ロブどう?
ロブが得意な方〜、いらっしゃいますかぁ?
僕はすっごい下手です。フラット、スライス、トップスピン、球種は色々ありますが、もれなく全部下手クソです。
絶好のチャンスボールを上げ続ける自信はありますが、前衛が思わず立ちすくむような「んまいっ!」ってロブを上げられたためしがありません。
エロテニスを完成させるには欠かせないショットのひとつ。「そのうち上手くなるだろう」とタカを括っていたけれど、意に反してず〜っと上手く打てないショットなのであります。
ロブ自慢のアナタ!アータですよ、アータ!お願いですからコツをプリーズm(__)m
* * *
6歳の長女、今日初めて乳歯が抜けました。隙っ歯ちゃんです(^^)可愛いなぁ。
でも自分でどうしても抜けないようだったので、お父ちゃん出動です。力加減が分からないし、泣かれるし、大汗かきました。ようやくボロっと抜けた時は嬉しかったです。
HAMACHI!さんに教えてもらった通り、予め用意しておいたトゥースフェアリーボックスに「初めて抜けた乳歯ちゃん」を納めて永久保存なり。
米粒みたいな乳歯をしげしげ見てたら、なんだか切ない気分になっちゃいました(・・;)「こうやってどんどん大きくなってしまうんだなぁ」って.......すぐに感傷的になるのは男親の悪い性分でしょうか。
* * *
RAKUWAネック・マニアの丁稚。やっぱりRAKUWAネックの新製品は興味津々なのであります。
送料無料!【ファイテン/Phiten】ファイテンベースボールRAKUWAネックX30スライディングネック
「ファイテンベースボール スライディングネック」というこのネック、括りとしては愛用者の多い「野球」なのですな。カラーリングも各球団をイメージさせるものらしいです。
いままでのRAKUWAネックと異なる部分は、「好きな箇所にスライド出来るシリコーン・トップを採用」したことと「着脱容易な新開発のステンレス製留め具を採用」したことでしょうな。
デザイン的には普通のRAKUWAネックとスポーツタイプのRAKUWAネックSを足して2で割った感じかなぁ。生地部分には通常の30倍濃度のアクアチタンを含浸した「X30」を採用してますので、通常のRAKUWAネックでは物足りない層(自分含む)にもアピール出来そうですね。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
シ??bプ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
HEADLiquidmetalPrestigeMID ヘッドリキッドメタルプレステージMID ... フレックスポイント搭載モデルが現行機ですが、スロートのしなりと爆発力は絶品。古き良きツアーモデルを求めるならオススメです。
Timbuk2 クラシック メッセンジャーバック L 【送料無料】 ... 綺麗なカラーリングとモノホンの丈夫さが魅力のメッセンジャーバ?bグ。収納力抜群でテニスバッグにも流用可能、っていうかもっぱらテニスバッグに使ってます(^^)
今年のイチオシ!話題のクロックスサンダル登場!■送料無料■crocs【cayman】 ... 家族中で愛用してます(^^)軽い・柔らかい・蒸れない・脱げにくい....最高のサンダルです。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
試合になるとロブのつもりがチャンスボールの僕ですが,乳歯,おめでとうございます!
うちは,いっぺんやったら,もう2度と抜かせてもらえなくなりました。プロなのに…。なので,夜中にこっそりと…。
>「こうやってどんどん大きくなってしまうんだなぁ」
って,早すぎです(笑)。健やかな成長を喜びましょう。
投稿: HAMACHI! | 2006.08.13 22:57
おはようございます
ロブ大得意とまでいきませんが、結構好きなショットです。
打たなくてもイイ場面でロブを選択してしまって、痛い目をする事もしばしばですが(^◇^;)
素人愛好家レベルでは、とりあえず スライス面で高く高く上げてみてはいかがでしょうか?
それが入るようになれば、次に意識してスライスをかけて、また高く打ってみては・・・
ここまででも、結構 相手に嫌がられるテニスが出来ると思います(^<^)
あと 前衛を立ちすくませようとするより、「そらっ!打てるものならスマッシュ打ってみろよ!ん?」
くらいの気持で上げた方がラクに“いい”ロブが上げられると思いますよ〜♪
以上、失礼いたしました〜m(__)m
投稿: ぴと | 2006.08.14 09:51
毎日楽しく拝見しております 私はテニスを始めたばかりの頃(学生の頃)よく言われるシコラーでして、とにかくロブをあげて繋いでおりました。それのおかげでネットに出られても簡単にロブで抜けれます。 コツではありませんが、トップスピンでとにかく高く高く打ち上げれば大体せービスラインより奥にはいきます。ワンバウンドさせるとスピンが掛かっているので相手は下手するとフェンスにぶつかります(笑) ナダルのリバースショットのようなスイングをすればスピンはかかります。で、できれば踏み込んでロブを打ってください。下がりながらですと、ネット付近に落ち、ドロップボレーヤ下手すると相手に届かないという惨めなボールになっていまいますので・・・ 何度もロブをしてると、下がりながらでも打てるようになります。下がりながらの場合は、若干普通のロブよりも押し出すようにしてください。 頑張ってください。応援してます
投稿: yuki | 2006.08.14 10:28
■ HAMACHI!さんへ
東京湾の花火ご堪能なさったようですね〜。この酷暑のなか、あの人混みに突っ込んで行くとは素晴らしいメンタルです(^_^;)真似出来ないわん。
>> 試合になるとロブのつもりがチャンスボール
そうなんです。まさにそれ。チャンスボールメーカーなり。
>> 乳歯,おめでとうございます!
ありがとうございます。トゥースフェアリーボックスにうやうやしく収納いたしました。教えて下さりありがとうございます。
>> うちは,いっぺんやったら,もう2度と抜かせてもらえなくなりました。プロなのに…。なので,夜中にこっそりと…。
がははははは(^_^;)すばらしく良い環境なのに......。次回はHAMACHI!さんに抜いてもらおうっと。
>> 早すぎです(笑)。健やかな成長を喜びましょう。
だって〜(^_^;)寂しかったんだもん。
--- --- --- --- ---
■ ぴとさんへ
>> 打たなくてもイイ場面でロブを選択してしまって、痛い目をする事もしばしばですが
へぇ〜そのぐらい好きなショットなんですね(^^)対戦したくない相手ですなぁ....
>> 素人愛好家レベルでは、とりあえず スライス面で高く高く上げてみてはいかがでしょうか?
これがね(-_-;)なかなかタッチが出ないと言いますか........シンプルに打ち上げて深さと高さをコントロール出来ないというか。んでホームグラウンドがインドアでして、あんまり上げちゃうと天井直撃でして。
>> それが入るようになれば、次に意識してスライスをかけて、また高く打ってみては・・・
いつもスライスロブで何とか良い所に落とそうとしているんですが、短くなったり長過ぎたりで。
>> ここまででも、結構 相手に嫌がられるテニスが出来ると思います
スライスロブって浅くなってチャンスボールになったとしても待ち切れずにミスっちゃう人多いですよね。いつも他力本願になっちゃうんです僕(^^ゞ
>> 前衛を立ちすくませようとするより、「そらっ!打てるものならスマッシュ打ってみろよ!ん?」くらいの気持で上げた方がラクに“いい”ロブが上げられると思いますよ〜♪
いろいろアドバイスありがとうございますm(__)m
そうですねあんまり「良いの」打とうとしないで、あえて「無理に打たせちゃう」ぐらいの心持ちの方が良いのでしょうね。次回からはそれでやってみます(^^)
--- --- --- --- ---
■ yukiさんへ
>> 毎日楽しく拝見しております
ありがとうございますm(__)m凄く励みになります〜。
>> トップスピンでとにかく高く高く打ち上げれば大体せービスラインより奥にはいきます。
ト、トップスピンですね(・・;)一番難度が高そうですが、高い弾道の山なりボールは打てそうな気がしてきました。
>> ナダルのリバースショットのようなスイングをすればスピンはかかります。で、できれば踏み込んでロブを打ってください。
踏み込みながらバギーホイップで擦り上げちゃうんですね。わっかりました。今まで後ろ足体重だったから長さが出なかったのかも知れません。ポイントは踏み込みですな。
>> 下がりながらですと、ネット付近に落ち、ドロップボレーヤ下手すると相手に届かないという惨めなボールになっていまいますので・・・
そういつもの僕はコレです。惨め系。
>> 下がりながらの場合は、若干普通のロブよりも押し出すようにしてください。
下がりながらのロブも結構打つ機会が多いですよね。今までスライスで「何とか深く行ってくれ」と祈りながらでしたが、もうすこし押し出すように努力してみます。
>> 頑張ってください。応援してます
ありがとうございます。応援されているからには頑張りますよ〜(^^)
投稿: 丁稚 | 2006.08.14 16:01
いやらしロブはダブルスに必須だわねー。
ロブはひざなんですて。特にトップスピンロブは。
これでもかってほどタメにタメて、
ひざを使ってベースラインコーナーをターゲットに打つべし。
投稿: やすぞう | 2006.08.14 20:26
こんばんわ!子沢山のうさちゃんです(^^;)私も以前はロブ苦手でした~。前衛にひっかかるか?アウトするか?のどちらかでしたよ・・・。
でも、今は・・・フフフ(^^)フォアだったら右足1本で打つ感じで体重後ろ目・・・上に上に上げます。
そして肝心なのはラケットを振り切ること!意外と手打ちになってアウトするんで回転かけるんです。
と、トップスピンロブをコーチに習い、理解したつもりですがなかなかねぇ・・・。
それでもアウトする時はクロスに打って距離かせいでます(いいのか???)
投稿: うさちゃん | 2006.08.15 00:40
ねえねえ、GAORAでウィンブルドンダブルスの試合、見てたでしょう?私が大好きな優勝した中国ペアのジェンのロブ見ましたか?すごく独特。ラケット大ぶりしないで、手先でくいっと。なのに、ベースラインぎりぎりにすとんと入って、大抵の対戦ペアは諦めてました。かっこよかった~。
投稿: 縫 | 2006.08.15 12:48
またネタをパクッちゃいます。。ロブ。
こんなんばっかり。。
投稿: だん平。 | 2006.08.17 01:49
■ やすぞうさんへ
>> いやらしロブはダブルスに必須だわねー。
そうなのよ〜。でもダメなのよ〜。チャンスボール製造マッシーンですわん。
>> ロブはひざなんですて....これでもかってほどタメにタメて....ひざを使ってベースラインコーナーをターゲットに打つべし。
ひざですね!わっかりました!ひざ入れます!
たしかに僕、突っ立っていたと思う。手先でロブ上げようとしていたかもなぁ。
--- --- --- --- ---
■ うさちゃんへ
>> 子沢山のうさちゃんです
ども子沢山の丁稚です。
>> 私も以前はロブ苦手でした~。前衛にひっかかるか?アウトするか?のどちらかでしたよ・・・。
今の僕がまさにそれ!(・・;)
>> でも、今は・・・フフフ
おっ(^^)ということは克服なさったと!
>> フォアだったら右足1本で打つ感じで体重後ろ目・・・上に上に上げます。そして肝心なのはラケットを振り切ること!
なるほど。トップスピンロブは後ろ足体重にすることで面を開けて高さを得つつ、振り切る事で回転量も確保してバックアウトも封じると(^^)素晴らしい!
--- --- --- --- ---
■ 縫さんへ
>> GAORAでウィンブルドンダブルスの試合、見てたでしょう?
はい見ました見ました(・_・)
>> 私が大好きな優勝した中国ペアのジェンのロブ見ましたか?
え〜っと(・・;)
ゴメンね〜。ナブラチロワしか見てなかったもんで........。
>> すごく独特。ラケット大ぶりしないで、手先でくいっと。なのに、ベースラインぎりぎりにすとんと入って、大抵の対戦ペアは諦めてました。かっこよかった~。
「ロブ上げるぞ〜」っていう雰囲気をうまく隠しつつひょいっと上げちゃうのね。それはそれで凄い技術ですよね。
ロブを上げて、相手が呆然と見送るっての快感ですよね〜。ってそんなロブ上げたことないけどさ(^^ゞ
--- --- --- --- ---
■ だん平。さんへ
>> またネタをパクッちゃいます。。
パクりじゃないですよ〜(^^)嬉しいです。
さっそく拝見させて頂きました。相変わらずかなり高レベルな内容なんで、どこまで僕に出来るか疑問ですが「的は近め」に設定しつつ「自分の高さ」というのを掴めるように頑張りたいと思いまする。
投稿: 丁稚 | 2006.08.18 14:13