水中ウォーキングでリハビリ開始!?
暖かい励ましのコメントの数々ありがとうございましたm(__)m
しかしこんなにしっかりとした腰痛は初めてだったもんでビックリしてます。パンツも履けなきゃ靴下も履けない、それどころかケツも拭けない有り様で本当に情けなくなりました。真っ赤な顔してフ〜フ〜言いながらトイレから出てくるという........。子供を3人も設けさせてもらった強靱な腰(^_^;)今はもう見る影も無し。
それでも膝痛に処方してもらった痛み止めと湿布があったお陰で痛みも和らぎ、生活に支障を来す事なく過ごせています。ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
* * *
腰も傷めたし、たまには日曜に子供達と過ごしたかったし、昨日は京都日帰り出張のお疲れ休みを取りました。ちょいと朝はゆっくりゴロリと寝てようと思ったのですが.........怪獣3匹がいますから叶わぬ夢でございました(^_^;)ま、生活のリズムは狂わせない方が子供には良いのであります。
親子で通っているメ○ロスですが、日曜の午前中に限ってキッズスイミングに通う親子にプールを開放してくれているってんで、長女と長男を連れてプールに入ってきました(^^)
市営のプールも昨日まで開いていた(9月第1週日曜で終了)のですが、やっぱりメ○ロスプールの方が屋内で日焼けの心配も無いし、通い始めた長男もメ○ロスに慣れてもらわなきゃいけないしね。丁稚としても傷めた腰に負担をかけることなく水中ウォーキング出来そうだし、嫁さんの制止を振り切って同伴なり。
いやぁやっぱり屋内プールは快適ですな(^^)気持ち良い。長女はボビングと蹴伸びとビート板でのバタ足、長男はプールサイドに手をかけて移動する通称「カニさん」と両肩に浮輪を付けてバタ足なぞを練習させました。すっごく楽しみながら泳いでましたし、丁稚も良い運動になりました。
しかし周りを見渡すと熱血指導の親御さんがチラホラと(@_@)
「ほらぁ!(-_-メ)今はこのキックを練習しなさい!なに好きな事やってんの!お母さんの言うことをきちんと聞きなさい!全く何やってんの!.........」と小学生の息子を捕まえてエンドレスでどやしつけてるお母さんや、「お父さんの泳ぎをよく見てなさい。蹴伸びというのは両腕をしっかり伸ばして......」と幼稚園生の娘を捕まえて熱血技術指導に励むお父さんなどなど。
きっとこの子供達を受け持つコーチも大変でしょうなぁ。こういう親御さんですからコーチングにも激しく口出ししそうだ........(^_^;)
丁稚の場合は平泳ぎしか出来ませんから、子供にあ〜だこ〜だと言いたくても言えません。ニコニコと一緒にプールに浸かってくれる父親でウチの子はラッキーですな。でももしこれがスイミングじゃなくってテニスだったら......熱血指導のウザい父親に変貌してしまうかも(^^ゞ間違いない。
* * *
最近おいてけぼりばっかり喰らわされてイジケ気味の次女。「これはイカン」と午後からは次女メインのイベントを。
芝生のある公園でも良かったんですがギラギラと太陽が照りつける時間帯だったもので「Leafみなとみらい」にあるボーネルンドで遊ばせてきました。
ショップ併設のプレイグラウンドはかなりお高い料金設定ではありますが(-_-;)ボーネルンド自慢の大型遊具で好きなように遊べるので子供達は大はしゃぎなのであります。勝手に遊んでくれるから涼しい屋内で親も少しサボれると........。
1歳4ヶ月の次女もだいぶしっかりしてきましたなぁ(^^)エアで膨らませたトランポリン上をヨタヨタと走り回ってました。大きなお友達にぶつかって転んでもギャハギャハと大喜び。常日頃からの鍛え方が違うってなもんです(^_^;)やんちゃな兄貴にイジメられても一歩も引かない負けん気自慢の娘ですからね。
日頃の鬱憤を全て吐き出すかのように暴れまくった次女、帰りのクルマでは泥のように眠ってましたっけ(^^)楽しかったんだね、お疲れさん。
* * *
腰を傷めたことがキッカケでメ○ロスのジムに興味が湧いてきました。長い事メ○ロスに通っていますが、ジムに入った事なんて一度もありまっせん。どういう仕組みで運動をしたりトレーニングするのかさっぱり分かりません。マシンは使い放題でしょうけどスタジオレッスンとかは別途有料なのかな?プールは入りたい放題なのかな?一度じっくり聞いてみなきゃ。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
今年のイチオシ!話題のクロックスサンダル登場!■送料無料■crocs【cayman】 ... 家族中で愛用してます(^^)軽い・柔らかい・蒸れない・脱げにくい....最高のサンダルです。
| 固定リンク | 0
« 因果応報 | トップページ | K100D買いました »
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どもっ。その後、腰の具合は如何でしょうか。
あっちゃこっちゃ来てますね~。無意識に膝をかばってたんでしょうか。
うちの旦那も腰痛持ち。ちょっとやばいという時にはコルセットがかかせない。一度引越しの時自分で荷物を運んだのがたたって、ほっと一息入れてた時、特大のくしゃみをしてぎっくり腰に。えぇ、えぇ、トイレ行くのも大変そうで、最後は救急車のお世話になりました。でもね、結構雨が降る中、186センチ90キロの巨体をタンカで運ぶ隊員さん、とっても大変そうでした。
だけどぎっくり腰って特別な治療法なんてないんだよね~。病院行ってもたいした治療もなく、痛み止め飲んで効いたら帰っていいよだって。
そうそう、丁稚さんご愛用のRAKUWAネックだっけ、買ってみました。(あれ?でも愛用してても腰痛かぁ。。。う~む、微妙だ。)うさちゃんに勧められて私が決めたのはスポーツタイプ。そしたら旦那も気になったらしく、腰痛にいいのかなというから丁稚さんお勧めのX30を買ってみました。そして今、私の右肩にはお試しで貼ってもらった丸いテープが…。さあて、効果あるかな。私の肩がフライパンみたいに固くなることがなかったら効果ありってことで…。
(だって腰痛予防にはならなさそうなんだもん。)
投稿: 縫 | 2006.09.04 12:00
■ 縫さんへ
>> どもっ。その後、腰の具合は如何でしょうか。
ちわっす(^^)お陰様で痛み止めと湿布の効果でオケツは拭けるようになりました。だいぶマシです。ありがとね〜。
>> あっちゃこっちゃ来てますね~。無意識に膝をかばってたんでしょうか。
いえ、きっと歳です。
>> うちの旦那も腰痛持ち。ちょっとやばいという時にはコルセットがかかせない。
あらまぁそうなんだ〜。大黒柱さん、大事にしてあげて下さいよ〜。旦那さんには第3子も仕込んでもらわにゃなりませんしね(^_-)
>> 特大のくしゃみをしてぎっくり腰に。....最後は救急車のお世話になりました。....だけどぎっくり腰って特別な治療法なんてないんだよね~。
くしゃみも身体使いますからね〜。疲れてグッタリしてる時だったらぎっくり腰にもなりそうだわ。
でも救急車までとは大事でしたね(@o@)それなのに「痛み止め効いたら帰れ」とは......。
そんな僕も一応整形外科へ行ってきましたが、大判の湿布薬もらって「お大事に」で終わりでした。
>> ご愛用のRAKUWAネックだっけ、買ってみました。....私が決めたのはスポーツタイプ。
RAKUWAネックSですな(^^)僕もレッスンの時は「X30」じゃなくって「S」を使ってますよ〜。黒×青のヤツ。縫さんはスケルトンにしたのかなぁ?赤×白?
>> 旦那も気になったらしく、腰痛にいいのかなというから丁稚さんお勧めのX30を買ってみました。
う〜ん(^_^;)腰痛までは.......ねぇ。
>> 私の右肩にはお試しで貼ってもらった丸いテープが…。さあて、効果あるかな。私の肩がフライパンみたいに固くなることがなかったら効果ありってことで…。
縫さんも肩がガッチガチになっちゃうんだ。即効性はたぶん無いと思うけども、忘れた頃に楽になっている......かもよ(^_-)そういう代物です。
投稿: 丁稚 | 2006.09.04 14:34
最近は人の姿勢(=骨盤の向き)を見るだけで、腰を痛めそうかどうか分かるバッハ@腰痛知らず、但しあまり有効活用していない(T_T)です。
骨盤がニュートラルになっていない=腹筋、背筋のバランスが悪い人は腰を痛めやすいです。
バランスよく鍛えないと。
メ○ロスのフィットネス会員になると
・トレーニングはしほうだい。
・プールは入りほうだい(スイミングスクールは別料金)
・スタジオはほとんどタダ(一部レッスンは有料・・・フラダンスとか、空手とか。)
・テニスとの併額割引あり
となっております。
マッチョで露出度過多な善男善女が大集合している、ある種異様な世界。
ぜひ、おいでませ。
投稿: バッハ | 2006.09.04 15:10
>>骨盤がニュートラルになっていない=腹筋、背筋のバランスが悪い人は腰を痛めやすいです。
オイラは、骨自体の形が良くない上に、腹筋背筋のバランスも悪いと言われました(T_T)
新入社員の時のオフィス引っ越しで、ぎっくり腰になって以来↓のお世話になっています。(夏暑いんだ、これが(;_;))
http://www.wacoal.co.jp/sight/jsp/WacoalServlet?Event=Detail&LastTimePage=&ArticleNumber=HWO119&StaticBrand=91
投稿: Neko | 2006.09.04 16:17
あらら( ̄Д ̄;)
きのうは「腰痛」とか書いてなかったから、そこまでひどいとは思っておりませんでした。
>パンツも履けなきゃ靴下も履けない、それどころかケツも拭けない…
かなりの重症ですね。
どうか早くよくなりますように←神様にお願い
ジム通いはいいですね。
わたしも、テニスの日を減らして、筋力と持久力アップのため、ジムに行く日をつくらないとアカンと思っているところです。
テニスをする時間は減っても、結局はテニスのためになると思うしね~
バッハさんからの情報だと、メ○ロスはなかなかのつわもの揃いのようですね。
キャリアの長い方が多いジムって、初心者って行きづらいのよね~
「あらあら、あんなにたるんだお腹しちゃって~」とか思われていそうで、ちょっと気が引ける(^_^;)気の弱いわたし
そこを狙ってか、「初心者オンリー」のジムがありますもんね。
んでも、メ○ロスなら、テニスとの併額割引ありだし、そこは捨てがたいですね。
とりあえず、しばらくはジムも無理だと思いますし、ゆっくり休んでくださいませ。
鍼はどうですか?
わたしは、鍼のおかげでふくらはぎが短期間でよくなりましたよ。
好き嫌いがあるし、近くに信用できるお医者さんがあるかもわからないので、無理にはお勧めしませんけどね(^o^)
投稿: なつみ | 2006.09.04 18:02
ヤプログ、メンテ中なのでブログ書けません。
ぶぅ~。
>縫さんはスケルトンにしたのかなぁ?
ピンポ~ン。スケルトンx白にしました。
そっか~、普段使いとテニス時とわけて使うっていう手もあるのね。いや、でもそこまでいくとホントにファイテン教にそまりそう。
>縫さんも肩がガッチガチになっちゃうんだ。
なりますよ~。たまの贅沢でマッサージに行く時は「張り返しがきてもいいから渾身の力をこめてほぐしてください。」ってお願いします。
まあ、たいてい1回じゃほぐしきれない、ちゃんと通いなさいって言われるんだけど、そんな金づるにはなれませんので…。
そういえば整体行くと「腰もこっている」って言われます。でも自覚なしだったの。なのに最近、腰をぐい~っと伸ばして「あたたたた…」とやってる自分がいます。あぁ、おばばじゃ。
>第3子も仕込んで
もう腹ふくらますのはごめんです。
もどらないもん。
だから、丁稚さんとこの次女ちゃんちょうだいって言ってるじゃない~。
投稿: 縫 | 2006.09.04 19:34
こんばんはー
青いロディーですか。可愛いですね。
あたし家のロディーは油粘土色です。(笑)
長男が大きくなったときに買ってしまい、長男は使えず。
次男に与えたらつい最近まで、怖いと乗って貰えず、数ヶ月使っただけで棚の上のオブジェに・・・・今も上から「ニッ!」と笑って見ています。(笑)
投稿: あたし | 2006.09.04 23:01
decchiさん。。。
やっちゃいましたか腰。。。
僕の場合はカイロの先生に、やせなさいと。。。
ケースバイケースなので、一概には言えませんが、安静にしておくのが一番だと思います。
トレーニングもバランスよくやらないといけませんぜ~(水中ウォーキングはよさそうですね~!)
お大事に。。。
またひとつ、パワーアップアイテムが増えちゃいそうですね。。。
投稿: yamamomo! | 2006.09.05 01:14
■ バッハさんへ
>> 最近は人の姿勢(=骨盤の向き)を見るだけで、腰を痛めそうかどうか分かるバッハ@腰痛知らず、
うげっ!すっげ〜!!!(@o@)僕も診断して下さい。
>> 但しあまり有効活用していない(T_T)です。
いやいや「ちょっと骨盤の向きが悪いねぇ、僕が特別に治してしんぜよう」などと言葉巧みに.....バッハさんの実際とかけ離れた悪いイメージを撒き散らすのはやめておこう(^_^;)
>> 骨盤がニュートラルになっていない=腹筋、背筋のバランスが悪い人は腰を痛めやすいです。
バランスよく鍛えないと。
へぇ〜(・_・)前と後ろのバランスが大事なのね。僕の場合、脂肪のバランスが取れていないのが腰痛の原因か!?
>> トレーニングはしほうだい。プールは入りほうだい。スタジオはほとんどタダ(一部レッスンは有料)。テニスとの併額割引あり。となっております。
へぇ〜そう考えるとあの会員料金はそんなに高くは無いですな。毎日でも行って良いんですもんね。ヨガとかもタダでレッスン受けられるんだぁ(・_・)僕もだけど嫁さんにも良さそうだなぁ。
>> マッチョで露出度過多な善男善女が大集合している、ある種異様な世界。ぜひ、おいでませ。
うわっ(^_^;)それがチョット怖い.....。色白ぶよぶよ君がウロウロしてたら後ろ指差されたりしない?勇気が必要ですな....
--- --- --- --- ---
■ Nekoさんへ
>> 骨自体の形が良くない上に、腹筋背筋のバランスも悪いと言われました(T_T)
あっちゃ〜(^_^;)笑い事ではありませんな......。
>> 新入社員の時のオフィス引っ越しで、ぎっくり腰になって以来↓のお世話になっています。
労災適応ですな?まさに献身的な社員さんだ。ぎっくり腰はそうとう痛いらしいですね。動けるだけ僕はマシな方です。
サポーターはエブリデイ装着ですか?いやぁ大変ですね〜。って僕もサポーター必須になるかも知れない.....
--- --- --- --- ---
■ なつみさんへ
>> きのうは「腰痛」とか書いてなかったから、そこまでひどいとは思っておりませんでした。
嫌、大したことぁ無いんです〜。ご心配おかけしてゴメンちょ。
>> どうか早くよくなりますように←神様にお願い
嗚呼、なんて優しい人なんだ。横浜名物のシウマイでもお贈りしたい気分です(^_-)
>> ジム通いはいいですね。わたしも、テニスの日を減らして、筋力と持久力アップのため、ジムに行く日をつくらないとアカンと思っているところです。
絶対、テニスに効きますよね!打ち込むボールの勢いが倍増しちゃうかも。でもテニスの時間を減らすのは痛いよなぁ。だってテニスの方が断然楽しいと思うし...。
>> メ○ロスはなかなかのつわもの揃いのようですね。キャリアの長い方が多いジムって、初心者って行きづらいのよね~
分かる!僕も同じ気持ちです!この腹を揺さぶってジムになんて入っていけないわん。
>> メ○ロスなら、テニスとの併額割引ありだし、そこは捨てがたいですね。
ま、メガロスの場合、地域密着型スポーツ施設なんで、すんごいマッチョもいますけど近所のオジサンやオバサンも多いから勇気出して始めてしまえば、どうってことなかったりして。安く出来るのに越した事ないですもんね。
>> しばらくはジムも無理だと思いますし、ゆっくり休んでくださいませ。
ありがとうございます。ゆっくりし過ぎてまた腹が.....ってなことにならないか不安です。
>> 鍼はどうですか?
鍼も考えたんですけど、痛み止めと湿布だけでも徐々に快方へ向かっているようなのでしばらく様子見します。整形外科は湿布処方ぐらいだし、整体とか鍼灸の方が即効性ありますよね。
--- --- --- --- ---
■ 縫さんへ
> ヤプログ、メンテ中なのでブログ書けません。ぶぅ~。
えっらい長いことメンテやってましたね〜。テニブロ仲間はヤプロガーが多いし、昨日は総崩れでしたね(^_^;)
>> スケルトンx白にしました。
おっ!良いじゃん!爽やかで!僕もスケルトン欲しかったんだけど、買いに行った時に在庫が無かったんだよね〜。
>> 普段使いとテニス時とわけて使うっていう手もあるのね。いや、でもそこまでいくとホントにファイテン教にそまりそう。
いやいやそのぐらいじゃファイテン教に入信出来ませんぜ(^_-)
RAKUWAネックSって大汗かくレッスンの時には最適だけど、普段はピトッと貼り付く感じで鬱陶しくなる時があるんだよね〜。それにチタンの量はX30の1/30ですからね(・_・)慢性的な肩凝りには効く気がしないのであります。
>> 「....渾身の力をこめてほぐしてください。」ってお願いします。まあ、たいてい1回じゃほぐしきれない
うひゃ〜そりゃ相当な肩凝り持ちですよ〜。X30+パワーテープぐらいじゃないと効かないかも.....。
レッスン前にストレッチ体操するでしょ?あれを毎日自宅でもやると肩凝りが緩和されません?僕、レッスンに行くと肩凝りは治りますもん。ま、そのかわり色んなトコ傷めてるけどね....
>> 最近、腰をぐい~っと伸ばして「あたたたた…」とやってる自分がいます。あぁ、おばばじゃ。
疲れが溜まってるんだよ〜(^_^;)早めの夏バテに加えて長い夏休みもあったからね〜。東名入口の万葉の湯でも行って、ふやけるぐらいのんびり浸かってきたら?
>> もう腹ふくらますのはごめんです。もどらないもん。
がははははは。大丈夫だって、テニスしたら戻るって。まだまだピッチピチの縫さんだし、あと2人ぐらいは日本の為に(^_-)
>> 丁稚さんとこの次女ちゃんちょうだいって言ってるじゃない~。
えぇ〜(^_^;)やだ〜!すんごく面白くなってきたトコだもん。挙動不審なコトばっかりしでかすし、見てるだけで笑えます。それに長女が泣いちゃうよ(^^)妹が可愛くって仕方無いみたいなんだ〜。
--- --- --- --- ---
■ あたしさんへ
>> 青いロディーですか。可愛いですね。
これねボーネルンド隣のショップにおいてあったんです。ロディって可愛いけど高いから買い切れないままに子供らが大きくなりそうです(^^)
>> あたし家のロディーは油粘土色です。
モデルに忠実なヤツですな(^^)
>> 長男が大きくなったときに買ってしまい、長男は使えず。次男に与えたらつい最近まで、怖いと乗って貰えず、数ヶ月使っただけで棚の上のオブジェに・・・・
買い与えるのが難しい玩具ですな(^_^;)ウチもろくすっぽ使わないままにお蔵入りになったオモチャがいっぱいです。でもロディはオブジェとしてもカワイイじゃないっすか。
--- --- --- --- ---
■ yamamomo!さんへ
>> やっちゃいましたか腰。。。
「嗚呼、遂にやってしまったか」と落ち込みました。
>> 僕の場合はカイロの先生に、やせなさいと。。。
yamamomo!さんってガタイは良いけど、ぜんぜん太ってないじゃん!筋肉でしょ?
>> 安静にしておくのが一番だと思います。
しばらくテニスはお休みして大人しくしてるつもりです。
>> トレーニングもバランスよくやらないといけませんぜ~(水中ウォーキングはよさそうですね~!)
筋トレよりも水着のネエチャン冷やかしながらプール歩く方が僕に向いてそうです(^^)
>> またひとつ、パワーアップアイテムが増えちゃいそうですね。。。
ザムストロボ、発進!(-_-;)
投稿: 丁稚 | 2006.09.05 14:53