« 春到来!自分のテニス、リフレッシュ!キャンペーン | トップページ | マダムいぢめ »

2007.03.23

家族5人で行く春の三浦

行ってまいりました春の三浦半島(^^)学校も仕事もズル休みで。

春の海

旅から帰るといつも思いますよね「自分の家がやっぱり一番」だと(^_^;)それを再確認するために旅に出ているような気がしますな。今回は商店街御一行様の幹事役でもありましたので尚更、家に戻ってホッとしました。

でも子供達は大喜びでしたよ。日頃は父親と休みが合わずに寂しい思いをさせてますから、そんな子供達の屈託ない笑顔を見られただけでも旅に出た甲斐があったってもんです。

初日は幹事ということもあり早めに家を出まして12時前に現着。まずは「おいしい魚が食べられると近所で評判のお店を紹介して頂戴」とホテルマンにお伺いを立てました。お約束ですな。

紹介されたのはマホロバ・マインズ三浦からクルマで5分弱のところにある「豊魚」。

三崎鮪の味一番「豊魚」地魚のにぎり

豊魚というお店は和食レストランや料亭の形態もありましたが、迷わず鮨店の暖簾をくぐりました。店内は20人ほど座れるカウンター席と広い座敷、そしてビックリするほど大人数の中居さん(@_@)う〜む人気店なのがすぐに分かりますな。そしてさすがは繁盛店、地魚のにぎり盛合せ美味しかったです(^^)

マホロバ・マインズ三浦

3LDK3LDK旅の部屋より

んで今回お世話になったマホロバ・マインズ三浦、お部屋が広いです。家族5人で3LDKの間取り使い放題。というかココは元々リゾートマンションだったんでしょうな、使用不可ではありましたが台所までありましたし。

そして大きく取られたメインの窓から房総半島が見渡せるのもご馳走ですなぁ(^^)浦賀水道(?)を往来する様々な船をまったり眺めているだけでリフレッシュ出来そう。されどのんびりしている暇はありません、元気の有り余った子供3人を引き連れ室内プールやら水着のまま入れるクアパークでひと遊び。

でもプールは子供達の大好きなエビマヨ2号や浮輪などの膨らましモノ禁止だわ、クアパークに至っては3歳未満の子は入れなかったりと不満が(-_-;)色々と制約が多いのであります。子供達はこのふたつを楽しみに来ているわけですからね〜。ホテル側の事情もよく分かりますが、幼児連れの家族の気持ちも汲んで欲しいモンですな。

せめて靴は脱ぎなさい

そんなこんなで不満の募っていた子供達のために夕食後は卓球ざんす(^^)温泉場といえば卓球ですしね。

えぇもちろんラリーにはなりません(^_^;)それどころか兄弟喧嘩の火種にしかなりませんでしたが、1時間弱元気に跳ね回らせたおかげで、大浴場で汗を落してから部屋に戻ると全員バタンキュー。はい、パパもママも一緒にバタンキューで朝までzzz.......。

翌日はポカポカ陽気に誘われてまだ誰もいない三浦海岸の砂浜へ。

あ~あビッチョビチョオムツにて海の幸ですね
お魚ゲット砂浜にて父と子、海へ

まだ海は冷たく感じるけれど、子供達と洋服をびしょびしょにしながら波と戯れたり、岩場で生き物観察をしたりするのは楽しかったなぁ(^^)童心に帰れますね。残念ながらお目当てのカニさんはいなかったので、次回は真鶴の磯でも連れてってやろうかなぁ。

長崎ちゃんぽんリンガーハットとんこつみそちゃんぽん

今回の旅で一番満足出来たお料理が↑です(^_^;)

いやぁ豊魚のお鮨も宿の料理も美味しかったんですが、量的にちょっと不満が......。その点長崎ちゃんぽんのみそとんこつちゃんぽんは味・ボリュームとも満足いける一品でございました。はははは。近所に出来ねぇかなぁリンガーハット(@_@)

三浦大根100円也

お土産は農家直売の三浦大根、1本100円也(^^)旬は過ぎておりますが、やっぱり大根買って帰らないとね。

と、まぁこんな感じの家族旅行でありました。

* * * 「マホロバ・マインズ三浦」評価 * * *

このへっぽこブログをご覧の方の中にマホロバ・マインズ三浦をGWや夏休みの旅行先にお考えの方もいらっしゃるかも知れませんので、簡単に感想や評価など....

サービス ★★☆☆☆

【不満】チェックイン/チェックアウトの時間はフロントが大混雑
【不満】クーポン券が多過ぎる

立地 ★★★★☆

【満足】横浜横須賀道路「佐原」からクルマで10分ほど。

部屋 ★★★★★

【満足】ハッキリ言って引っ越したいほど広い。和室×3・リビング・台所・トイレ・内風呂、家族5人だと隠れんぼが出来ます。

設備・アメニティ ★★★☆☆

【不満】プールやクアパークなどの各施設に従業員さんはしっかり配置されておりますが「お客様にご不便をかけないように」というよりも「客の監視」といった風情
【不満】プールからクアパーク、またロッカーまでの道中が遠い上に寒い。風邪引かすつもりか!
【不満】エレベーターから部屋までの廊下は室内ではない(@_@)まるっきりマンション

風呂 ★★★★☆

【満足】洗い場がゆったりと広い
【不満】泊まる部屋(棟)によってはひたすら大浴場が遠い
【不満】日帰り入浴のお客様が大勢いらっしゃるらしく、昼間の大浴場は部屋着の作務衣を着るかクーポン持参でないと入れない。
【不満】脱衣場は広い割に脱衣カゴが少ない
【不満】なぜか番台がありおばさんが常時詰めている....脱ぎにくい
【不満】男風呂には露天風呂が無い

食事 ★★☆☆☆

【不満】宴会の料理は美味しかったけれど甚だ品数不足。ご参加頂いた商店街の方から不満がボロボロと出て、丁稚の面目丸つぶれ........ま、元々立てるような面目もありませんが。
【不満】朝食のバイキング、8時半以降に食べようとしたら並んで待たないと席が無い状態。

--- --- --- --- ---

総合 ★★★☆☆

小学校低学年を筆頭とした小さな子供を3人連れたウチのような家族には不便な面が多い。また大浴場までのアクセスが不便だし、何かとクーポン券が必要なのでお年寄りにもオススメしにくいかも知れません。ただ横浜からクルマでも電車でも1時間ほどの好立地な温泉ですし、価格もグッとお安い、そしてお部屋も広々としてますので身軽なご夫婦やグループには最高なのでしょう。あぁちょっとした研修地にも持って来いでしょうな。

ウチは子供が大きくなるまで絶対に行きませんな(-_-;)やっぱり夏休みは山梨のホテル春日居に行こうっと、3回目だけど。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット

| |

« 春到来!自分のテニス、リフレッシュ!キャンペーン | トップページ | マダムいぢめ »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なぜホテルの風呂に番台+Optionのおばはんが(笑;


それにしてもだいたいの施設は、小さい子供連れに向かないなってのは同感です.

施設というより従業員の人のこころくばりというか、痒いところに手が届かないんですよね.
大人だけで行くと気にはならないのですがね.

たぶん施設側の人たちが、小さい子供つれて家族で旅行してないんだろうなぁ.
当事者にならないと分からないことだと思います.

投稿: TickTack | 2007.03.23 23:45

■ TickTackさんへ

>> なぜホテルの風呂に番台+Optionのおばはんが(笑;

う〜む(^_^;)非常にパンツが脱ぎにくかったです。日帰り入浴のお客様も多いホテルなので、色々と現場での問い合わせも多いのでありましょうか?

>> だいたいの施設は、小さい子供連れに向かないなってのは同感です.施設というより従業員の人のこころくばりというか、痒いところに手が届かないんですよね.

同感です。施設側にしたら何かと面倒の多い子供連れはちょっと迷惑だし、子供連れの親としたら「大変なんだから、もうちょっと気を使ってよ」となってしまうし歩み寄りにくいんですよね〜お互いに。

>> 当事者にならないと分からないことだと思います.

おっしゃる通りです。子供連れだからといってワガママにはなりたくはありませんが、せめてシンドさを理解をしてくれたらどれだけ救われるか(^_^;)ねぇそうですよねぇ。

投稿: 丁稚 | 2007.03.25 10:57

この記事へのコメントは終了しました。

« 春到来!自分のテニス、リフレッシュ!キャンペーン | トップページ | マダムいぢめ »