よし、分かった!
謎が解けました(^^)
シグマ30mm F1.4 EX DC HSMペンタックスマウント【送料無料】
先日の記事「夜の汽車道、歩きに行かない?」でさんざっぱら愚痴りました、びったしピントを合わせてるのにピンボケるのは何故だと。
ボクのK100Dとシグマ30mmF1.4EX DCの相性が悪いか、もしくはどちらかにちょっと不良があるんだと思っていたんですが、全く違いました!相性でも不良でもなかったんです。
コイツでした(-_-;)レンズの保護用に近所のカメラ屋のジャンクコーナーで購入したフィルターが悪さをしていたようです。初めて買った高級レンズ、デリケートな前玉に直接手を触れないように大事をとってフィルターを付けていたのが、仇になった格好です。
一件何の変哲も無いガラス製のフィルターなんですが、計算され尽したレンズの光学系に大きな影響が及んでいたのですなぁ。ちょっとこの業界では聞き慣れないメーカー製だしなぁ(^_^;)
ま、原因が分かってホッとしました。敬遠しがちだったシグマ30mmF1.4ですが、これからは今まで以上に持って出てしまうに違いありませぬ。
ちなみにジャンクな保護フィルター、ゴーストも盛大に発生させてくれる元凶だったのです。ゴースト対策がしっかりなされたレンズのはずなのに、なぜにボクのシグマちゃんはいつもゴースト出没し放題なの?って思っていたんですよね〜。
窓の写り込みを消してくれたり、空を青くしてくれたり、生まれゆく雲のように幽玄な川の流れを撮らせてくれたり、フィルターってカメラをもう一段階楽しませてくれるアイテムだから興味津々なんだけど、ちょっと苦手意識が....(-_-;)
先日、訪れた逗子海岸。撮影にはDiCAPacに入れ込んだIXY50を用いました。大事なK100Dは潮風や砂から守るためバッグの中に丁重にしまっておいたのですが、嫁さんってばおもむろに取り出し、波打ち際近くまで撮りに来るもんだから焦りました(・・;)
「か〜ちゃん!頼むからソレはしまっておいて〜!!!!」
ただ青空いっぱいの写真を撮ってくれたおかげで、またCCDにゴミが付着していることが判明しました(-_-;)あぁ〜あ、またかよ〜。DR機能が欲しいよ〜。
されどその日のために買っておいたイメージセンサー・クリーニングキットが我が家にあるではないか!素人にはかなり危険な作業になるけれど、いちいち新宿までゴミ取りに行ってられませんから勇気を振り絞って初チャレンジです。
【今だけポイント2倍!! 7/31 9:59まで】O-ICK1ペンタックス イメージセンサークリーニングキッ...
とりもちの付いた黐棒みたいなスティックでCCDに付着しているゴミを吸着して、これまた粘着性のシートにゴミを移動させるっていう仕組みです。
とにかくCCDに対して鳥黐スティックを優しくフラットに(垂直に)当てて、フラットな(垂直な)まま引き抜かねばなりません。少しでもCCD面を擦ったりしたらオシャカであります。非常に緊張感が伴う作業となりました(・・;)
この鳥黐スティック(仮称)の粘着力たるや相当なもんざます!予想以上にCCDに引っ付くもんですから、心臓に悪いです。CCDの上に何かフィルターみたいなのがあるんじゃなかった?ソレごと取れちまわないか?とハラハラドキドキです。
CCDに鳥黐スティックくっつける → 鳥黐スティックをゴミ吸着シートにくっつける
1回1回、CCDとシートを往復させなければなりません。しかもシート上の同じ場所にスティックをくっつけてはならないのであります。CCDとシートの縦横比は一緒になっているそうなので、CCDの触った部分とゴミを移動させるシートの場所をリンクさせておくと同じ場所を使わずに済むようです。
ま、気持ちが焦ってますから上手くいったかどうか微妙です。一応CCDを傷つけたりせずに清掃終了したようです。ゴミがホントに取れたかどうか.......まだ確認しておりませんでした(^_^;)きっと取れてるでしょう。
* * * 昨日のありがとう * * *
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント