« 袂を分かつ | トップページ | ストレートに打ち込め! »

2007.02.19

テニスと商いのために

レギュラーレッスン翌日の日曜、ジャンパーズ・ニー再発です。ただいま湿布とザムストで気休め中(-_-;)結局この痛みは日にち薬と悟りましたので整形にも行きません。

それにしてもたった週1のテニスでこの様、いやたった週1しかしないから故障するのか(^_^;)

この間のレッスンはインフルエンザ明けで2週間ぶりのプレー、てきめんにブランクを感じるのはやっぱり足。それも膝の踏ん張りです。

ストロークでちょいと横に振られた時は、横に振り出した足でグッと堪えて上半身のブレ(横流れ)を防がなきゃいけないのですが、この間は膝に力が入らず踏ん張り切れずにおっとっと。素早くたくさんのステップを踏んで打点やコントロールを調節すべきボレーも、膝がフニャフニャしてましたからオタオタとみっともない足取り全開(^_^;)

そんな足腰虚弱なお年寄り的プレー丸出しの丁稚に追い討ち。ボレストラリーの時、「ストローカーはベースラインから一歩も退いてはならん」という指令が出ました。

浅く緩いボール・深く滑ってくるボール・左右に振られるボール.....ありとあらゆるボールをボレーヤーにコントロール良く返すには、スイングというよりも腰をしっかり落として腰から上のユニットでボールを運んでやらねばなりませぬ。

特に深く滑ってくるボールをライジングで捉える時は、コレ以上無理!っていうぐらい腰を落して(膝を曲げて)、腰から上のユニットを固定したまま膝のローテーションで送り返してやらないといけませんからシンドさ百倍です(-_-;)

その上、よせば良いのに「ぶ厚い当たりでエエのを打っちゃるけんね」などとスケベ心を出したもんだからこの様です(-_-)ただでさえ弱っていた筋肉をほとばしる激情に任せてムリムリ酷使すれば、そらぁ膝もパンクしますわね。付き合ってられんと....。

膝の痛みが抜けてきたら、少し歩く習慣を身に付けないとイカンですな。ちょっとソコでもチャリンコやクルマを使ってしまうから足が弱っているんですね。ホントは毎日ジョギングでもすれば良いのでしょうけど、そんな激しいスポーツはオッサンに向かないし....ねぇ(^^ゞ

心臓破りの坂

幸運(不幸)なことに丁稚の住む横浜は丘(坂)の多い土地。町内を散歩するだけで結構負荷のかかる運動になりまする。

上の写真は店の案内状配りをする時に最も難所となる坂であります。この坂の8合目辺りにお世話になっているお得意様のお宅があるのです。ご覧の通りクルマも入れないしチャリじゃ余計にシンドいってんで、坂のふもとにチャリを停めてエッチラオッチラと登って行くわけですが、モノの10秒で息が上がる虚弱児です(-_-;)お得意様のお宅に辿り着く頃は息も絶え絶えで

「あの....ハァハァ.....今度また.....ハァハァ....店で展示会を......ハァハァ.....コレ.....フゥフゥ......案内状を.....ハァハァ....お願いします.....」

案内状を手渡すので精一杯といった風情です。先方にしたら「この人、何が言いたいのやろ????」って感じでしょうね。

テニスのためのみならず商売のためにも、心肺機能と足腰の強化を余儀無くされておる今日この頃であります。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット


アンチッチ、スリチャパン使用モデルRDS002TOUR先着100名に記念品プレゼント

| |

« 袂を分かつ | トップページ | ストレートに打ち込め! »

フィジカル」カテゴリの記事

コメント

ウォーキング頑張ってくださいね。

プレー後に肘が痛いときはアイシングがいいですよ。

投稿: タコ君 | 2007.02.19 12:23

おはようございます。

私も膝が痛いッス。
丁稚さんもそうだったんですか。

少しずつ動いて筋力を付けて行くしかなさそうですね。
犬を連れて毎日散歩も良いとは思いますが、マンションじゃ犬も飼えないですしね。
小さな事からコツコツと行きましょう。

投稿: あたし | 2007.02.20 08:26

■ タコ君さんへ

>> ウォーキング頑張ってくださいね。

カリスマの励ましですから、頑張らせていただきます。でも僕は鉄下駄(ウエイト)は履けませんが....(^_^;)

>> アイシングがいいですよ。

アイシングですね。ついつい自分の身体を過信してしまいます。もう気を付けなきゃいけない年なのに....

--- --- --- --- ---

■ あたしさんへ

>> 私も膝が痛いッス。

あらま、あたしさんも?お互い.....(^_^;)ま、誤魔化しながらいきましょう。

>> 少しずつ動いて筋力を付けて行くしかなさそうですね。犬を連れて毎日散歩も良いとは思いますが、マンションじゃ犬も飼えないですしね。

お陰様で我が家には犬並みにやんちゃな怪獣が3匹もおりますから(-_-;)散歩の相手に事欠きませぬ。

>> 小さな事からコツコツと行きましょう。

西川きよしのモットーで行きますか!いきなり負荷をかけても壊れるのがオチですし。

投稿: 丁稚 | 2007.02.25 13:56

この記事へのコメントは終了しました。

« 袂を分かつ | トップページ | ストレートに打ち込め! »