堂々巡り
Y! TENNIS Photo巡り。今日は胸元にドキリのモーレスモ姐さんのラケットが目に留まりました。
確か先日、同じダンロップの300系を使うロブレドは赤白コスメのラケットを使っていたはず。モーレスモ姐さんの持っているラケットは黄色っぽい.....ってことは300系を止めるのかな?
今季のダンロップツアーモデルは200系の青、300系の赤、新たな黄というラインナップとなるのでしょうか。
んでうきっきさんやNekoさんからも情報を寄せていただいたように、フェデラーはk61Tourという新しいラケットでシーズン開幕を迎えておりますな。さてどんなスペックなのでしょう。スクールに試打ラケが入るのはいつなんでしょう。楽しみであります。
* * *
来ました『世界で一番おもしろい地図帳』。500円とお買得価格だけあって、それなりの佇まいであります(^_^;)裁断が乱暴なようで読んでて手が切れそう.....。
ま、本は見てくれよりも内容が大事。ちょいと睡眠薬代わりに読み始めてみましたが、雑学ネタ満載で面白そうです。ストーリー性はもちろんありませんし、ひとつひとつのネタが非常にコンパクトなので「ついつい睡眠不足に...」って心配は無さそうです。肩肘張らずに読める一冊ですね。
それにひきかえ、一緒に買ったポケモン・ダイヤモンド/パール攻略本の立派なこと(^_^;)地図帳の優に倍の頁数はありそうですな。なんだか読む気が失せるのは僕だけでしょうか......。
* * *
もうね何が何だか分からなくなっちゃいました(-_-;)レンズ。
シグマ30mm F1.4 EX DC HSMペンタックスマウント【送料無料】
「買う!」と心に決め、狙いを定めていた品物を買物かごに入れて「あと1クリックで僕のモノ」ってトコまで行くんですが、どうしてもそれが押せないんです。
「癖があるレンズ」とか「デカくて重い」なんていうのは、このレンズの持つ「明るさ」の前ではどうでも良いコト。このレンズさえあれば、ダカフェ日記のように背景がす〜っとボケた優しい写真が撮れるはず。でも最短焦点距離が思ったよりも長い(40cm)ってのが、どうしても心に引っ掛かってしまうんです。
手持ちの50mmF1.4だって同レベルの明るさを持つレンズだから、フラッシュ要らずだし、手ブレにも強いし、背景もズザ〜っとボケさせられるし、色ノリも非常に良い。元気な色目で子供を撮るには最高の一本。
ただひとつの難点は子供(狙った被写体)に近付けないこと。
何かに夢中になっている子供達のパーソナルゾーンにスッと入り込んで、その表情をパシャッと撮るってのがコンデジ育ちの僕の撮影スタイルなのですが、50mmF1.4だとほぼそのスタイルでは無理なのです。近過ぎてピントが合わずシャッターが切れないから....。フィルムカメラなら標準域のレンズでもK100Dだと望遠レンズに早変わりしちゃうから仕方ない話ですな。
そのフラストレーションを解消してくれるレンズとして白羽の矢を立てた30mmF1.4が、よもやそんなに寄れないレンズだったとは.........う〜む。
パンケーキ型の可愛いDA21mmF3.2Ltd.ならば、最短焦点距離20cmなので子供との距離感を意識せずにシャッターが切れるとは思うんですが、いかんせん明るさがレンズキットに付いてきた18-55mm標準ズームとそんなに変わらない。つまりそうキレイにはボケないってことなので、僕の腕ではコンデジとそう変わらない写真になってしまいそうです。
だったら21mmF3.2Ltd.の薄さや軽さや存在は非常に魅力的だけれども、暗いけれど広角にも望遠にも使える手持ちの標準ズームレンズで我慢した方が良いと思えたり.....。
どうにもこうにも堂々巡りなのであります(-_-;)ここはおとなしく、嫁さんの誕生日を祝う何かを選定に入った方が良さそうです。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうもです〜♪
モーレスモですが500もしくは500tourとの噂。
300のペイントジョブとの噂もあり。
いろいろありますね、今年も面白いのが出そうですね。
投稿: うきっき | 2007.01.10 21:18
自己レスです。
エディのヤフー店に載ってます。
ごらんあれ。
投稿: うきっき | 2007.01.11 11:19
■ うきっきさんへ
毎度情報ありがとうございます〜!!!!エディ大阪店の件は記事にしちゃいました。すみませんでした〜m(__)m
今年も色々出ますな(^^)K61、AG200も良さそうだけど、その他にもmidサイズの新型がいっぱい出てくれると、いよいよ買い替えランプが点灯しそうです。
投稿: 丁稚 | 2007.01.13 17:44