カトゥーンの〜メンバの中には〜♪
ギリギリでい〜つも生きていたいから〜♪
カトゥーンのこの曲が頭の中をグルグル駆け巡っております(-_-;)長女が運動会でダンスを踊る曲だとか。運動会まで1週間を切りましたし「課題曲の音源さえあれば自宅でも練習出来るだろう」という親心からレンタルCD屋に走りました。
「カツ〜ンの『ギリギリでい〜つも生きていたいから〜♪』って曲のCDありますか?」
オヤヂ丸出しですな(^_^;)自慢のノドを場末のレンタル屋で披露してしまった......曲名知らないし仕方無い。レンタル屋のお兄ちゃんったら、皆まで聴かずに即座に反応し「コチラです(-.-)」と。おい、そんなに丁稚の唄に付き合うのが苦痛か!?
* * *
ペンタックス 望遠ズームレンズ FA J75-300mmF4.5-5.8AL
デジイチ派にとって運動会の必須アイテムである望遠ズームレンズをポチッしました。
まるっきり予備知識も無いのですが、日限が迫っているのでHAMACHI!さんオススメのレンズを「うりゃぁ〜!」という気合いとともに(^^)HAMACHI!さんに責任を負わせるってワケじゃないですよ〜!アドバイス心より感謝してますm(__)mこれで当面、丁稚のカメラ道楽は一段落させます。本当です。たぶん。
昨日はお得意様廻りにK100Dもお供させました。練習の為っていうよりもシャッターを切るメカニカルな音が快感なもんで(^^ゞやばいですな、すっかりハマってる。
アスファルトの隙間から傾きかけた陽の光りに向かって、精一杯に葉を広げる雑草クンに心を打たれました。
何の因果か望まぬ場所に根を下ろしてしまったけれど、それを悲観するでも無く自分が出来る精一杯で「生きよう」とする姿。物言わぬ名も無き雑草クンですが、撮らせてもらった丁稚の何倍も強く生きていますな。
自分の置かれた状況に不満をもらすことに慣れ過ぎてはいないかな?全てを甘んじて受入れ、精一杯に努力することを怠ってはいないかな?
K100Dを持っていかなければ興味を抱くことも無かった小さな生命。自問自答する良い機会をくれました(^^)カメラを持って歩くといつもと違う目線になれるんですね。(言い訳)
そうそう臭い話しはこのぐらいにして、さらに物欲大魔王ぶりもご報告。
「一眼レフを買ったなら絶対コレも!」と心に決めていたクランプラーのカメラバッグもポチッであります(^_^;)
CRUMPLER DESIGN社(CRUMPLER JAPAN)は1995年、オーストラリア・メルボルンで3人の自転車便メッセンジャー達によって設立されました。この3人は自分達の仕事で使う"cool"(格好良く)で"loud"(目立つ)なバッグを探していましたが、その頃市場には自転車関連メーカーによる地味な製品しかありませんでした。そこで彼らは本業の傍ら『欲しいバッグが売っていないなら、自分達で作る』と、ミシンを買い込んで自分達のバッグを作り始めたのです。本体素材には発色が美しく強度に優れるデュポン社製コーデュラナイロンを使い、デザインは両手をハンドルにかけていても快適に背負えるスタイル。彼らのバッグは単に機能的なだけでなくデザインと色使いが卓越しており、同業のメッセンジャーだけでなくアパレル系ショップからも注目されて、瞬く間にオーストラリア全土に浸透しました。このメッセンジャーバッグでの成功を元にCRUMPLERは2001年秋冬から本格的にコンピュータバッグとフォトバッグを拡充し、デザイナーやカメラマンといったクリエイティブなプロフェッショナルに向けた製品群を展開しています。より洗練されたデザインと計算された保護性を両立したコンピューターバッグやフォトバッグはファッションのオンとオフの境目が薄まりつつある今日のワーキングスタイルに最適です。
丁稚が日々愛用しているTimbuk2と同じくメッセンジャーバッグをメインにしたバッグメーカーなのであります。
クランプラーのメッセンジャーバッグはデザイン的にかなり弾けていますので、オヤヂな丁稚が日常使うのは無理です。
「敬老の日2006送料無料」【CRUMPLER】メッセンジャーバッグ バーニー・ラッスル・ブランケッ...
価格的にもTimbuk2よりもちょいとお高めといった印象。でもカメラバッグに関しては文句無しにクランプラーは格好良い!っていうか丁稚にとっては他に置き換えられるメーカーが無いのであります。
でも木曜に頼んだのに未着........(-_-;)はよ送れ!
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何?何?カトゥ~ンがとうしたって?亀梨君がどうしたって???
と、題名に騙されて読んでしまいました。
な~んだ、結局カメラオヤヂのごたくかい??と、仕方なく最後まで読んでしまったじゃないですか!!
ウチの旦那もね~、カメラ好きなんですよ・・・。ウチはNikon狂。ストラップみたいなのもわざわざ買い直すんですよ・・・いいじゃん!!ついてるやつで!!って思いますが・・・。三脚だとか、バックだとか凝ってますよ。私には全く理解できませんけどね~、撮れりゃいいじゃんって人なんで・・・。
何?子供3人いるとオヤヂってカメラに凝るんですかねぇ~???
投稿: うさちゃん | 2006.09.11 17:20
ブログ楽しく読ませてもらっています~!で、質問なのですが、そのペンタックスのデジカメって、以前のフィルムを使っていた一眼レフのレンズ使えるのですか?その当時、結構凝っていて、3本、レンズあるんで、有効活用できたらな~、なんて思っているのです。
投稿: ヒロ | 2006.09.11 21:28
■ うさちゃんへ
>> 題名に騙されて読んでしまいました。
がっはっはっは(^^)作戦成功ですな。ジャニオタがひとり釣れましたわん。
>> な~んだ、結局カメラオヤヂのごたくかい??と、仕方なく最後まで読んでしまったじゃないですか!!
カメラオヤヂのごたくとは失敬な(-_-メ)ま、最後まで読んでくれてありがとう。
>> ウチの旦那もね~、カメラ好きなんですよ・・・。
おっ(^^)お仲間ですな。
>> ウチはNikon狂。ストラップみたいなのもわざわざ買い直すんですよ・・・いいじゃん!!ついてるやつで!!
ニコンですかぁ!お金持ち〜!
あ(@o@)しまった!丁稚も肩に負担のかからないストラップを買うの忘れてた!必需品必需品!
>> 三脚だとか、バックだとか凝ってますよ。私には全く理解できませんけどね~、撮れりゃいいじゃんって人なんで・・・。
撮れりゃ良いって気軽に言いますがね、道具もしっかり揃えておかなきゃキチンと撮れないのよん!写メみたいな画像で良けりゃ話しは別だけどさ、子供の写真は美しく撮らないと。あ、うさちゃんも美人フィルターかけてもらって撮影してもらったら?がはははは
>> 何?子供3人いるとオヤヂってカメラに凝るんですかねぇ~???
子供の数じゃないっしょ。っていうか一人っ子のお父さんの方が凝り凝りだったりしますよ〜。こ〜んなごっつい望遠レンズでパシャパシャ撮ってますし......お金と気持ちに余裕があるって素晴らしい。
--- --- --- --- ---
■ ヒロさんへ
おいでいただき有り難うございます。コメント頂戴し感謝です。
>> 質問なのですが
あの〜僕、カメラはズブの素人なんですけど.....良いですか?
>> そのペンタックスのデジカメって、以前のフィルムを使っていた一眼レフのレンズ使えるのですか?
え〜っとKマウントのレンズならイケルという話しです。詳しくは....
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/01/4518.html
のページをご参考下さいませ。
>> 有効活用できたらな~、なんて思っているのです。
往年のレンズを手ブレ補正付きで使える点がK100Dの売りだったりするそうです。
投稿: 丁稚 | 2006.09.12 09:17