'06 超個人的ラケットランキング
どうやら無理矢理時間を作らないと、今年中にテニスはできそうもありませんわ。あっはっはっは......(-_-;)嗚呼。というわけで強引にでもテニスネタを書くべく、今年試打したラケットの超個人的ラケットランキングを発表してみます。(何を打ったかイマイチ記憶が定かで無いのが痛い。でも言ったからには書いちゃおう)
第5位 ヨネックス ナノスピードRQ7 POWER
ヒンギスがRQS11の前に使っていたラケットですな。ラケット名が示すように軽量中厚のパワー重視のラケットなり。「フレームは薄くて重い方が好き」っていう僕には全く受け付けないはずの1本なのに、打てば打つほど気に入ってしまうのです。
キーワードはホールド感。
軽量中厚のラケットはほぼ100%、球離れが早い味付けのはずなんですが、コレは「アレ?」「おや?」と不審に思うぐらいインパクトでボールをホールドしてくれるんです。軽量でパワー充分なのに球持ちが良いとなると........「好きなように何でも打てるじゃん!」っちゅうことなんですよ(^_-)
片手バックハンドストロークでトップスピンロブやアングルショットなんていうのも軽々と。もちろんヒンギスのように超ライジングのノリノリなアップテンポ返球も思いのまま。
テニスって簡単じゃん!と思わせてくれる1本なり。でもあんまり調子に乗って手先だけでひょいひょい打ってると.....フェンス直撃の大ホームラン(^_^;)
第4位 プリンス ディアブロXP MP
「ツアーディアブロの軽量版かぁ、あんまり興味無いなぁ」そんな気持ちをたったの1球で訂正しなければならなくなった1本です。
とっにかくコントロール性能はピカイチ!
どうしてこんなに狙ったポイントにどんぴしゃ!と飛ぶのでしょうこのラケットは!? ノーコン自慢の僕が怖くなるほどコントロールが良くなっちゃいました。
普段は殆ど当たらないんですよ、相手コートに置いたターゲットになんか(^_^;)それがストレートだろうがクロスだろうが逆クロスだろうが、フォアだろうがバックだろうがポンポン当たっちゃうんだから不思議です。コントロールよりも打球感が先決の僕ですから、アバウトな狙いで思いっきり打ってたんですけどね.......。やっぱり名器ディアブロの系譜だけに侮れない1本なり。
第3位 バボラ ピュアドライブ ロディック
魔法のラケットの進化版はさすがに凄かった!
旧ピュアドラ、新ピュアドラも十二分に結果を出してくれるラケットなのですが、少し目方を増したロディックモデルは、打球感が向上し打ち負けないしっかり感が出てます。どっしりマイルドなピュアコンに便利なスピン性能を加えたような味わいです。ストローク自慢の方が全幅の信頼を置くに値する1本であります。
またピュアドラ・ユーザーから不満の声が多かったボレー。「こんな感じでエエねやろ」といったメーカーの反発心すら感じられるほど良い手応えに変わりました。ストローカーのみならずオールラウンダーやサーブ&ボレーヤーにも充分アピール出来る「乗っかり感」が生まれました。
隙の無い1本です。
第2位 ヘッド フレックスポイント インスティンクト
まさにオールマイティな1本。ラケットに「面が小さいからボレーが....」「疲れてくるとキツそう....」などといった不安要素を抱きたくなければ、文句無しに最高のラケットではないでしょうか。振って良し当てて良し、柔らかでもあり高反発でもある。相反する要素ですが、不思議とそう感じられるのです。
最もインスティンクトが輝く瞬間、それはボレーです。
何とか届きそうなバックのハイボレー、ハーフボレーかローボレーか迷う足元へのキツイ一球.....いつもならメンタルが先に音を上げてミスを誘発するような場面でも、インスティンクトならサクッと軽々返せちゃう(^_-)ボレーに自信を持たせてくれる一本なのであります。
ただしストリングスのセッティング次第では「カキ〜ン!」という硬々ラケットに変貌する場合もあり....
第1位 ダンロップ ダイアモンドクラスターRIM2.5
断然コレです!マジでスクールの試打ラケをパクって帰ろうかと思ったぐらいに良かったです。打球感にこだわる僕を大いに唸らせるモノがあります。
禁断の快感を得られるのはやはりストローク!それもフォアストロークで波動砲を撃った時です!このラケットを使ってからというものムリムリフォアに回り込んで強打ってのが癖になっちまったぐらい.....(^_^;)
このRIM2.5は飛んでくるボールと全身を使ったフルスイングが衝突した瞬間、ちょっと負けちゃうんです。でもそこから粘る粘る。インパクトで「うぉりゃ〜!」と無理矢理押し込んでやると、突然息を吹き返し「バヒョ〜ン!」と活きの良いボールを弾きだしてくれます。
これがなんとも心地良い!
球持ちがすっこぶる良いので、フルスイングしてもドライブががっつり掛かってオーバー知らず!しかもめちゃくちゃコースを狙いやすい!きっと粘り系のラケットが好きな方にはツボにはまる1本かと(^^)
強いて難点を上げるならば.......LMプレステージmidよりもサーブとスマッシュが少し遅くなる点だけ。あとは満点いや120点!超個人的ラケットランキングのNo.1は文句無しにコレです。
すいませ〜ん能書き垂れてm(__)m本当にまるっきり僕の私感でございますゆえ、適当にゆる〜く読んで下されば幸いです。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
丁稚さんが推薦してくれたインスティンクト。
打ったその瞬間には、そうそう・・ カキーーーンってしたザマス(@@;
こんなので打てな~いって思ってたけど、使えば使うほどにいいラケットなのよね~(^^)
ただしスイートスポット外すと がしゃりが響くけど(^^;
ボレーでその良さが一番分かるってドナドナも言われたんだけどさ~へぇへぇ・・いまだその良さが分からないのよん(--;
もっと上手い人が使うといいんだろうけどさ。
先日試打してる男性君にもいかが?とか強制的に打ってもらったけれど、男性にはチト軽いらしいね~
来年はマイ・インスティンクト使いこなせるように もっとテニスに励むザマス(^^)♪
ちょっと早いけど、良いお年をお迎え下さいネ。
投稿: ドナドナ | 2006.12.25 07:57
■ ドナドナさんへ
>> 丁稚さんが推薦してくれたインスティンクト。....使えば使うほどにいいラケットなのよね~
気に入ってもらえて何よりでしたわマダ〜ム。まさかウ○コ色のラケットを買うはめになるとは思わなかったでしょ(^_-)
>> ボレーでその良さが一番分かるってドナドナも言われたんだけどさ~・・いまだその良さが分からないのよん
きっと以前に使っていた石橋さん(橋石さんか?)トコのラケットもボレー性能が良かったからじゃない?でもきっと知らず知らずにボレーミスが減っているはずだよ〜。
もしも実感出来ないようならガクッとテンション落すか、柔らかいストリングスにしてみると吉かも。
>> 先日試打してる男性君にもいかが?とか強制的に打ってもらったけれど、男性にはチト軽いらしいね~
軽過ぎるコトは無いと思うよ〜ラジカルと一緒ぐらいじゃなかった?ただ気を付けないとすっ飛ぶ時があるから(^_^;)力自慢な男性にはピーキーなのは確かかも。
>> 来年はマイ・インスティンクト使いこなせるように もっとテニスに励むザマス
おぉ〜女寝業師誕生ってか〜!アナタに大人のいやらしさや色気を体現出来るかは甚だ疑問ですが、努力は無駄にはならないですからね〜。励めよ〜!
>> ちょっと早いけど、良いお年をお迎え下さいネ。
おぉそんな時期になりましたか(^^)里帰りなさるのかな?楽しい年末年始をお過ごし下さい。
投稿: 丁稚 | 2006.12.26 15:10