テニスなんて止めてしまえ
う〜む(-_-;)中途半端なプレーぶりのまま終っちゃったなぁ。
昨夜のレギュラーレッスンの後、そう思いながら帰宅しました。どうもね、調子が悪いとかじゃなくって、集中力がまったく無いというか流れのままに惰性でプレーしているというか、自分の明確な意思をプレーに出せないまま終っちゃった。
いやいや真剣にやってたんですよ〜。「自分らしいプレーをしよう!色んなことも試してみよう!」ってず〜っと思っていたんですけど......。
「良い球打ったら見惚れてしまって次の球に対処出来ない」とか「チャンスボールを安易なタッチショットで決めようとして逆襲されたり」とか自分で自分の頭を叩きたくなるようなプレーのオンパレード(-_-;)実戦の中での各ショットの技術的反省点も多々あるのですが、昨夜はそれ以前の問題です。
原因は何だ?って探ったりするのは不毛。コートに立ったらとにかく集中!いい加減な気持ちでプレーするならテニスなんて止めてしまえ!週に90分しかコートに立てないんだから尚更じゃん!バカバカ自分のバカ!
はい!反省終わり!
でもね、久しぶりにいっぱい笑いが取れましたよ。....あ、違った、言い直します。久しぶりにいっぱい笑われましたよ。レッスンが和むこと和むこと.........(^_^;)これもまた僕のテニスであることは間違いない。
* * * 昨夜のあたしさん * * *
しびれるね〜大将!かっこよかったぜ〜!(^_-)
いやぁうだつの上がらない丁稚とは対照的に鋭い身のこなしで貪欲にポイントを奪いに行く姿に惚れました。
■ やや深めに上がったチャンスボール。一歩も引かずにジャンピングスマッ〜シュ!ズド〜ン!!!
■ 劣勢。センターにアレーに厳しいボレーの雨あられ。どっこい、あたしさん、粘る粘る!拾う拾う!そして最後はセンターへシュッとボレーエース!
■ 苦し紛れに上げてきた力無いロブは案外深い。「スマッシュするにはネットから遠過ぎる、ここはハイボレーで繋ぐでしょ」誰もがそう思った瞬間、ガッバ〜と下って万全のトロフィーポーズで待ち受ける。「え!?ヤル気?」と思うが早いか矢のようなスマッシュを相手コートに突き刺してました。
これぜ〜んぶ、あたしさんが魅せてくれたスーパープレー(^^)かっこよかった。とにかくポジショニングと読みと反応が鋭い!だから慌てる素振りも見せずに凄いプレーが出来ちゃうんですなこの人は。感服しました。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはー
丁稚さん持ち上げすぎです。(何もでませんよー)
ミスも一杯してますし(直ぐ忘れてしまいます)、諦めも人一倍早いです。
今回はポジショニングに集中してみました。そして、パートナーさんにも感謝です。沢山助けていただきました。(^^;
投稿: あたし | 2006.12.03 22:34
あたしさんのプレーを、
わたしも見たい魅せられたい~
>コートに立ったらとにかく集中!いい加減な気持ちでプレーするならテニスなんて止めてしまえ
ダンナいいこと言うねえ、いい加減になっちゃう時もテニスは止めないけど、大事なことですね。
>レッスンが和むこと和むこと........
これもまた魅力的。
最近、和むレッスン受けてないので。。。
投稿: あめだま | 2006.12.03 23:43
まぁまぁ、・・・楽しんでいきましょうね(^^;
いまのように意識すると、きっと知らないうちにからだがついてきます。
師匠が教えてくれたポイント・・それは、
「2バウンドにしない!どんな球でも取る!」
これだけで抜群のフットワークに改善される・・そうです。究極にうまい人は究極の負けずぎらいでもあるわけですよね(笑)
投稿: ひき | 2006.12.04 07:12
■ あたしさんへ
>> 丁稚さん持ち上げすぎです。(何もでませんよー)
決して持ち上げてませんよ、事実を淡々と。でもなんかください(^^)
>> ミスも一杯してますし、諦めも人一倍早いです。
諦めは悪くないはずです。ミスが出るのは仕方ないです。でも気合いで奪ったポイントがいくつもありましたよね。
>> 今回はポジショニングに集中してみました。そして、パートナーさんにも感謝です。沢山助けていただきました。(^^;
ポジショニングと配球が良いから助け合えるんですよ。僕なんてポジショニングも配球も悪いから......パートナーに悪くって。
--- --- --- --- ---
■ あめだまさんへ
>> あたしさんのプレーを、わたしも見たい魅せられたい~
次回の大集会で是非!もしくは随時受付の体験レッスンにてお待ち申し上げております。
>> ダンナいいこと言うねえ、いい加減になっちゃう時もテニスは止めないけど、大事なことですね。
最近、自分に喝ばっかりです!生来グータラな性分なんで気合いを入れ続けなきゃ、すぐに楽な方に流れちゃうんです。
>> これもまた魅力的。最近、和むレッスン受けてないので。。。
う〜〜〜む(-_-;)決してそれを望んでいるわけではないんですが、それがかえって可笑しいらしいです。
--- --- --- --- ---
■ ひきさんへ
>> まぁまぁ、・・・楽しんでいきましょうね
だらしないオトコなんで、自分で自分にショック療法(^_-)
>> いまのように意識すると、きっと知らないうちにからだがついてきます。
気持ちが大事ですからね〜。
>> 「2バウンドにしない!どんな球でも取る!」これだけで抜群のフットワークに改善される・・そうです。究極にうまい人は究極の負けずぎらいでもあるわけですよね(笑)
これは練習中も含めてってことですよね。シンプルで良いですね!2バウンドで返すってのはラリー相手にも失礼ですし、やってはいけないことですな。ホントは2バウンドさせてからの方がラリーが続いたりするんですが、そういうことじゃないんですよね〜。
そして「どんな球でも取る」良い!そう諦めからは何も生まれないのです。チャレンジにこそ明日の糧があるってもんです。
アドバイスありがとうございます。
投稿: 丁稚 | 2006.12.04 17:36