« ただいま昼食中 | トップページ | 【メタボ】背脂とニンニクで強制チャージ »

2007.09.16

K10D、いよいよ運動会デビュー

各学年を代表した子供達のリレーを見ていると目頭が熱くなるのはボクだけでしょうか?

一所懸命。ひとつ所に命を懸ける。トップでバトンを受ける子もビリでバトンを受ける子も与えられた距離に全力を尽す。真っ直ぐ前だけ見つめて持てる全てを振り絞って走る子供達を見ていると泣けて泣けて......(T_T)

かつて小学校最後の運動会で赤組リレーアンカーの大役を仰せつかった丁稚。2位でバトンを受取り「さぁトップのアイツに追いついてやる!」と走り出し、ゴールした時には4位になっていました(^_^;)トップに追いつくどころかアンカーが一番のブレーキになっていたと.......。

というわけで昨日は長女の運動会でした。

万国旗
(うわ(@_@)ホコリがまたCCDに!)

恵まれ過ぎなぐらいの晴天(暑かった...)に恵まれました。成長の一頁、子供にとっての大イベントを記録するカメラマンとしては願ってもない好条件だったのですが.......(-_-;)歩留まりは昨年よりも悪化。ちょっと設定を考えすぎたかも。すっかり自信喪失です。

2007運動会(小学校)

昨年、長女の一生に一度かも知れない徒競走1位の場面を写せなかったのがトラウマになっておりますので、今年はポジション取り競争にも打ち勝ち、AF-Cモード、秒間3コマの連写を駆使しながらスタートからゴールまでしっかりと撮影。

行け~!!!!! あえなく3位

娘は今年も健闘し3位入賞を果たしました(^^)でも昨年皆さんから寄せられた励ましのコメント通り、娘の一所懸命に走る姿はファインダー越しよりも、やはりこの目で見てやるのが一番なのかもなぁ。

娘の気魄や躍動感、そしてゴールテープを先に切られた時の娘の失望感や悟りの表情。ファインダー越しでもビンビン伝わってくるけど「上手く撮らなきゃ」っていう冷静な部分もあるわけで、『ガンバレ〜!イケ〜!』って一緒になって熱くなってあげられず、娘にちょっと申し訳なくなっちゃった(^_^;)

そうそう一眼レフ派の親御さんは、思ったよりも増えてなかったかなぁ。やっぱりデジカム派の方が圧倒的に多い気がします。でも一眼レフなお母さんをたくさん見掛けました(^^)なんか格好良い!

そしてメーカー別だと圧倒的にキヤノン(-_-;)やはりお強いですなEOS。一眼レフ派の8割方はキヤノン使いでした。そして次点はキムタクのニコン。生徒のおじいちゃんと思しき年配の方々はニコン派が多いように感じました。さすが年季が違うって感じで超弩級の望遠レンズに三脚でどっしり狙う方が多かったですね。

我がペンタ党はK100D SUPERな若いおとうさんをお一人見掛けただけに留まりました(^_^;)そういやあの若いおとうさん、タムロンの格好良いズームレンズ使ってなぁ。28-300mmかなぁ?18-250mmかなぁ?いずれにせよボクのFAJ75-300mmよりはキレ良く撮っちゃってるんだろうなぁ。

ちなみにお友達のパパ殿はキヤノンのド高い300mm望遠レンズに×2のエクステンダーを装着して我が子を撮影しておられました。ぎゃ〜!金持ちだ〜!その望遠レンズだけでK10Dが2台買えるんだけど!

* * *

敬老の日にらくらくフォン

CMに乗せられる格好ですが、敬老の日のらくらくホンです(^_^;)オフクロに最もベーシックな二つ折りタイプのF883iをチョイスしプレゼントしました。ちなみにボクはドコモに同行しただけで購入者は姉貴でございます。

さてこのケータイ、本当に携帯してくれるんでしょうか?オフクロさま(^_^;)たぶんバッグの奥に大事に大事にしまっておくんだろうなぁ。万一、電話なんぞ掛かって来た日にゃ慌てて放り投げちゃうかも.....どうなることやら。

* * * きのうのありがとう * * *

トロフィ・カップのベスト徽章 /
楽天トラベル / MEN’S SHOES MARKET / テニスショップアド / KPI tennis

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« ただいま昼食中 | トップページ | 【メタボ】背脂とニンニクで強制チャージ »

カメラ」カテゴリの記事

子供」カテゴリの記事

コメント

いやいや、今日はホンマに暑かった。

私もね、今まではビデオにカメラに・・・って子供のベストショット狙いに一生懸命で、走り終えた時「あれ?で、何位だったの?」って感じだったの。
それで、2~3年前から徒競走の時だけカメラやめた。
スタートの時の緊張から走り出して・・・途中で隣の子をチラ見する姿、そしてゴールのテープに向かって走りきる子供の姿をしっかりと目に焼き付けることにしたの。

やっぱり「目カメラ」が一番だと思うよ。
子供は「何で撮ってくれんかったの?」のブーイングだけどね(^^;)

投稿: | 2007.09.16 23:33

ごめん。上↑↑↑のコメント、私どす。

投稿: うさちゃん | 2007.09.16 23:36

■ うさちゃんへ

>> いやいや、今日はホンマに暑かった。

太陽ギラギラだったよね(^_^;)殺す気か!?って思いましたよ。

>> 私もね、今まではビデオにカメラに・・・って子供のベストショット狙いに一生懸命で、走り終えた時「あれ?で、何位だったの?」って感じだったの。

そうそう(・_・)なんか臨場感が味わえないんだよね!カメラやビデオを通して見ちゃうと....

>> 2~3年前から徒競走の時だけカメラやめた。...子供の姿をしっかりと目に焼き付けることにしたの。.....子供は「何で撮ってくれんかったの?」のブーイングだけどね

えらい!よく割り切りました!ボクもそうするべきなのかも知れない。でも形として子供に残してあげたいって気持ちもやっぱりある(^_^;)う〜んジレンマなのです。

目に連動して勝手に撮影してくれるカメラはないかの?それとも親の目線で熱く撮影してくれるカメラマンでも雇うか!?

投稿: 丁稚 | 2007.09.17 18:43

この記事へのコメントは終了しました。

« ただいま昼食中 | トップページ | 【メタボ】背脂とニンニクで強制チャージ »