« 天秤座のアナタ | トップページ | ニンニク大好き »

2006.09.14

FA J75-300mmF4.5-5.8AL

PENTAX K100D

待望の望遠ズームレンズ(ペンタックス 望遠ズームレンズ FA J75-300mmF4.5-5.8AL 【プレでんき0912】)が昨日納品されてきました(^^)家に戻ってさっそくズームで遊んでみると.....

ズーム前ズーム後

丁稚の顔を被写体に.....あ、違った(^_^;)ジャムおじさんが焼いてくれたアンパンマンの新しい顔を遠くから写してみました。結構なズーム具合ですな。これは運動会で戦力になってくれそうです(^^)

ただ三脚や一脚が無いと最大望遠時は手ブレを抑えるのが大変ですな。手ブレ補正機構を上回る手ブレ発生であります(・・;)しかしながら「三脚欲しい」と言い出すのは勇気が要るなぁ。ま、流れが来たら一気に行くざます。

さて子供達も学校から帰ってきたし、今からズームレンズの練習に出掛けてきます。

* * *

望遠ズームレンズの練習、行ってきました。そして鬼のような失敗写真の山を築いてしまいました(^_^;)難しいぜ!

ワンピ手綱付きのカワイコちゃん

我が子と他人様のお嬢さんを写したこの2枚を除けば全てがブレブレ(-_-;)う〜む。

夕暮れの幼児

ブレても味があればヨシということで.......(^^ゞレンズキットに付いてきたレンズの方がやっぱり扱いやすいわぁ。

そうそう愛用のコンデジIXY DIGITAL50は嫁さんがかっさらって行ってしまいました。「私にちゃぶだい」ですと.......う〜む、くれてやりたくないんですけど有無を言わせぬ何かを持っています彼女ったら(・・;)

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット

Apple Store(Japan)

| |

« 天秤座のアナタ | トップページ | ニンニク大好き »

お買物」カテゴリの記事

デジモノ」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

ふふふ,「FA J75-300mmF4.5-5.8AL」って,丁稚さんのブログのタイトルじゃないみたい。
練習と本番,頑張って下さいね!

投稿: HAMACHI! | 2006.09.14 18:45

初めまして。テニスブログ拝見させていただいております。
私もテニススクールに通う身、ブログ持ち、そしてK100D持ち。

K100Dは晴れの屋外が露出オーバー気味になるみたいなのでご注意を。
ただいま北海道を旅行しながらK100Dを試写中です。

投稿: esc | 2006.09.14 20:06

おお~丁稚さん!
やっぱし!センスいいっすね~!
脱帽です~!

丁稚さん!三脚って安いやつじゃだめなんですか?
僕も買おうと思っていますが。。。3000円くらいの。。。

レンズは、僕も頼んじゃいました!
お散歩してて、許容範囲が広いもの!
18~200のレンズを買いました!
まだ届いてないですけどね!

シグマの18-200mm F3.5-6.3

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm

思うところがあって転職するので、若干のお休みが!今のところ、みちのくひとり旅するつもりなので(平泉~遠野)パシャパシャとってきます!

投稿: yamamomo! | 2006.09.14 21:50

アンパンマン・ネタ、大笑いの僕。。
相変わらず食いつくとこが間違ってますが。

すごいなぁ。。なんかカッコいいぞ!!
片手で本体持って、片手でレンズをささえて・・。
色々な場で活躍できそうですね。

ちょっとズレるけど、以前バードウォッチング用にと、双眼鏡のいいやつを買ったら周りに思いっきり疑われました。。僕がその系を持つと周囲にはどうもマーシー系に映るようです。

以来、その方面を趣味にするのはあきらめた、だん平。でしたぁ。。

投稿: だん平。 | 2006.09.14 23:27

あ~、ウチの旦那もね「望遠使うとブレるんだよな~」って脇閉めて練習しとりましたわ。
けどね、やっぱりかなりブレるんですよ。
んで、買いました・・・脚立、いや三脚。(どうも間違えるんですよね~)。
それも、バックに納まるコンパクト系のやつとクリスマス会とか運動会とかでガッチリ固定できる本格系のやつ・・・。
どっちも同じだろ!って言いますが、使い勝手が違うらしいですよ。
いやいや、理解できないわ~。

投稿: うさちゃん | 2006.09.15 01:34

丁稚さん,例えば,「夕暮れの幼児」さんの写真で,ISOはいくつに設定してありますか?
少しノイズがのることがありますが,ISO 400~800位で設定しておくと,より早いシャッターが切れるので,被写体ブレが少なくなります。オリジナルファイルのプロパティ詳細で,設定を確認してみて下さい。
オート感度を使うのは,慣れてからの方がいいと思います。感度が上がり過ぎちゃうことがあります。
それから,この写真の場合露出モードは,動体モードになってますよね・手ぶれ防止機能ではなくて,手ぶれ補正機能なので,やはりしっかりと構えることは必要です。あとは,出来上がりの写真がそれほど明るくなくてもいいのであれば(やや暗いくらいの方が,Photoshop等で編集しやすいです),露出補正を1段階暗め(マイナス補正)にすると,さらにシャッター時間を短くできます。

投稿: HAMACHI! | 2006.09.15 08:14

やはり望遠側では手ぶれキツイですか?
K100Dは高感度ノイズが少な目のはずなので高感度側でどの程度防げるかレポートお待ちしています。
きっとレンズと比べると2倍くらいのでかさになりますか?

投稿: ご購入ですね! | 2006.09.15 10:37

■ HAMACHI!さんへ

>> 丁稚さんのブログのタイトルじゃないみたい。

あははは(^^ゞですね。

>> 練習と本番,頑張って下さいね!

腕前ももちろんですが天気も厄介になってきました....

>> 少しノイズがのることがありますが,ISO 400~800位で設定しておくと,より早いシャッターが切れるので,被写体ブレが少なくなります。

テクニックアドバイス、嬉しいです!

あの写真は「夜間の人物モード」で撮りました。ISOは800になってましたが、シャッターが切れるのはすご〜く遅かった気がします。

でも被写体(子供)に「じっとせぇ」とはとても言えませんから(^_^;)説明書を熟読してシャッターが早く切れる設定を調べます。

>> オート感度を使うのは,慣れてからの方がいいと思います。感度が上がり過ぎちゃうことがあります。

感度とか露出って.......勉強しますm(__)m

>> 手ぶれ防止機能ではなくて,手ぶれ補正機能なので,やはりしっかりと構えることは必要です。

どうもシャッター切る時に揺れちゃいます。それからファインダー覗いて「揺れてるよ」って自覚すると余計に動きが止まらなくなっちゃって.......。イップスでしょうか(^_^;)

>> やや暗いくらい方が,Photoshop等で編集しやすいです

確かにそうですね。真っ白に色飛びしてたら直せませんもんね。暗く写っても色調や階調は失われていないってことなのかな?

>> 露出補正を1段階暗めにすると,さらにシャッター時間を短くできます。

はい、やってみます。

--- --- --- --- ---

■ escさんへ

初めましてコメント有り難うございます。

>> 私もテニススクールに通う身、ブログ持ち、そしてK100D持ち。

きっと同じ境遇の方がいらっしゃると信じてました(^^)何だか心強いです。

>> K100Dは晴れの屋外が露出オーバー気味になるみたいなのでご注意を。

わっかりました。って露出オーバーとかそういう知識が......勉強しま〜す。

>> ただいま北海道を旅行しながらK100Dを試写中です。

良いですね〜!いま北海道は最高の季節じゃないですか?壮大な写真もたくさん撮れそうですね(^^)

--- --- --- --- ---

■ yamamomo!さんへ

>> おお~丁稚さん!やっぱし!センスいいっすね~!


ココだけの話、失敗写真がすんごい量なんです(-_-;)下手な鉄砲でございます。

>> 丁稚さん!三脚って安いやつじゃだめなんですか?.....3000円くらいの

安いので大いに結構です(^^)僕も2〜3000円のヤツをこれから探しに行ってきます。

>> レンズは、僕も頼んじゃいました!

おめでとうございます!レンズ沼へどっぷりと行きましょう!

>> お散歩してて、許容範囲が広いもの!18~200のレンズを買いました!

いやぁ1本で色々撮れる方が絶対良いですって。昨日75-300を持って出てそう思いました。運動会では300ぐらい無いとシンドイと思いますけど、日常使いなら18-200とかオールマイティでしょうね。あ、しまった(-_-;)僕もまた欲しくなってきた.....

>> 思うところがあって転職するので、若干のお休みが!

そうだったんですか。転職先でもご活躍をお祈りします。先ずは休養ですよね(^^)

>> みちのくひとり旅するつもりなので(平泉~遠野)パシャパシャとってきます!


良いなぁ(^^)日本の原風景がいっぱい撮れそうですね。僕も連れてって.....

--- --- --- --- ---

■ だん平。さんへ

>> アンパンマン・ネタ、大笑いの僕。。相変わらず食いつくとこが間違ってますが。

いえ(^^)そこにこそ食い付いて頂きたかったのです。感謝!

>> 色々な場で活躍できそうですね。

差し当たり運動会だけだという......嗚呼オーバースペック

>> 以前バードウォッチング用にと、双眼鏡のいいやつを買ったら周りに思いっきり疑われました。。.....マーシー系に映るようです。

僕も望遠ズームレンズ買ったら、いの一番に嫁さんに言われました(^_^;)僕たち一番そう言う方面から遠い聖人君子のようなオトコなのにねぇ。

--- --- --- --- ---

■ うさちゃんへ

>> ウチの旦那もね「望遠使うとブレるんだよな~」って脇閉めて練習しとりましたわ。

そう脇を締めて本体を固定して指の腹でシャッターを切らないとブレるらしい。僕も素振りならぬ素撮りしなきゃ。

>> けどね、やっぱりかなりブレるんですよ。んで、買いました・・・脚立、いや三脚。

あ、僕の場合、脚立も要るかも(-_-;)背低いし。三脚は必須ですな。ってことで買ってきます。

>> バックに納まるコンパクト系のやつと.....ガッチリ固定できる本格系のやつ・・・。どっちも同じだろ!


ちゃうちゃう(^_-)全然違う。わざわざゴッツくて重たい三脚を持ってでも美しく撮りたい時もあるんですよ。コンパクト系は万が一に備えての緊急用。旦那さんは考えが深い!素晴らしい!

--- --- --- --- ---

■ ご購入ですね!さんへ

>> やはり望遠側では手ぶれキツイですか?

手ブレもそうですが、やっぱり被写体ブレをいかに防ぐか.....説明書首っ引きで読もうかと思ってます(^^ゞ

>> K100Dは高感度ノイズが少な目のはずなので高感度側でどの程度防げるかレポートお待ちしています。

えぇ〜っと(^_^;)専門的なことをおっしゃられても.....ズブズブの素人なんすけど。

>> キットレンズと比べると2倍くらいのでかさになりますか?

2倍まではいかないと思いますが、1.5倍増し以上はあるかと。望遠ズームを装着してるとバッグの中でガサばりまくってます。

投稿: 丁稚 | 2006.09.15 14:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FA J75-300mmF4.5-5.8AL:

« 天秤座のアナタ | トップページ | ニンニク大好き »