素材よりもプロの腕
時雨模様ですな。こういう日はどうも元気が出ないんだよなぁ。
* * *
スクールのガット張りキャンペーンを機会にラテスト・セレスタからアルパワーに戻しました。
アメアジャパンでルキシロンを取り扱うようになったからか、スクール生からの要望(丁稚含む)も強かったのか、スクールの貧弱な在庫ストリングにアルパワーが加わったんです。これでようやく余計な「ストリング持ち込み料」を払わずに済むってもんです(^_-)
それにしてもアルパワーはずいぶん久しぶりです。フロントで受け取って「そうそうこれこれ(^^)やっぱりストリングはグレーのコレでないと」などと上機嫌でレッスンに臨みました。
と・こ・ろ・が.....
「あれ〜?ん?おや〜?アルパワーってこんなんだったっけ?」という違和感たっぷりでのプレーを余儀無くされました。
反発は良いけどビシッと腰があって、厚く当てるとグググッと食い付く
っていうのが僕の抱いているアルパワーの印象。されど久しぶりのアルパワーはどうもボヨ〜ンボヨ〜ンとぼやけた感じで締まりがありません。とにかくビシッとした腰が無いから、厚くぶち当ててもボールを潰しにくく感じました。
せっかくフォアがイイ感じに振り切れるようになったのに、インパクトでボヨ〜ンと来ちゃうと怖くて振り切れなくなっちゃう。んで振り切れないとかえってフカしちゃうんだよね、これぞ悪循環。
1.30mmで硬めのファイバープレミアムから持ち替えたから、以前感じなかった印象を持ってしまうのかも知れないですけど......こんなはずじゃなかったんだけどなぁ。お気に入りの糸だったはずなのに。
ま、ラケットがあってストリングが張ってあればボールは打てるワケですから、賞味期限が切れるまではコレで行きますけどアルパワーの性能をフルに利用出来ていない感じがするなぁ。
でもポリストリングは張り難いって聞きますし、レッスンの合間にせっせと張り替え作業に励む若手コーチ(1本いくらの臨時収入アリ)に多くを望むのは気の毒だよなぁ。やっぱり今後はひきさんオススメのプロストリンガーのところで張り替えるようにしようかなぁ。せっかく近所に仲間が太鼓判を押すショップがあるんだから、利用しなきゃ勿体無いし。世界のテニスが集まるお店とスクールがいつも張り替えしてもらう所だけど、どちらも「おぉ!最高!」と思ったことは無いワケだし.....。
ストリングって素材よりも張る人次第なのかも知れないなぁ。つくづくです。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
例の場所、ですよね(笑)
地方にはさまざまな名ストリンガーがいると思いますが、ここはがっしりしっかり張ってくれますので、ストリングの力がはっきりわかると思います。
自分にあったストリングを探すように、自分にあったストリンガーさんを見つけることは、さらなる上達につながる可能性が大きくなりそうですね。。
そういうストリンガーさんであれば、どんな方であってもきっとよいと思いますが・・まぁ、他を知るといった意味でもまずは試してみてください。。
ここでのポイントは・・、普段張っているテンションより若干落とすとよいです。少なくとも5ポンド落としてちょうどいいくらいです。
投稿: ひき | 2006.11.27 17:43
前にちらっと聞いたんだけど、
最後の結びっ玉を作るときがポイントなんだって。
下手くそだとそこで一気に数ポンド落ちるそうな。
投稿: やすぞう | 2006.11.27 20:18
こんばんわ~。
昨日のブログからまとめて読んだんですけど、本当にテニスブログみたいですね~!!(笑)
ストリングって・・・私もね「これ!!!」っていうガリマッチョなうさちゃん好みの物に未だ出合ってなかとですよ。
結構色々と試してるんですけどなかなか出会えないな~。
張り人は重要ですよ。私はスクールで名ストリンガーと言われているコーチに張ってもらってますが、スクールだと高いんだよね~。
投稿: うさちゃん | 2006.11.27 23:55
ストリングは難しいですよね。張る人によっても全然違いますし。
最近は、近くのお店ばっかりなんですが、あまり上手くないんだよね・・・。雑誌なんかにも出てる、某○ニパラさんなんですけどねw
ポリは美味しい時期が極端に短いですし、冬場は他のガットに浮気しちゃうほうがいいかもですねぇ。
投稿: **** | 2006.11.28 01:09
■ ひきさんへ
>> 例の場所、ですよね(笑)
貴重な情報有り難うございました。気になっているのですが、なかなか足を伸ばせません。
>> ここはがっしりしっかり張ってくれますので、ストリングの力がはっきりわかると思います。
張る技術が確かなのはもちろんのこと、使っているラケットを見てプレースタイルや適合しそうなストリングをアドバイスしてくれるってとこにも惹かれてます。
>> 自分にあったストリンガーさんを見つけることは、さらなる上達につながる可能性が大きくなりそうですね。。
ですね〜。張り替えるたびに慣れの時間が必要じゃ、技術向上もままなりませんしね。
>> 普段張っているテンションより若干落とすとよいです。少なくとも5ポンド落としてちょうどいいくらいです。
ひや〜(・・;)かなり落すんですね〜。未踏の40p台突入ですわ。
--- --- --- --- ---
■ やすぞうさんへ
>> 最後の結びっ玉を作るときがポイントなんだって。下手くそだとそこで一気に数ポンド落ちるそうな。
はいはい(^^)なるほどなるほど。そりゃ〜せっかく締め上げてきたもんを、ズルッと戻しちゃうようだと......ねぇ(^_^;)結構ありがちなのかも知れないですね。
--- --- --- --- ---
■ うさちゃんへ
>> 昨日のブログからまとめて読んだんですけど、本当にテニスブログみたいですね~!!
改心したの.....嘘だけど(^_^;)テニスに行ければテニスネタも書けるんですが.....
>> ストリングって・・・私もね「これ!!!」っていうガリマッチョなうさちゃん好みの物に未だ出合ってなかとですよ。結構色々と試してるんですけどなかなか出会えないな~。
ア〜タ、ガリマッチョだったの?「ガリ」の部分が心に引っ掛かるんだけど.....まぁ、そういうことにしときまひょ。
ラケットにしろストリングにしろ「これだ〜!!!」っていう出会いがあると感動しますよ〜(^^)ま、いろいろ試してみるのもまた楽しい作業ではありますが、そうそう張り替えてばっかりいられないもんね〜。
ラケットはバッチグーですか?
>> 張り人は重要ですよ。私はスクールで名ストリンガーと言われているコーチに張ってもらってますが、スクールだと高いんだよね~。
工賃高めな上に持ち込み料まで取られてましたからね僕なんて....(^_^;)
--- --- --- --- ---
■ ****さんへ
>> ストリングは難しいですよね。張る人によっても全然違いますし。
本当にそうですよね〜。お気に入りの糸であっても、ストリンガーで全然違っちゃうもんですなぁ。
>> 最近は、近くのお店ばっかりなんですが、あまり上手くないんだよね・・・。雑誌なんかにも出てる、某○ニパラさんなんですけどねw
おぉ〜っと危ない危ない。有名店ではありませんか!バイト君が張っているんでしょうかね〜。
>> ポリは美味しい時期が極端に短いですし、冬場は他のガットに浮気しちゃうほうがいいかもですねぇ。
そうなんですよ〜ポリの盛りは短いですよね。でももしかしたら、死んでからのアルパワーの方が好きなのかも(^_^;)この間は張り立てて僕には活きが良過ぎちゃったりして....。
ともかく大好きなポリと冬限定でお別れするのであれば......何張ろう?ナチュラル?ナイロンマルチ?すご〜くそっち方面の情報に疎いんだよなぁ。仲間内で評判の良いトアルソンでも張ってみようかの?
投稿: 丁稚 | 2006.11.28 14:28
>ガリマッチョなうさちゃん好みの物
私がガリマッチョじゃなくて、私の好みのガリマッチョ君ね!!
ラケットはね、今はO3のハイブリットシャークよ。
ストリングは毎回変えてるんだけど、前回張ったバボラのアトラクションは15日間の命でした・・・。
今回はゴーセンのテックガット、ランプリールとかいうやつ・・・。
でも、今日スクールに行ったら「トアルソン」を勧められたわ。
次回は「とあるガット」で張りまっせ。
投稿: うさちゃん | 2006.11.28 16:37
ここ最近は同じ張人さんに張ってもらってます。
融通も利くので嬉しいですね~。
1週間ほど前に2本即張りしてもらいました。
あまり冒険しない方なので、
同じガットでテンションを変えているくらいですね。
今回は50ポンドにしてみましたが、違和感なしです。
投稿: yoko | 2006.11.28 18:43
張り方固定のうきっきです。
店によっても張る人によっても差が出るのは仕方ないことですね。
ということで、お店に行って自分で張ってます。
でもショップとの信頼関係が大事なのはいうまでもありません。
世界のテニスが集まるお店は横糸張る途中(テンションかけたまま)
接客30分してたので張りに出さないことにしました。
フレーム変形させられたら大変ですから。
こないだから非常に寒くなったので、冬セッティングに変えました。
1本はエナジティック、もう1本はコンペティションです。
投稿: うきっき | 2006.11.28 22:59
かつての印象との違いは、丁稚さんが上達されたことに起因しているのでは?
しっかり自分の意図どおりに打てるようになったことで、逆に自分にとって良い面とそうでない面の見極めが出来るようになったってことではないでしょうか?
運転の下手なやつがスポーツカーに乗ると「わぁすごい!」だったのが、上手くなるにつれて「中間加速が」とか「足回りが、、」「タイヤとのマッチングが、、」とかわかるようになるでしょ。そういうことではないでしょうか?
投稿: Dent | 2006.11.29 02:19
■ うさちゃんへ
>> 私がガリマッチョじゃなくて、私の好みのガリマッチョ君ね!!
なるほど(^_^;)合点が行った......(なんちゃって)
>> ラケットはね、今はO3のハイブリットシャークよ。
おぉ!さすがはガリマッチョ好きなうさちゃん!ちょいとハードめのラケットがお好みなのね(^^)
>> ストリングは毎回変えてるんだけど、前回張ったバボラのアトラクションは15日間の命でした・・・。
切っちゃうんだ(・・;)すごいね。かなりスピンを掛けるのかなぁ?僕はストリングを切ったことないわん。
>> 今回はゴーセンのテックガット、ランプリールとかいうやつ・・・。
ランプリールって硬いんだっけ?柔らかいんだっけ?とにかくイマイチなんですね、うさちゃん的に。
>> 「トアルソン」を勧められたわ。次回は「とあるガット」で張りまっせ。
TNTになさるのね。ビタッ!とくると良いね〜。どういう感じが好みなのかなぁ。反発?手応え?ソフト感?スピン性能?ヨネックスの850とか張った?爽快感がありまっせ!
--- --- --- --- ---
■ yokoさんへ
>> ここ最近は同じ張人さんに張ってもらってます。融通も利くので嬉しいですね~。
おっしゃってましたね〜馴染みのストリンガーさんがいらっしゃるとか(^^)羨ましいです。ストリングに関して不安も不満も無いって素晴らしいと思いますよ〜。
>> 1週間ほど前に2本即張りしてもらいました。
出た!お得意様限定のわがままサービス(^_-)
>> あまり冒険しない方なので、同じガットでテンションを変えているくらいですね。今回は50ポンドにしてみましたが、違和感なしです。
ラジカルは2本お持ちでしたよね?1本づつ違うテンションで張ってるのかな?きっと季節によってもテンションを変えていらっしゃるのでしょうね。理想的な張り替え術だと思いますよ〜。
--- --- --- --- ---
■ うきっきさんへ
>> 張り方固定のうきっきです。
ストリングにこだわりをもつうきっきさん登場ですな(^^)
>> 店によっても張る人によっても差が出るのは仕方ないことですね。
そりゃそうですよね。でなきゃそれで飯を食ってるプロストリンガーさんの立場が無いですもんね。
>> ということで、お店に行って自分で張ってます。
ほげっ?(・・;)お店のマシン借りてご自分で張ってるの〜?それまた希有なケースですな。よっぽど親しいんですね、そのショップさんと。
>> 世界のテニスが集まるお店は横糸張る途中、接客30分してたので張りに出さないことにしました。フレーム変形させられたら大変ですから。
それはイヤだなぁ。張ってる最中ってかなり変形するらしいですもんね〜(・・;)それを30分もキープされたら......プレステ風の縦長フェイスに変貌しちゃいそう。
僕は世界の....あぁもうめんどくせ〜!ウ○ンザーでラケット買って即張りしてもらったら、フレームに生々しい傷がついて出来上がってきました(-_-メ)どうやらマシンにラケットを固定する場所をガリッと。
>> こないだから非常に寒くなったので、冬セッティングに変えました。1本はエナジティック、もう1本はコンペティションです。
ん?例のラテストは単張りでお試ししただけだったんですね?やっぱISOスピードのエナジティックは良いですか?探してこようかなぁ。
--- --- --- --- ---
■ Dentさんへ
>> かつての印象との違いは、丁稚さんが上達されたことに起因しているのでは?
いやいや滅相もございません(^_^;)キープ出来てたらめっけもん。退化してる気がします....。
>> しっかり自分の意図どおりに打てるようになったことで、逆に自分にとって良い面とそうでない面の見極めが出来るようになったってことではないでしょうか?
そうだったら良いんですけど.....。以前はかなりアルパワーの高性能に助けられていた印象が強かったんですが、ちょっとは糸への要求っするポイントが増えたってコトなのでしょうか。
いやでもトッププロも使ってるストリングですから、丁稚風情が不満に思うのもおこがましい話しでございます(^_^;)
投稿: 丁稚 | 2006.11.30 15:52