時位まで会社にいますね。その分、家の事はフォローをしてますよ。
奥様の働きっぷり凄いですね〜(@o@)そりゃお疲れになるでしょう。家のことは男女に関係無くやれる人がやれば良いんですもんね。家庭の運営方法は様々ですもん。
>> 軽井沢ですか。一昨年まで欠かさず夏期休暇で行ってましたね。
QPさんのエントリーを拝見して「おっ!軽井沢も良いなぁ」と思ったんです(^^)
>> 渋滞はします。もの凄く!
高速からは一本道ですもんね(^_^;)
>> 軽井沢は空気が澄んでて、星空は凄く綺麗です。だって人工衛星が肉眼で見えるんですよ。
すっごくこの文章に惹かれました(^^)都会では絶対に体験出来ない贅沢な星空なのでしょうね。子供達も目を輝かせるだろうけどなぁ。
>> 雨が降ると行くところが限られてしまいます。
雨も振りますもんね(^_^;)鬼押出も雨が降ったら面白くないだろうしなぁ。プリンスの施設ぐらいしかないのでしょうかね〜....
--- --- --- --- ---
■ あたしさんへ
>> 奥様体調を崩されているんですか。
急に動けなくなっちゃってビックリしました。でも何とか復活したみたいで一安心です。
>> お父さんとして子供達の面倒をみて、奥様にゆっくり休んでみて貰うしかありません。
目を▼にして頑張りました、一晩だけ....(^_^;)嫁さんの苦労がよく分かります。
>> 暑かったり、寒かったり、梅雨でジトジトと体調を崩す方も多いようです。
季節の変わり目に対応出来なくなってきたということは、嫁さんももう若くな.....ヤメトコ。
>> もう直ぐ夏休みに入ります。....帰省することになります。
いってらっしゃ〜い!早めの夏休みだから移動も楽で良さそうですね(^^)
自然がいっぱいのところで、都会では出来ない遊びをいっぱいお子さんに教えてあげて下さいね〜。
田舎があるって素晴らしい!羨ましいです。
投稿: 丁稚 | 2006.07.24 10:59