ずっとそこにあってくれる安心感
代休の昨日は家族でこどもの国へ。毎週日曜ははっきりしない天気が続いているけれど、逆に言うと過ごしやすいので助かりますな(^^)
広い広い園内に子供達が喜ぶ施設が盛り沢山。まさにこどものための国です(^^)
1959年(昭和34年)4月の皇太子殿下(現天皇陛下)のご結婚を記念して、全国から寄せられたお祝い金を基金に、1965年(昭和40年)5月5日のこどもの日に開園しました。旧日本陸軍田奈弾薬庫補給廠跡の国有地が米軍から返還されたのを受けて、国費をはじめ多くの民間企業や団体・個人の協力で整備されました。次世代を担うこどもの健全育成のための施設で、児童福祉法に基づく児童厚生施設です。
公式HPによると40年以上の歴史がある『こどもの国』、ボクも幼稚園か小学校低学年の頃に遠足で訪れたことがあります。というか遠足の定番スポットですよね。今でも横浜周辺の幼稚園や小学校では定番なのかも知れません。
長女が生まれてから3回目の来園(^^)30年近く頭の中からすっぽり抜けていた施設なのに、自分に子供が出来るとまた存在感がグッと高まる施設なんですよね。ホントにありがたいです。
TDLやTDSのような派手さは全くありませんが「ずっとそこにあってくれる安心感」っていうのが『こどもの国』の魅力ですね。今週末からはプールも始まります。この夏、もう1回ぐらい訪れることになるかも知れません。
これからもず〜っとココにあって欲しい施設です。また30年ぐらいしたら孫と手を繋いでくるからね(^_-)まぁその時は孫に連れてきてもらうことになるかもです。
早起きしてこどもの国を訪れましたが、道中のデニーズで朝ご飯。いやぁ美味しいなぁ朝デニ(^^)クセになるかも知れません。大充実の朝メニュー、どれもこれも食べたくなっちゃいます。しかしウチの子供達、朝からスパゲティやラーメンを食べるのはいかがなものか(・・;)しかも完食とは.......若い。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
【53%OFF】 18ヶ月で40740着突破!楽天ランキング67週連続掲載中!人気なのには訳あり!無地Tシ...
やっぱりこのTシャツ最強ではないでしょうか(^^)3日に1度着ているこのTシャツ、ガシガシと洗濯機で洗って天日干しを繰り返しておりますが、首のリブはまったく伸びません。生地が頼りなくなるっていう兆しもございません。こんな頑丈なTシャツ、中学校で支給された体操着以来です(^_^;)こりゃこのペースで着続けても3年はイケルな。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント