先回りするアドバイス
店のPCデスクの下で埃を被っていた3年前のスマッシュ、久しぶりにパラパラと読んでいましたら.....
ビビビ!おぉ!そういうコトか!!!
丁稚の心に響く金言を見つけちまいました。
米ちゃん(可愛いなぁ)と雉子牟田ちゃんが一般愛好家を実地指導するコーナー。最近はテニス誌を買ってないんで続いているかどうか定かではありませんが、ウヒウヒ言いながらいつも楽しく拝見していたコーナーです。
以前のように米ちゃんの姿に鼻の下を伸ばしながら読み進めていると、以前は引っ掛からなかった米ちゃんのコメントに目が留まりました。
神尾米「ヘッドを打ちたい方向に出して行くことで、ボールはコントロールされると思って下さい」
なるほどなるほど(@_@)ようやく米ちゃんが言わんとするコトが理解出来ました。
打点に頭を残すことでヘッドが自然に走っていき、威力も回転も伴いながら完全に振り切れる。されど前方へ上方へ自然に走って行くヘッドにレールを敷くことでもう一仕事、「コントロール」をも制御出来るのですな。
真上から見ると頭(軸)を中心とした回転で球を打ち出しているわけですが、一番外側を走るラケットヘッドの軌跡だけはフォローから少し打球方向へ「いびつ」にしてあげるとコントロールが効いてくれるのですな。
くぅ(>_<)今すぐにでも試してみたくなってきたよ〜。ナイスなアドバイスありがとね米ちゃん!
.....と、このようにその瞬間はピン!と来なくとも、後になってビタッとハマる言葉ってのはあるんですなぁ。「日本酒とオヤジの小言は....」ってヤツでしょうか、違うでしょうか(^_^;)
週1回でも定期的にテニスを続けていると少しずつ少しずつでも上達するもの。つまり自分のテニスやテニスへの考え方も徐々に変化して行くんですよね。ですからスクールのコーチやテニス友達、対戦相手ってこともあるでしょう、自分のテニスに対して何か客観的な意見を頂戴したならば、もしそのとき理解出来なかったり腑に堕ちなかったとしても心のテニス雑記帳に書き留めておくべきなのですな(^^)
頑固な中にも素直さを、素直な中にも頑固さを持ちながらテニスを続けていきたいですな。
いやぁ雨の日の営業って憂鬱ですなぁ(-_-;)イマイチ気が乗ってきません。このまま邪魔にならないどこかにクルマを停めて昼寝でも決め込みたい気分になります。
あ、でもそんな余裕はウチの店に無いんだった(^_^;)が、頑張りま〜す。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット
| 固定リンク | 0
« ストレートに打ち込め! | トップページ | 七回忌 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>>米ちゃん(可愛いなぁ)
かわいいっすよね~。GAORA で星野さんにイヂられるのもかわえぇ。米ちゃんラブっすw
投稿: Neko | 2007.02.23 17:06
>>米ちゃん(可愛いなぁ)
また、しゃべりがさばさばキュートで好きです.
ってか同い年なので、もう彼女の活躍はリアルタイムでした.
うちとこの米ちゃんラブな記事を前にUPしてます(米ちゃん、動画リンクあり)
http://sherlock.tea-nifty.com/ticktack/2007/01/vs_acc7.html
投稿: TickTack | 2007.02.24 00:17
週一でも続けられることって十分ステキだと思いますよ。ぜひ、ミッドナイトともどもよろしくお願いします。
ヘッドを向ける感覚って、ワイパースイングのときはうすれてしまうモノですが、自分は特にバックハンドやボレーのときにボールに推進力を与えたいときにヘッドを押し出すように打っていることが多いです。
F野コーチのテニス楽Vol1でも、ボレーの際、ヘッドが打ちたい方向にそのまま流れる点をボレー安定のコツとして紹介されていました。
http://tennisgaku.web.fc2.com/vol1.htm
わかっちゃいるけど、忘れてしまうんですよね。
投稿: ひき | 2007.02.24 08:31
■ Nekoさんへ
>> かわいいっすよね~。GAORA で星野さんにイヂられるのもかわえぇ。米ちゃんラブっすw
最近GAORA見て無いんですが、米ちゃんが出ているなら見なくちゃですな(^_-)
顔は柴犬系の可愛らしさなのに、手足が長くてスタイルが良いのも魅力なんですよね〜。
--- --- --- --- ---
■ TickTackさんへ
>> しゃべりがさばさばキュートで好きです.
やっぱり世界で活躍していたアスリートだけにさっぱりしてますよね(^_-)グニャグニャしている女性よりもさばさばしている女性の方が好きです僕も。
>> ってか同い年なので、もう彼女の活躍はリアルタイムでした.
じゃぁ思い入れもおありでしょうね〜(^^)あの頃の女子は人材豊富だったですよね?
>> うちとこの米ちゃんラブな記事を前にUPしてます
拝見してきました。米ちゃん情報ありがとうございます。イッセー尾形とのトークってのはなかなかどうして面白い顔合わせですね。残念ながらMacだと再生出来ませんでした(-_-;)Windowsでアクセスしてみようと思います。
--- --- --- --- ---
■ ひっきーさんへ
>> 週一でも続けられることって十分ステキだと思いますよ。ぜひ、ミッドナイトともどもよろしくお願いします。
ミッドナイトテニス、お願いしておいて全然参加しない失礼をお許し下さいm(__)mいつも心苦しく思っております。
ま、週1だとレベルアップの速度はかなり鈍ってしまうのですが、定期的にプレーが出来るだけ有難いコトなのかも知れませんね。
>> ヘッドを向ける感覚って、ワイパースイングのときはうすれてしまうモノ
そっか〜ワイパーだと確かにヘッドを打球方向へっていう感覚は無くなりますよね。そのかわり手首や肘や肩を打球方向に押し込んで行く感覚になるのでしょうか。
>> 自分は特にバックハンドやボレーのときにボールに推進力を与えたいときにヘッドを押し出すように打っていることが多いです。
バックハンドやボレーもですか〜(^^)
>> F野コーチのテニス楽Vol1でも.....コツとして紹介されていました。
おぉテニブロ仲間の間では時の人になりつつありますねF野コーチ。テイクフロントやら色々と新しいキーワードを提示してくれるコーチですな(^^)
>> わかっちゃいるけど、忘れてしまうんですよね。
そうなんです。ひとつ新しいことを試すと大事ななにかひとつが抜けてしまう(^_^;)そんな事を繰り返しながら少しずつ上手くなって行くんでしょうね。
投稿: 丁稚 | 2007.02.25 14:18