« スクール生かくあるべし | トップページ | 肘から迎えに行くべし »

2007.02.14

そう上手く行くか!?

流行に敏感過ぎるおかげで7日間余計に「おあずけ」になってしまったレッスン。それもあってか四六時中、テニスのことばっかり考えてしまっています。店番しながら竹製の尺差し片手にシャドースイング(^_^;)もちろん姿見でフォームチェックは忘れません。

思いっきりフラットドライブな顔してシャドーしている最中にお客様がご来店すると非常に気まずいです(-_-;)思いっきり尺差しを振り切ってますから取り繕いようが無いのですが、そこから無理矢理肩に持ってきてトントンしてみたりしてます。変な店員120%です。

そんな状況からいつも「閃き」があるわけです。

ほら、僕ってよくボールをフカすでしょ?それもフカしだすとエンドレスに。でもあれの修正法が分りましたよ。

今までは「インパクトで面がオープンになっているから」とか「打ち急いでいるから」などと考えて、インパクト面が気になり振り切れなくなっちゃって余計に.....という悪循環に陥りがちでした。でも尺差し振りながら気付きました。

大事なのはラケットヘッドの走りなんだ!

とね。インパクト面を気にし過ぎるとヘッドが手首を追い越せずに、気持ちとはウラハラに面がオープンに。なるほどなるほど、テイクバックで回外しておいた肘先をインパクトから回内させてあげないとヘッドが走らないパームアウトも出来ないってことなんですわ。

んじゃインパクトで肘先をキレイに回内させてあげれば良いじゃん。ちゃんちゃん。では終りません。もうひとつラケットヘッドの走りを阻害する丁稚の悪癖がひとつ。

身体のおっ開きが早い!早過ぎる!

これです。コレが一番厄介な悪癖なんですが、肩が先に開いちゃうとヘッドの抜ける先が曖昧になっちゃうんですな。スイングを小さくすることで無理矢理帳尻合わせは出来そうですが、パワーロスしまくり。ではどうすれば?

打点に(@_@)残す!

いやぁ基本中の基本に辿り着くのであります。フェデラーよろしく打点に顔を残せば、たちどころに解決するのであります。やっぱりその一瞬、肩の回転を止めると「ほい来た!合点だ!」とヘッドがブル〜ンとキレイに走って行き、肘も回内しながらスポーンと伸びて行きます。そして最大限に加速されたラケットヘッドは前方限度域まで到達したところで先導役としての務めを果たし終え、パームアウトを誘発させながら肩を支点に身体の方に戻ってくると。

抑えが効かなくなったらゴチャゴチャ考えずに顔残せ!これだ!これですな!これで次回からフカし病とおさらばだ!(もう上手くなった気でいる)

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット

| |

« スクール生かくあるべし | トップページ | 肘から迎えに行くべし »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは♪

>身体のおっ開きが早い!早過ぎる!

わたしもわたしも~( ̄▽ ̄;)
ということで、丁稚さん同様、基本に戻りますわ。

>やっぱりその一瞬、肩の回転を止めると…

この後のくだりは、最高の表現ですね。
なんか、自分が振り切っているような感覚になります。
丁稚さんって、文才あるかもぉ~(^o^)丿

んで、うれしい報告♪
スクールで、上のクラスに昇級できることになりました!

投稿: なつみ | 2007.02.14 18:30

ち~っす!!
今日、コーチに同じこと言われたよ。テイクバックとかテイクフロントとかじゃなくインパクトだけに集中せい!!って。
結局はインパクトの瞬間に球をよく見ろ!!=顔残せ=フェデれ!!ってことね。これで無駄な動きが減るらしい。

んで、私のテイクバックは肘からで、いわゆるサーキュラーテイクバックなんでインパクトの瞬間脇が開いてしまったりして打点が狂いやすいらしい。

今日からね、テイクバックの時はスロートに左手添えて、インパクト時は右脇を閉めることにしたわさ。
そして顔を残すととても良い球が打てた!!!

あぁ、いつになくマジメなコメント・・・。私って偉いわ!!

あ、脱毛ね・・・悪性脱毛症っていう病気だったのよ。
先週から薬の副作用と戦ってるわいな。

投稿: うさちゃん | 2007.02.15 17:39

■ なつみさんへ

>> わたしもわたしも~( ̄▽ ̄;)ということで、丁稚さん同様、基本に戻りますわ。

ついつい....ね(^_^;)

やっぱ開いちゃった方がラクチンだからなんでしょうかね〜。しっかりしたボールを打つには我慢も必要なのかも知れませんな

>> 最高の表現ですね。なんか、自分が振り切っているような感覚になります。

嬉しいですな〜、ありがとうございますm(__)m 伝わるかどうか不安だっただけにホントにうれし(^^)

>> うれしい報告♪スクールで、上のクラスに昇級できることになりました!

おぉぉ〜〜〜!!!おめでとうございまっす!やりましたね!

昇級って嬉しいですよね!この春のテニスはワクワクドキドキですね〜。なつみさんのテニスの伸び代がまたド〜ンと大きくなりましたよ〜!上でも頑張ってね〜!!!

--- --- --- --- ---

■ うさちゃんへ

>> 今日、コーチに同じこと言われたよ。.....インパクトの瞬間に球をよく見ろ!!=顔残せ=フェデれ!!ってことね。これで無駄な動きが減るらしい。

やっぱさ、みんな打点を見てないんだよね(^_^;)もう気持ちは相手コートに飛んでいると.....。うにコーチのブログでもそんなこと書いてありましたなぁ、みんなで気を付けませう。

>> 私のテイクバックは肘からで、いわゆるサーキュラーテイクバックなんでインパクトの瞬間脇が開いてしまったりして打点が狂いやすいらしい。

と・いうことは....結構テイクバックが大きいっていうか派手めなのね(^^)カッコいいじゃん!ヒューイットタイプ?

>> テイクバックの時はスロートに左手添えて、インパクト時は右脇を閉めることにしたわさ。そして顔を残すととても良い球が打てた!!!

右脇はあんまり気にし過ぎなくても良いと思うけど、左手を添えるっていうのは自然と左肩がしっかり入って身体の捻りも充分に取れるから良いですよね!それから顔を残すとラケットがシュ〜ッ!って加速して行くよね〜!引き続き頑張って頂戴!

丁稚も頭じゃ分かっちゃいるんだけど、ナカナカ自分のモノにならなくて.....(^_^;)

>> あぁ、いつになくマジメなコメント・・・。私って偉いわ!!

っていうか、いつになくマジメなテニス記事を書いた僕を褒めてよね(-_-メ)

>> あ、脱毛ね・・・悪性脱毛症っていう病気だったのよ。先週から薬の副作用と戦ってるわいな。

うん(・_・)記事読みました。咄嗟に言葉が見つからなくてコメント残さないでゴメンちょ。

ステロイド系の薬を処方されたとか。う〜んどうなんでしょう。当事者じゃない僕がなにか言うべきではないと思いますが、一度違う医師にかかってみてはどうでしょう?

気を悪くしたらゴメンね〜。でもさぁステロイドって怖いし....。

投稿: 丁稚 | 2007.02.16 17:58

この記事へのコメントは終了しました。

« スクール生かくあるべし | トップページ | 肘から迎えに行くべし »