« どっちが好き? | トップページ | FA J75-300mmF4.5-5.8AL »

2006.09.13

天秤座のアナタ

今朝、中野美奈子に鼻の下を伸ばしながら目覚ましテレビを見ていたら、どうやら天秤座の運気は最悪とのこと。

「ごめんなさ〜い。やることなすこと失敗........」

同じ天秤座と思しき大塚アナともども「う〜む(-_-;)」と唸ってしまいました。占い方面は信じないタイプですが、あぁハッキリ言われると気になっちゃいますな。

天気同様にどよ〜んとした風情で店へ出勤し、いつものようにFMヨコハマをつけると、ほどなくして星座占いが流れてきました。

「天秤座のアナタ.......好調です。積極的に行動しましょう。今日の努力が後日、大きく実ることになるでしょう」

まさに占いの妙ですな(^_^;)同じ占星術やろがい。嗚呼、今日の僕はどうしたら良いの!? はい、しっかり働きなさい!

* * *

昨日のフォアストローク話しの続き。

肩を回すことでフォームの迷いを振り切った丁稚ですが、それでもフカし続ける時の脱出方法を見出しました。

打点を見続ける

そうフェデラーの如くです。打ち終えても打点に顔を残すようにすると、タイミングもしっかり取れるし振り切りも良くなる気がします。

ま、実戦形式になるとつい慌てて「肩を回す」とか「顔を打点に残す」というナイスショットのコツを忘れてしまい、どこまでもどこまでもボールを飛ばしてしまったりしてますがね。

あとは心の問題。落ち着きの問題。それと球数こなすということでしょうな。

このようにフォアは常に光明が差しておりますが、一度身体にしみ込んだら崩れないはずのバックハンドが.........ダメダメです。

そう(^_^;)身に付いてないのですな

またぞろ「日本片手バック保存の会」を除名覚悟で「ダブルハンドの方が....」などと気弱になっております。

だってT.Tennis1月号付録のカレンダー、9〜10月はアガシのバックハンドの分解写真なんだもん(^^ゞこのカレンダー、職場のiMacの横に貼ってあるから、無駄を省いた美しくも力強いアガシのダブルハンドがイヤでも目に入ってくるんす。

「アガシみたいにシンプルに肩を回せばダブルハンドも簡単!」ってな軽い気持ちで、この間のレッスンで2球ほどダブルハンドを打ってみましたが.........付け焼き刃で打てるはずもありまっしぇんな。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット

Apple Store(Japan)

| |

« どっちが好き? | トップページ | FA J75-300mmF4.5-5.8AL »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはよ~。

フォアが苦手な人ってけっこういるんだね。
やすぞうはバックが一向に定まらないのが悩みだす。

それこそアガシのコンパクトスイングをめざしたいところだけど、
何故に思うところへ飛んでってくれない?

投稿: やすぞう | 2006.09.13 12:03

ナカミーかわいいっすよね~。

>>またぞろ「日本片手バック保存の会」を除名覚悟で「ダブルハンドの方が....」などと気弱になっております。

 あっ・・・。
 オイラは逆にシングル化検討中(^^;;;

投稿: Neko | 2006.09.13 12:50

■ やすぞうさんへ

>> フォアが苦手な人ってけっこういるんだね。

フォアってさ、すぐ調子悪くなるじゃん。やすぞうさんは安定してるのね。それはすごい長所かもよ〜。

>> やすぞうはバックが一向に定まらないのが悩みだす。

バックは大多数の悩みの種なり。

>> それこそアガシのコンパクトスイングをめざしたいところだけど、何故に思うところへ飛んでってくれない?

アガシの分解写真を探してじっくり見てみて〜(^^)後ろはコンパクトなんだけど、前はすっごい大きいの。左手で打ちたい方向へグググゥ〜って押してるんだよね〜。

アガシの驚異的な制球力はきっとあの左手の押しだと思うよ〜。目指せアガシ!

--- --- --- --- ---

■ Nekoさんへ

>> ナカミーかわいいっすよね~。

彩パンより断然良いっす。ちょいと変わってそうだけど(^_^;)

>> あっ・・・。オイラは逆にシングル化検討中

おっ!?シングルへ転向っすか!

お一人様ごあんな〜い > あにさん

シングルハンドからダブルハンドは困難だけど、その逆はけっこうイケルらしいですよ〜。試してみたら結構やれちゃうかもよ〜(^^)

投稿: 丁稚 | 2006.09.13 15:15

わたしも、今朝のめざましテレビの占いに、ちょっと気を落としながら出勤しました( ̄▽ ̄;)
んでも、大塚さんが、一緒に一喜一憂してくださるのは、ある種の救いですわ。
「わたしだけじゃない」って気になるしぃ~

>後ろはコンパクトなんだけど、前はすっごい大きいの。

これ理想ですね~♪
速いボールに対応しようとすると、後ろを大きく引いてしまうと、インパクトが遅れますから。
わたしは、バックはダブルハンドなので、大きく引けない分、バックの方が安定してるんです。
フォアだと、「決めてやれ~」って力が入って、大きく引いちゃうのよね( ̄▽ ̄;)

あ、そうそう!
今週のうちのコーチからのアドバイス。
「打つときに、ボールが回転していることを確認できるくらいに見ろ!」
「顔を打点に残す」というのと同じ意味ですが、表現が具体的なので、実践に活かせるかも!

投稿: なつみ | 2006.09.13 20:23

カモ~ン、両手バックハンド!!
安定しまっせ!!旦那。
アガシもいいけど、フェレーロのバックハンドも参考になりまっせ!!(しつこいようですが顔で選んでませんから)

投稿: うさちゃん | 2006.09.14 00:35

■ なつみさんへ

>> わたしも、今朝のめざましテレビの占いに、ちょっと気を落としながら出勤しました

あれ結構落ち込むんですよね〜(^_^;)

>> んでも、大塚さんが、一緒に一喜一憂してくださるのは、ある種の救いですわ。

そうそう(^^)大塚さんって元NHKとは思えないぐらい気の良いオジサンですな。

>> 速いボールに対応しようとすると、後ろを大きく引いてしまうと、インパクトが遅れますから。

だのに、ついつい打ち負けまいと大きく引いて速く振ろうと頑張っちゃうんですよね〜。

>>「打つときに、ボールが回転していることを確認できるくらいに見ろ!」.....実践に活かせるかも!

ボールの回転ですね!分かりました!......見えるかなぁ(^_^;)

--- --- --- --- ---

■ うさちゃんへ

>> カモ~ン、両手バックハンド!!安定しまっせ!!旦那。

奥さん、僕には無理でした(-_-;)腹が邪魔して....

>> しつこいようですが顔で選んでませんから

いや間違いなく顔だな。もしくはカ・ラ・ダ(^_^;)

投稿: 丁稚 | 2006.09.15 12:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天秤座のアナタ:

« どっちが好き? | トップページ | FA J75-300mmF4.5-5.8AL »