若旦那衆とのお付合い
先日の京都研修は丁稚を含めて同年代の若手(しつこい?)8名で行ったんですが、どうにも乗れない話題がひとつだけあるのが悩みです。
ゴルフ
仲間内の目下の楽しみがどうやらゴルフのようで「あそこのコースはなんちゃら」とか「ドライバーはテーラーメイドが良い」なんて話題にすぐなりやがる(-_-;)打ちっ放しに数回行った事があるぐらいの丁稚。ゴルフの話しなんてこれっぽっちも面白くない。
そこで「やっぱラケットはプレステージ」なんて対抗しても虚しいだけなので「ふ〜ん(・_・)そ〜なんだ〜」と適当な相槌を余儀無くされてます。
それでもフォーム談義になればゴルフもテニスも同じ道具を使ったスポーツ。相通ずる部分がかなりあるので、それなりに熱く語り合っちゃったのがまずかった......
「じゃ9月はこのメンバーでコンペね!コースは成田の○○で!あはははは楽しみだね〜!!!!」
おいおい(・・;)僕を面子に入れるんじゃない!
でも「テニスはそこそこやっちゃうよ」的なホラを吹いちゃったから引っ込みが.........(-_-;)
1. ひとり黙々と打ちっ放しで練習
2. ゴルフ好きの酒屋(地元)と打ちっ放しでしこたま練習
3. ゴルフ部出身の若旦那(東京)と打ちっ放しでしこたま練習
4. いきなりコースへ出て、いや〜な汗をかきながら凹まされる
5. ばっくれる
選択肢としては5つほどありますが、『5』が最も賢明な選択であることは間違いない(^_^;)
しかし猫も杓子も何故にゴルフか!?
いやきっと始めたら楽しいと思うしハマるとも思うんですが、みんながみんなゴルフにハマらなくても良いじゃんよ(-_-メ)狭いニッポン、自然が失われつつあるニッポンでゴルフ振興がこれ以上進むのを避ける為にも敢えて僕はばっくれよう。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
シ??bプ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
今年のイチオシ!話題のクロックスサンダル登場!■送料無料■crocs【cayman】 ... 家族中で愛用してます(^^)軽い・柔らかい・蒸れない・脱げにくい....最高のサンダルです。
足を保護するハイブリット・サンダル今年も登場!■送料無料■KEEN MEN'S【Yogui】Bamboo Tan ... 丁稚愛用のサンダル。軽いのにしっかりとした履き心地で安心感満点。何より頑丈なのが良いですな。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
呉服屋の若旦那衆の集まり・・・、なにか遊びなれた洒脱な雰囲気漂いますね。
皆さん着物の着こなしなんかよくていらっしゃるのでしょうか。
ちなみに私、民族衣装たる紋付ハカマとか一度も着たことないです。
浴衣着ると幕下何枚目?って感じだし。
家でTシャツ短パンとかじゃなくてキリリと和服着ていたり、お茶会なんかに和服で出席できるようなかっちょいいおっさんになりたいものです。
>ゴルフ
悪魔のスポーツです。
テニス万歳!
投稿: バッハ | 2006.08.05 19:10
いや~この気持ち 分かります!
実は私も9月に会社のゴルフコンペに
強制参加させられているのですが
今から憂鬱で仕方ありません。。。
強制参加なので出る以上は
「皆さんに迷惑をかけないように
練習しないとだめかな。。」と
思っている次第でございます(涙)
どうせ、「時間」と「お金」を
かけるのであれば絶対に
テニスに費やしたいと
思っているのですが、、、
あと、
「どうやったらゴルフ好きを
テニス好きに出来るか!?」も
考えています
投稿: にらんでる | 2006.08.05 20:46
同じ4人でするスポーツなのにね(笑)
テニスからゴルフに転向した人は体力や年齢のこともあるでしょうが、
練習が一人でできるから、なのだそうです。
そして結果も自分だけのものだからと。
テニスは自分だけではなく、ダブルスならペアの調子、対戦相手、ラッキーショットがあったり、
色々な要素で意外性がありますよね。それが楽しい!
(全部自分のせい、、のGはフラストレーションの塊にーー;)
丁稚さんの1~3はスコアには反映されないと思います。
コースに出た回数でスコアは決まるのね(万年百叩きもいるようですがww)
残るは4or5、、、さあデッチ?いやドッチ!?
投稿: てにまま | 2006.08.05 23:03
一応、流行のスポーツですが、
貧乏人向けでないのは確かだと思います。
テニスも、思っていたよりお金がかかりますが、まだ小遣いの範囲なのではないでしょうか?
そして、すぐハンディをくれだの、握るだの。
人生にハンディはもらえません。
そして、プライドをかけて戦えば、
お金をかけなくてもいいと思うのは、Sato軍曹だけ?
ゴルフ嫌いです!!(貧乏だから)
投稿: Sato軍曹 | 2006.08.06 00:29
おはようございます。
お疲れのようで。振り替えは今日からスタートでしょうか(笑)
ゴルフは時間も掛かりますし、お金もかかるので私には手が出ません。
そんなことよりも、もっとテニスがしたいです。
お付き合いも大変ですね。
ゴルフはサンプラスもハマったくらいですから、きっと楽しいものなんだと思います。
投稿: あたし | 2006.08.06 09:20
■ バッハ男爵へ
>> 呉服屋の若旦那衆の集まり・・・、なにか遊びなれた洒脱な雰囲気漂いますね。
いいえ(^_^;)全然そんなこたぁ無いんですよ。親父や爺ちゃんの頃ならいざ知らず、今や斜陽産業ですから普通です。普通。
>> 民族衣装たる紋付ハカマとか一度も着たことないです。浴衣着ると幕下何枚目?って感じだし。
結婚式は神前で是非(^^)
バッハさんは大きいもんね〜。既製品だと間に合わないかもね〜。でも着物姿は似合いそうですよ。ガッチリ系の人は気姿が格好良いのです。
>> キリリと和服着ていたり、お茶会なんかに和服で出席できるようなかっちょいいおっさんになりたいものです。
あんまり若くしてそういう風情だと、いけすかない場合もありますよね(^_^;)あと20年ぐらいしたら一緒にお茶でもやりますか?
>> 悪魔のスポーツです。テニス万歳!
いやホント、引きずり込まれたらどこまでもって感じで怖いですな。テニスもゴルフも生涯スポーツだけど両立させるのは大変そう。
--- --- --- --- ---
■ にらんでるさんへ
>> 9月に会社のゴルフコンペに強制参加させられているのですが今から憂鬱で仕方ありません。。。
ご愁傷様です(^_^;)っていうかどうして「ゴルフが出来なきゃ人にあらず」てな風潮なのでしょうか......
>> 強制参加なので出る以上は「皆さんに迷惑をかけないように練習しないとだめかな。。」と思っている次第でございます
これまた気が重いですな(-_-;)お察し申し上げます。いっそプライド捨ててアイアンだけで刻みにいきますか?いやアスリートの血がそれを許さないだろうなぁ。
>> どうせ、「時間」と「お金」をかけるのであれば絶対にテニスに費やしたいと思っているのですが、、、
まったくもって同感でございます。ゴルフセットもプレー代も以前より格段に安くなっているとはいえ、テニスより数段お金がかかりますよね〜。しかもコースに出ればほぼ一日かかるし......。何かと忙しい若者がやるべきスポーツなのでしょうかね〜。
>> 「どうやったらゴルフ好きをテニス好きに出来るか!?」も考えています
コレは非常に厳しいですぞ(^_^;)なにせ多勢に無勢ですから.....
--- --- --- --- ---
■ てにままさんへ
>> 同じ4人でするスポーツなのにね
コースは4人で回るもんなんですね(^_^;)そんなことさえ知りません。
>> 練習が一人でできるから、なのだそうです。そして結果も自分だけのものだからと。
なるほど。自己完結出来る点ではゴルフの方が優れているかも知れませんね。
>> テニスは.....色々な要素で意外性がありますよね。それが楽しい!全部自分のせいのGはフラストレーションの塊に
テニスにはテニスならではの爽快感や楽しさがありますよね〜。ゴルフも大自然の中、フカフカの芝生の上でスポーツが出来る醍醐味はナカナカのモンだとは思いますが、敷居が高すぎまする。
>> 1~3はスコアには反映されないと思います。コースに出た回数でスコアは決まるのね
やっぱり打ちっ放しでは練習になりませんか(-_-;)
>>4or5、、、さあデッチ?いやドッチ!?
『5』で(^_^;)即断
--- --- --- --- ---
■ 軍曹さんへ
>> 貧乏人向けでないのは確かだと思います。
おっしゃる通り。初期投資はかなりの額になりますし、コースに行けば安くとも大1枚は飛んで行く.....
>> テニスも、思っていたよりお金がかかりますが、まだ小遣いの範囲なのではないでしょうか?
そうそう(^_^;)夜遊びするよりよっぽど経済的!
>> すぐハンディをくれだの、握るだの。人生にハンディはもらえません。そして、プライドをかけて戦えば、お金をかけなくてもいいと思うのは、Sato軍曹だけ?
賭け事が好きな人って多いですよね(^^)プレーのギャンブルは大いに賛同しますがね。
--- --- --- --- ---
■ あたしさんへ
>> お疲れのようで。振り替えは今日からスタートでしょうか(笑)
昨夜は意味不明のメールすいませんでした。あたしさんにも声掛けようと思ったんですが、なにぶん僕も末席に加えて頂いた身でしたもんで.......。
>> ゴルフは時間も掛かりますし、お金もかかるので私には手が出ません。そんなことよりも、もっとテニスがしたいです。
右に同じくでございます。ゴルフセット買うならラケットじゃんじゃん買ったり、ばんばん追加レッスンに入りたいです(^^)
>> お付き合いも大変ですね。
付き合わない方向で(^^ゞ
>> ゴルフはサンプラスもハマったくらいですから、きっと楽しいものなんだと思います。
レンドルも引退後、ゴルフのツアープロになろうとしたことありましたよね?確かビランデルも左打ちでなかなかの腕前だったとか....。きっとテニスとゴルフは相通じる部分が多いのでしょうね。
でもハマるのが怖い。ゴルフからず〜っと逃げ続けていましたが、今後も逃げ続けることになるかもです。ただ足首や膝がどうにもならなくなったら転向しようかな(^_^;)
投稿: 丁稚 | 2006.08.06 14:40