Panasonic LUMIX FX30買いました
不肖の弟がラケットなんぞ頼むもんだから、大きなスーツケースを2つも抱えて一時帰国するはめになった姉貴。しかも「これはアンタの誕生日プレゼント。まだまだ先だけど、いつ買って帰ってやれるか分からないし」と頑として買い値を教えてくれません(^_^;)いやいやどうもスミマセン
しかし貰いっ放しではコチラも気が収まりません。ちょっとした会話の中で「ズームの出来るデジカメが欲しい」とそう姉貴が口走ったのを聞き逃しませんでした。姉貴からアメリカ製のケトルを土産にもらった嫁さんも「お義姉さんにデジカメ買ってあげて」と。
期間・数量限定特価!!カメラを持ち歩く楽しみがますます広がる!パナソニック 「Lumix(ルミックス)」DMC-FX30
というわけでコレ買いました。アダルトな趣のブラウン色をチョイス。思い立って即行動の丁稚、面目躍如であります。
近所に出来たばっかりのコジマで買ったんですが、コジマって安いのな!!!!(@o@)お見逸れしてましたよ。
値段書いても良いのかな?表示価格35,800円だったんですが、そこから現金還元してもらって税込26,800円でした(^_-)思わず店員さんに値段を聞き返してしまいました。「memoryも買うと40,000円だな」と覚悟していたのに1GBのSDカードも付けて30,000円でお釣りが来ました。
でも「コジマってすっげ〜安いんだぜ〜ビックリしちゃったよ!」と興奮しながら嫁さんに言ったら....
「ちゃんとそこからさらに値切ってきたんやろな?『コレ買うしメモリーはサービスな』って言ってきたんか?........へ?値切らんかった?アホやなアンタ(-_-;)ホンマにただのエエお客さんやん。そこで値切らなお話しにならん。」
おぉ(・・;)さすがはメイド・イン・関西!鍛え方が違うのね。僕としてはかなり満足のお買物だったんだけど........ダメ出しか。
しかし助走も無しに突然デジカメ買うのって大変でしたよ〜(^_^;)前知識もな〜んも無い状態で売場に放り込まれたわけですから。コンパクトデジカメのコーナーを1時間ほどウロウロしてたでしょうか。ホントに迷いました。
【在庫あり】【送料区分A】PENTAX Optio M30 S / シルバー OPTIOM30S
商品入荷しました!数量限定!!【★即納★10月26日新発売740万画素】Canon キヤノン IXY DIG...
機能とデザインで絞り込んでパナソニックFX30とペンタックスM30とキヤノンL4の三つ巴の戦い。
ペンタのOptioM30はFX30に遜色ない機能で価格的には1ランク下。お財布に優しいデジカメなのですが、筐体の何とも言えないノッペリ感が気に入らなくて(^_^;)薄いんだけど手の平にちょっと余るというか微妙に大きいんだよねぇ。それとスイッチオンから実写に至るまでの時間や撮影と撮影の間のタイムラグもその他2機種よりちょいと長めに感じました。またAFの合焦速度や確からしさもやや劣る気がしました。
キヤノンのIXY L4はさすがにキヤノン。値は一番張りますがデザイン・質感は文句ナシに一番Good!モード切り替えなどのメニュー操作も慣れ親しんでいるだけに迷いが生まれません。起動もAF速度も速いし、タイムラグを気にせずドンドン撮れるカメラって気がしましたね。ただズームが2倍ちょっとでしたっけ?「ズームの付いたカメラが...」って人にはちょっと不向きだろうなぁ。驚きが少なそう(^_^;)
最終的にパナソニックのFX30にした大きな理由は「人気機種」「手ブレ補正」。人気機種は周辺機器も充実しているし、何かあった時のフォローも迅速という気がします。また今や標準装備が当たり前となった「手ブレ補正」ですが、ルミックスが先駆け。補正機能も一番熟成が進んでいるであろうと踏みました。起動時間、AF速度、AFの確からしさ、次撮影までのタイムラグなどなども全て納得行くセッティングで時間待ちによるストレスというものが皆無。LUMIX FX30に唯一文句があるとしたら「イメージキャラクターが浜崎あゆみってのはいかがなものか?」という点だけですな(^_^;)
とにもかくにも買ったばかりのFX30を届ける旨を姉貴にTELしたら「あれ?ワタシも今からコジマに行くトコだったんだ」と(^_^;)姉貴にも同じ「せっかち」という血が流れておるのです。危なく先を越されるところでした。
* * *
ちなみに丁稚が狙っている防水デジカメ「PENTAX Optio W30」。
コジマのフロア主任さんに電卓を叩かせたら26.800円ですと(^_-)「コレも一緒に!」と喉元まで来てましたが踏み止まりました。危なかったぜ〜。まだ防水カメラのシーズンには早かろう。夏前には無くなってたりして(・・;)
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天市場支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | メガロス | ルネサンス楽天市場店 | テニスショップ starcraft | Alpen楽天市場店@アルペン | ウイング アウトレット | ヘルスケア コヤマ | Fitness Online フィットネス市場
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんちは~丁稚兄ィ。
FX07を正月に買ったひきでございます。
各メーカしのぎを削っておりますが、5年前に買ったデジカメをずっと使っていた自分からすれば、どんな機種もずいぶん進化したなぁと思わせる機能がてんこ盛りでございます。
うーん、と細かい機能はわからないのですが、
ルミックスの売りのひとつは「広角28mmレンズ」ですよね。広角というと、コダックのEasyShare V705なんかも気になるところですが、お部屋の中でみんながすっぽり埋まってしまうのって不思議です。
投稿: ひき | 2007.04.07 07:46
■ ひきさんへ
いつも金曜の晩は参加せずご迷惑をおかけしております。申し訳ありませんm(__)m
>> FX07を正月に買ったひきでございます。
ルミックス仲間ですな。もしかして漆加工モデル?
>> 5年前に買ったデジカメをずっと使っていた自分からすれば、どんな機種もずいぶん進化したなぁ
デジカメの世界もPCに負けず劣らず日進月歩のドッグイヤーでございますな。最新鋭機を買ってもすぐに陳腐化してしまうのがツライです(^_^;)
>> ルミックスの売りのひとつは「広角28mmレンズ」ですよね。
買ってから気付きました(^_^;)「おぉこれ広角撮れるんじゃん」と。姉貴には「コレは広角28mmが撮れるから良いんだよ〜」としったか顔でプレゼントしましたがね。
投稿: 丁稚 | 2007.04.09 09:53