はい終了〜!!!
思いもかけずにゲットした完全フリーな休日。黄金週間の締めくくりには最高の一日となりましたな。
貴重な一日。ゆっくり寝坊なんてとんでもない(^^)早起き早起き!
溜めに溜めた家庭ゴミをまとめて所定の場所に出しに行き洗濯物を干したら、やおら全裸(^_^;)家庭用バリカン(ナショナル・カットモード)を持って風呂場へ。そうです散髪をセルフで。
バリカンに付いてるテクニックBOOK(マニュアル)の「ショートレイヤー」にチャレンジ。アタッチメントの交換が一番少ない髪形なので多分もっとも簡単なはず。
どうすか?気合いと勢いでやった割にはマトモっぽいでしょ?
ただ僕の場合、毛流が変なので頭の横の毛が跳ねちゃうんですよね〜(^_^;)すでに跳ねてるでしょ?常に刈り上げておかないとダメなのです。2ブロック(古い?)にして中を刈り込む方法もあるのですが、あんまり短く刈れちゃうアタッチメントをセルフで使うのは危険なので放っておきます。嫁さんの機嫌が良い時にちょっくら頼むとします。
髪の毛をさっぱりさせたところで振替レッスンの時間と相成りました。
この4日間で3回のレッスンに入りましたから(^^)フォアの感覚が良い時のソレに戻ってきました。脱力して右肩をグルンと前へ回してやると厚い当りで伸びのあるボールが飛んで行ってくれます。活きが良過ぎてベースラインに収まらないのはご愛嬌ってコトで。
ただバックハンドとサーブが.......(^_^;)
バックハンドがねぇ飛ばないんですよ。「アレ〜?」って感じです。僕のバックハンドは縦振り系なので「打点こそ命」な打ち方なワケです。思ったように飛んで行ってくれないってことは力が伝わっていないということ.....つまり打点がズレにズレているってことですな。万能薬のスライスに頼りっぱなしでしたわん。
サーブもねぇ、ズレてます(^_^;)デュースサイドからセンターに打ったつもりがワイドへ行き、アドサイドからワイドに打ったつもりがセンターへ..........身体の開きが早いんかな?ネットやオーバーよりもサイドに外したフォルト連発で「何だかなぁ(-_-メ)」という心境でございます。あぁ勿体ない。
そうそう常々悩んでいたコトをコーチに打ち明けました。
「並行陣vs並行陣、前衛のポジションに入るとラリーの流れに乗れず上手く動けない」
コレが悩みだったんですよ〜。「んでオレ、どうしたら良い?ねぇ、ちょっと〜!?」って完全にうろたえた心境でネットに付いているコトが多いんですよ。ポイントゲッターとして何か有効な働きをしたいんだけど、身体をボールに向けるのが精一杯。あまりにラリーの流れに乗れない時は、時間的猶予が欲しくて無意識にポジションを下げてしまったりもしてました。
コーチ「それで良いんですよ、みんなそうです。ただ下がっちゃダメ。そこで我慢。正面に来たボールだけ捌ければ充分です。下手に前が仕掛けなくても良いんです。後ろの人が組み立ててくれたボールを決める感じですね。厳しく沈めてくれたらポーチに行くとかね。ですから丁稚さん逆に考えると、急に配球を変えちゃうと前衛が付いていけないってことなんです。丁稚さんはよくアッチコッチに思いつきで変えちゃうでしょ?アレは前衛すごくやりにくいんです。」
なるほど〜(・_・)すご〜く勉強になりました。確かに予想外の展開を後衛にされちゃうと前衛は対処する余裕ナッシングですもんね。いつも一人でテニスしてたんだなぁ(・・;)ダブルスは二人で攻めて二人で守るモノなのだよな〜。痛感です。
レッスンを終え「午後は何して過ごそう」と思案しましたが、レッスンだけで結構満足。昼と晩の食料調達だけしてビール呑みながらだらだらとビデオ鑑賞(^_^;)怠惰な独り暮しの王道的休日ですな。
「有頂天ホテル」と「ハリポタ 炎のゴブレット」の2本立て。う〜んまぁどうでしょう〜(-_-;)もうちょっと爽快感のある映画を借りて来りゃ良かったなぁ。いっそジョニデのカリブの海賊を観に行けば良かったなぁ......失敗。
そんなこんなでもう夜。昼間っからビール呑み過ぎて頭痛いし、風呂にのんびり入って早く寝ちゃおう。明日は台風が帰ってくるし、体力温存の方向で(^^)
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
今年のイチオシ!話題のクロックスサンダル登場!■送料無料■crocs【cayman】 ... 家族中で愛用してます(^^)軽い・柔らかい・蒸れない・脱げにくい....最高のサンダルです。
足を保護するハイブリット・サンダル今年も登場!■送料無料■KEEN MEN'S【Yogui】Bamboo Tan ... 丁稚愛用のサンダル。軽いのにしっかりとした履き心地で安心感満点。何より頑丈なのが良いですな。
| 固定リンク | 0
« 終わらないラッキー | トップページ | やっぱ京都 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんやかんやと振替3回できたのですね。
おめでとうございます。
並行陣、難しいです。
前にでるのは好きなんだけど、前に出た後おろおろします。今日もスクールでコーチとボレーボレーをしたけれど、当たりが悪いったらありゃしない。
生徒さんとのゲームでも、ボレーのチャンスは何度もあるのに、そのたびがしゃっておりました。
丁稚さん、ボレー矯正ギブスを作ってくれない?
投稿: 縫 | 2006.08.10 20:26
散髪もして、すっきり、男っぷりアップ。
王道的休日万歳!
鋭気も養ったし、
がんばれ~
投稿: あめだま | 2006.08.10 22:56
丁稚さん、良かったですね〜。
沢山テニスが出来、充実した一人生活だった様で。
これから忙しい日々が続きますが、
次回の一人生活を目指してファイト!!
投稿: yoko | 2006.08.11 00:00
■ 縫さんへ
>> なんやかんやと振替3回できたのですね。
おめでとうございます。
えぇ気合いです(^^)振替貯まった状態で家族が帰ってきたら消化出来ませんし......。
>> 並行陣、難しいです。前にでるのは好きなんだけど、前に出た後おろおろします。
分かるなぁ(^_^;)攻撃的な布陣を敷いておいて、実は内心消極的だという......。
>> 今日もスクールでコーチとボレーボレーをしたけれど、当たりが悪いったらありゃしない。
そうそうガシャる時はとことんガシャる(・・;)
大事に行こうとし過ぎると、ラケット操作ばっかりに気が行って足が止まっちゃうんだよね〜。足で打点にしっかり入らないといけないのにさ.....。
>> 生徒さんとのゲームでも、ボレーのチャンスは何度もあるのに、そのたびがしゃっておりました。
チャンスボールは危険球でもありますな(^_^;)絶対、足です足。
>> ボレー矯正ギブスを作ってくれない?
ギブスを付けるよりカカトに画鋲でも入れといて足をサボらないようにした方が良いかも(^_-)いやお互いに...
--- --- --- --- ---
■ あめだまさんへ
>> 散髪もして、すっきり、男っぷりアップ。
誰も突っ込んでくれなくて寂しかったわん(^^ゞあめだまさんありがとう。
>> 王道的休日万歳!
やっぱりユルユルの(怠惰な)一日は良いですな(^^)
>> 鋭気も養ったし、がんばれ~
子供が帰ってきたら「待ったナシ」ですからね(^_^;)がんばらねば。
--- --- --- --- ---
■ yokoさんへ
>> 良かったですね〜。沢山テニスが出来、充実した一人生活だった様で。
お陰様で〜(^^)美女連とも呑めたし良き1週間でした。
yokoさんもふるさとでリフレッシュなさってきたようですね〜。
>> これから忙しい日々が続きますが、次回の一人生活を目指してファイト!!
おぉいつになることやら.......。
ま、日々の積み重ねで信頼を勝ち取って、いつの日か催されるであろう第2回オフ会に胸を張って出掛けられるようにしなきゃ。
投稿: 丁稚 | 2006.08.12 09:42
セルフで散髪ですか!?器用ですねぇ。
仕上がりもなかなかグッドではないですか。
ダブルス平行陣ですけど、ボールを目で追ってしまうと動きにくいです(以前私はコレでした)。ボールを追わずに相手の体勢を見ておくと、ポーチに出るタイミングがつかみやすいです。例えば相手もネットダッシュしている場合、ローボレーの体勢に入った時にポーチに出るとか、相手がベースラインにいる場合は、深いボールを下がりながら打つような格好になった時にポーチに出るとかですね。
私はこれで以前よりだいぶ動きがマシになりました。でも成功すると調子に乗ってストレート抜かれたりするんですけど。。。
投稿: mah | 2006.08.12 10:27
■ mahさんへ
うわっ!凄い!心に響いた!このアドバイスは嬉しいなぁ(^^)コーチのアドバイスよりも全然良いです!
なるほどであります。ボールを目で追っているからオロオロするんですよね。そりゃかなり視界と時間的猶予が限られた中でボールを追いかけてたらパニックになりますよね。
相手の体勢を判断することで飛んで行くボールも判断出来る訳ですし、今度からは相手凝視で動いてみます。
ありがとうmahさん!!!!感謝!
そうそうストレート抜かれたら、ポーチで倍返ししてやります(^^)VIVA!積極性!
投稿: 丁稚 | 2006.08.12 12:51