« 何を失い何を得たのか | トップページ | 【レッスン】また鉄下駄履いてこう »

2007.09.12

Rolly vs iPod ....なの?

SONY本腰のiPodキラーと言われ続け、思わせぶりなティーザー広告でMacシンパのボクでさえ興味をそそられていた「Rolly」の詳細が明らかになりましたな。

icon

ん?(@_@)これはハロですよね?

そもそもiPodキラーって言われてたけど、これをミュージックプレーヤーとして携帯する方はほとんどいないはず.....。

icon

というかヘッドフォンジャックも無いし。iPodキラーというよりもiTunesキラーとして投入されたんざましょ?Moraのシェアを伸ばすための....。用途が違うので製品自体はまったくiPodと競合しようがない気がします。

icon

愛らしいRollyと共に家族で音楽を楽しむ。音楽とRollyで癒される。オリジナルモーションで仲間と盛り上がる。そういうミュージックプレーヤーなんざますね。

AIBOいつの間にか生産終了になっていたAIBO、かつてはブームを巻き起しました。そしてこのハロ....いや失礼、Rollyの開発にはAIBOのチームも加わっているとも耳にしました。

なるほどAIBOで培った技術が生かされればコロコロ転がったり、耳(アーム)をパタパタさせたり、様々な光を発したりなんてのはお手の物。あたかも心を持っているかのような演出は心得ています。もしかするとその愛らしいフォルムや動きからまたブームになるやもしれません.......外す可能性と五分五分だと思いますけども。

SONYはどこを目指しているのだろうか?いやボクとSONYの感性がすっかり乖離してしまったってことなんだろうな。

* * *

SONYファンの方、大変失礼な内容で申し訳ありません。こんなワタシもかつてはウォークマンに始まりコンポ、デジカメ、デジカム、PS2、VAIOを愛用した立派なソニオタ。か弱いAppleを攻め立てるのには反対ですが、違う世界ではMade in Japanの雄として頑張って頂きたいのであります。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)
Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

| |

« 何を失い何を得たのか | トップページ | 【レッスン】また鉄下駄履いてこう »

デジモノ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは♪

SONYについては、わたしも同じように思っています。
な~んか魅力ないんですよねぇ。
そう思う人はいるもんで、会社で隣の席の男性も…
ふたりで、「昔のSONYはよかったよねぇ」って話したことが何度もあります。

具体的にどこが悪いとかってわけじゃないけど、同じものを他メーカーと比べたときに、以前は圧倒的にSONYがイケてたけど、今は他メーカーを選んでしまうというカンジですねぇ。

中学生の頃に憧れていた先輩に、20年振りに会ったら、「なぜ、こんな人に憧れていたんだろう?」と思っちゃうカンジ???
ちょっと違うか( ̄Д ̄;)

ちなみに、SONYと同じ感覚を抱いてしまうのがホンダです…
あくまで、わたしの感覚でね(^_^;)

投稿: なつみ | 2007.09.12 18:11

■ なつみさんへ

>> な~んか魅力ないんですよねぇ。....以前は圧倒的にSONYがイケてたけど、今は他メーカーを選んでしまうというカンジですねぇ。

残念ながらボクも全く同じ心境です(^_^;)ホントにどうしちゃったんでしょうね?ソニー.....。

>> 中学生の頃に憧れていた先輩に、20年振りに会ったら、「なぜ、こんな人に憧れていたんだろう?」と思っちゃうカンジ???

はははははは(^_^;)これは痛いですな。っていうか同窓会に出たくなくなるコメントですな。ま、ボクに憧れていた同級生もいないだろうけど......

>> ちなみに、SONYと同じ感覚を抱いてしまうのがホンダです…あくまで、わたしの感覚でね

ボクは地域的にもニッサン派なので、ホンダでもトヨタでもどんどんケナして下さって結構ですよ〜(^^)

そうですか〜ホンダ、ダメになってきましたか〜。我がニッサンよりも売れているように感じますが、そうですか〜。ガハハハハハ。

投稿: 丁稚 | 2007.09.14 16:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 何を失い何を得たのか | トップページ | 【レッスン】また鉄下駄履いてこう »