【レッスン】最近、雑になってませんか?
「丁稚さん、ピュアドラ使いの打ち方になってるね」
昨夜はレギュラーレッスン。久しぶりにあたしさんとレッスンを共にしました。そして久しぶりの僕のへっぽこプレーを見て開口一番そうおっしゃいました。
「ピュアドラ使いの打ち方 = スピン系のフォーム」ということ。いやそれはそれで大いに結構だと思いますが、あたしさんのコメントのオブラートをひっぺがしてみると.....
「丁稚さん、当りが薄くなったね。ヨネのRQiS1ツアーが硬く感じるのも無理ないよ」
(丁稚のテニス雑記帳: 【インプレ】YONEX RQiS 1ツアー)
というなんとも寂しげなコメントなのであります。でも言われてみれば思い当たる節が.....(ーー;)
これはピュアドラが悪いのではなくて僕のタイミングの取り方や面感覚が酷いからなのですが、ココんとこ嫌になるほどバックネット直撃弾を連発しております。これは今に始まったコトではありませんが、同じ程度の打点のブレでも着弾点の差はピュアドラとLMプレmidでは大きく異なるんです。パワーありますからねピュアドラちゃんは(^_^;)「
気持ちの中では厚く当ててガッツリ押し込みたい反面、バックアウトを怖がる気持ちも大きなウエイトを占めているので、身体は押し込む体勢でも腕先が勝手にチョロ~ンと調節しにかかっていたのです。
振り切れば自然に回転がかかってベースラインに収まる
その通りなのですが、振り切っても振り切ってもアウトを連発すると気持ちが弱いボクですから(^_^;)自然とチョリ~ン打法になってしまっていたのでしょう。
いや決してピュアドラが悪いわけではありません。一方的にボクの打ち方が悪いのです。ストローク以外の場面では本当に魔法の杖ぶりを発揮してくれているんです。入らなかった2ndは入るし、返せなかった足元のボレーも返せるし、ミスってたはずのバックのハイボレーもミスらなくなったんですから。
やはりもう一度、鉄下駄ラケット(LMプレmid....いやいっそ鬼ブロMSか!?)に戻してみるべきなのかも知れません。高性能ラケットに頼って雑になっていた部分を痛い結果と共に思い知るべきなのかも知れません。
* * * 昨夜のあたしさん * * *
愛用なさっているLMプレmidのストリングがボヨンボヨンになっているそうで、先日ボクも試打したRQiS1ツアーでレッスンに臨まれてました。
後日、あたしさんのブログでRQiS1ツアーの詳細なインプレがアップされると思いますが、ボクの抱いた印象とはかなり違っておられていたようです。悔しいけどホントに今のボクには厳しかったんだよなぁ....(ーー;)
硬派なラケットに釣られたのかアグレッシブなフォアの打ち込みが度々見られました(^_-)かっこよかったっす。フォアに迷いのない人が心底うらやましい。いや恨めしいなぁ。
* * *
もうすぐ長男の誕生日。
相変わらずのDSジャンキーぶりですのでプレゼントのリクエストは当然......
DSソフトの「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊 / 闇の探検隊」であります(^_^;)
ポケモン版の不思議のダンジョンは難易度低めとはいえ年中さんには理解にくい部分が多いと思うけど.....まぁダイヤモンド/パールもなんとかこなしたから大丈夫なのかな?
前回の探検隊はGBアドバンス版とDS版で出ましたが、今回は2種類ともDS版。DSならではの通信機能がふんだんに盛り込まれるんでしょうね~。シナリオよりも「おい森」や「ダイパ」と同様の楽しい通信機能に期待してます。一緒にダンジョンに潜れたりしたら喜ぶだろうなぁ(^_^)(長女に色違いを買ってやるタイミングが難しいぞなもし)
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>高性能ラケットに頼って雑になっていた部分
ピュアドラ以上の「超楽チン」ラケットを使用している身として
耳の痛いお言葉でございます。
確かにラケットでラクできると
プレーは雑になりますよねぇ~。
最近はガットでもラクを追及しておりますので
もう絶対「鉄下駄ラケット」の類は手にできません。
(体のどこかを壊します。きっと)
丁稚さまもいっそのこと
「鉄下駄ラケット」なんて存在しないものとして
楽ラケ・楽テニスの扉を
開かれてみてはいかがでしょうか?
(と誘ってみる)
投稿: 丸坊主 | 2007.09.09 19:42
■ 丸坊主さんへ
>> 確かにラケットでラクできるとプレーは雑になりますよねぇ~。
一所懸命プレーするのは変わらないはずなんですが、なんかそんな気がしますよね(^_^;)
>> 最近はガットでもラクを追及しておりますのでもう絶対「鉄下駄ラケット」の類は手にできません。(体のどこかを壊します。きっと)
がははは(^_^)いやいやそうとも限りませんぜ旦那。案外楽ラケの方が関節には響いたりする面もあったりする気がします。特にボレーとか打ち負けないように手首固めるとピキ~ンって来ます。鉄下駄に戻しましょうか?一緒に。
>> 「鉄下駄ラケット」なんて存在しないものとして楽ラケ・楽テニスの扉を開かれてみてはいかがでしょうか?
僕の場合、楽ラケ使っても楽テニ出来るほどスキルが無いのがつらいです(ーー;)
でもさやっぱりさ鉄下駄系の打球感って快感なんですよね~。たまら~んってなりません?アレを忘れることは出来ないだろうなぁ(^_-)
投稿: 丁稚 | 2007.09.11 09:29