« 【買物】父の日ギフト、そして再び... | トップページ | 【インプレ】Bowブランドの白 »

2007.06.09

【身体】ブログをもっと簡潔に!

ワタクシ、胸郭出口症候群の疑いアリ(-_-;)

1週間ほど前から強烈に肩が凝り始めましたんです。そのうち今度は腕がダルいというかシビレるというか冷たいというか、とにかく血行が悪い状態に。

ゼノールやストレッチなどで誤魔化しておりましたが一向に改善してこないので、昨日整形外科で診てもらいましたら「胸郭出口症候群ではないか?」と。

まぁ、症名はけっこう大袈裟ではありますが、要は腕に伸びる神経が鎖骨下付近で筋肉や骨などで圧迫されている状態なんだと。肩凝りで固くなった筋肉がきっと腕神経を圧迫しているんでしょうなぁ。胸郭出口症候群は撫で肩の女性に多い症候群だそうです(^_^;)ま、ボクも超がつく撫で肩だしなぁ.....。

501_1

胸郭出口症候群を引き起こしたそもそもの原因である肩凝りは首のレントゲン写真で一目瞭然となりました。本来後ろに反るように湾曲しているはずの頚椎が、キレイに一直線になっておりました。「ああ肩凝りさんの典型的な頚椎だねぇ」ですと(-_-;)

骨の形自体はまだキレイだから矯正することも可能であろうとのこと。というかこのまま放っておくとヘルニアになるかも知れないんだと(@o@)ぎゃ〜恐ろしい!!! 「頚骨と頚骨の間が不揃いになってきてるので危ない」とも脅されてしまいました。

胸郭出口症候群も頚椎の正常化もまずは患部周辺筋肉の緊張をほぐしてあげることが先決ってことで、テルネリン錠(筋肉の緊張、つっぱり、こわばり、こり、痛みを和らげる薬)とメチコバール錠(末梢性神経障害を改善する薬)を処方してもらいました。あとは日常なるべく同じ姿勢を長時間とらないことと患部周辺の運動(ストレッチなど)をすすめられました。

首や肩周辺の凝りに一番良いのはスイミングらしいですが「テニスもまぁ肩を大きく回す運動が入るから良いんじゃない?」とのことです。症状緩和の為に週1から週2にレッスンをペースアップさせてもらうか?........いやそれは不可能だ(-_-;)

まぁアレですよ、首や肩を不調に陥れる一番の元凶は分かってるんですよ(^_^;)ブログ。ほら、今日もどうでも良いことをこんなに長々とダラダラ書いてるでしょ?キーボード叩いてる時は同じ姿勢を余儀無くされますから、これがいっちゃんイケナイ。

ブログをもっと簡潔に!(^_^;)........出来るかなぁ。

そうそう整形外科のリハビリもついでに受けてみました。首の牽引と低周波。首の牽引はかなり気持ち良いという話しを聞いておりましたが.........そう?あんまり心地良いとは思えなかったなぁ。「ググッと上に引っ張られている時の自分の顔って相当エグいだろうなぁ」なんて思うだけ(^_^;)低周波はそれなりに気持ち良かったかな。

お会計の時に受付さんから「リハビリは定期的にいらして下さい。出来れば毎日(^^)うふっ」と言われて心が大きく揺らぎました。だってここの受付にいる3人の女性、ことごとく美人なんだもん。いやホント。「ムフフ。毎日通ってそのうち一緒に食事でも.......」そんな邪な考えが即座に駆け巡ります。

でもボクもそろそろ40年近く生きてますから自分の身の丈はよく存じておりまする(-_-;)いまさら腹の出た3人の子持ちオヤヂが頑張ったところで何かあるワケも無い。適当に笑顔で受け流して整形外科を後にしました。ホントに辛くなったらまた来りゃ良いさ。


* * * 昨日のありがとう * * *

La foresta d’Italia / TENNIS 24 / daily-3 / 楽天トラベル / ニッチ・リッチ・キャッチ / アートスポーツ・ODBOX

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | Sportsman 楽天支店 | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | メガロス | ルネサンス楽天店 | Alpen楽天店 | インポートスポーツマート | ウイング アウトレット | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | スポーツオーソリティ | eSPORTS | Yahoo!ショッピング | テニス@amazon | ◇ 楽天で最も買われているテニスアイテムはコレ!

| |

« 【買物】父の日ギフト、そして再び... | トップページ | 【インプレ】Bowブランドの白 »

フィジカル」カテゴリの記事

コメント

はじめまして☆ブログいつも楽しく拝見しております。

今回の記事で気になったことがありましたので、
コメントを。

私も頚椎の湾曲が少ないストレートネックと呼ばれる骨格なのですが、似たような症状になったことがあるので。

ブログの執筆よりはテニスが原因だと思います。
サーブ等オーバヘッドのショットを打つときには
首部分に相当な負担がかかっています。

きちんとスイートで捕らえていれば問題ないのですが、
フレームショットするとかなりの衝撃が首に加わる
ことになります。

利き腕と逆の肩なら思い違いですが、もし利き腕側が中心なら間違いないでしょう。

治療法は症状が消えるまでテニスを控えることが一番です。控えられないならサーブ等は慎重に打つ。凝りだけなら針治療がよく利きます。痛みがあるなら鎮痛剤、湿布等で患部の炎症を抑えるくらいでしょうか。

お大事にしてください(*- -)(*_ _)

投稿: max | 2007.06.09 11:31

あら、丁稚さんお仲間ですね。
私も胸郭出口症候群ですの。
左の。
丁稚さん、大事に至る前に
リハビリなさったほうがよろしくってよ~。
痺れは酷くなると生活に支障を来たすし、
完治は難しくなるのよん。
これ本当。
あー私もリハビリやらなくっちゃ^^;

投稿: みり | 2007.06.09 18:36

私も腰痛で通院をきっかけに肩こりを先生に訴えたら、首のレントゲンとって、首上部の椎間板(!?)が減ってきてるのが肩こりの原因」と言われたよ。でもって血流よくする注射を肩と首の2箇所にぶすり、薬は筋肉を和らげるミオナールっていうのが出されましたよ。そういえば最近飲み忘れが多いけど。

テニスじゃ絶対肩こりは治らないよね。
筋肉を柔らかくするのはやっぱヨガかと思うこの頃。
でもなかなかやる時間がないのが現実だ~ね。

投稿: | 2007.06.09 18:42

■ maxさんへ

コメントありがとうございますm(__)m

>> ブログの執筆よりはテニスが原因だと思います。サーブ等オーバヘッドのショットを打つときには首部分に相当な負担がかかっています。きちんとスイートで捕らえていれば問題ないのですが、フレームショットするとかなりの衝撃が首に加わることになります。

芯で捉える機会の少ないボクですから、おっしゃって下さった通りテニスにも一因があるかも知れません(@_@)

>> 利き腕と逆の肩なら思い違いですが、もし利き腕側が中心なら間違いないでしょう。

それが両腕だったりするんです......(-_-;)

>> 治療法は症状が消えるまでテニスを控えることが一番です。控えられないならサーブ等は慎重に打つ。

控えられずに昨夜ドキドキしながらレッスンに行ってきましたm(__)m サーブも慎重に打とうと思っておったのですが、つい思いっきり......。

せっかくご心配いただいたのに申し訳ありません。悪化したら間違いなくテニスのせいですね。

>> お大事にしてください

ご心配ならびに貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。このようにうつけ者ですので、ご心配にお応えせず心より恐縮しておりますm(__)mこれに懲りずにまたアドバイスをお願い致します。

--- --- --- --- ---

■ みりさんへ

>> あら、丁稚さんお仲間ですね。私も胸郭出口症候群ですの。
左の。

あ、あら(@_@)お、お、お仲間でしたか.....。

みりさんはどこそこ細いからなぁ(・_・)神経の通り道も狭そうだもん。

>> 丁稚さん、大事に至る前にリハビリなさったほうがよろしくってよ~。痺れは酷くなると生活に支障を来たすし、完治は難しくなるのよん。これ本当。

あちゃ〜(-_-;)整形の受付がみりさんなら、毎日喜んでリハビリにも通いますけども.......。とりあえず処方してもらったお薬とストレッチで様子見しておりますが、そんな呑気なことではアカンのかも。

>> あー私もリハビリやらなくっちゃ

あ、そうだ!一緒にリハビリ行きましょうか(^_-)プール、プール!みりさん、ビキニね!よろしく!

--- --- --- --- ---

■ 縫さんへ

>> 首上部の椎間板(!?)が減ってきてるのが肩こりの原因と言われたよ。

それはヤバイ(^_^;)ヘルニア注意!

>> 血流よくする注射を肩と首の2箇所にぶすり、薬は筋肉を和らげるミオナールっていうのが出されましたよ。そういえば最近飲み忘れが多いけど。

いきなり注射ですか(@_@)ぎゃ〜恐ろしい〜!注射は嫌だ〜。

>> テニスじゃ絶対肩こりは治らないよね。

あら〜(^_^;)治りませんか......期待してるんですけどテニスに。

>> 筋肉を柔らかくするのはやっぱヨガかと思うこの頃。でもなかなかやる時間がないのが現実だ~ね。

縫さんは忙しい人だもんね〜。ヨガって心を落ち着かせる時間的余裕がある人でないとダメでしょうな。ま、作ろうと思えば作れる時間もあるかも知れないけど、性格的に......どうすか?(^_^;)

ま、お互い肩凝りとは縁が切れないようですな。ああツラい。

投稿: 丁稚 | 2007.06.10 12:03

写真を、ぼーーーっと眺めていたら「ガレージ募集」なのに、「カレシ募集」に見えて、やるなぁ丁稚さんとアホな感心してましたw

オイラも最近肩こりで、右足踵にしびれが・・・。病院行こうかな。

投稿: Neko | 2007.06.10 14:27

■ Nekoさんへ

>> 「カレシ募集」に見えて、やるなぁ丁稚さんと

なぜにボクチンがカレシを募集せねばならんのや(^_^;)いたってストレートなのですが.......。男子なぞこの世にオレ様ひとりで充分とおもっちょります。

>> オイラも最近肩こりで、右足踵にしびれが・・・。病院行こうかな。

そろそろ病院とお友達な年頃かも、お互いに......(-_-;)

投稿: 丁稚 | 2007.06.11 16:51

この記事へのコメントは終了しました。

« 【買物】父の日ギフト、そして再び... | トップページ | 【インプレ】Bowブランドの白 »