« アメリカ便りと白菜鍋 | トップページ | 目、落しましたよ »

2007.11.28

チャリンコ・スナップ

本当なら今頃、京都の紅葉をバチバチ撮っている頃なのです。京都出張は今日だったのですが、なぜか普段通りこうして店番をしてます(-_-;)ああインフルエンザが憎い!

ボクがインフルエンザに罹ったわけではなくて、京都にお連れする予定だったお客様が罹ってしまわれました。感染したお客様こそお気の毒ではございますが、急遽の取り止めで京都方面でのボクの体面が........ま、仕方が無い(+_+)

インフルエンザの猛威が例年よりも早く身近に迫ってます。型が外れたとしても予防接種の有無でまるっきり発症の程度も違いますから、みなさまお早めにどうぞ。

* * *

昨日は珍しくチャリンコにてお得意様廻りをたっぷりしてみました。もちろんポケットにはLumix、メッセンジャーにはK10D(77mm)を入れて出発です(^^)

高さ制限2.3m
Panasonic DMC-FX30 | 1/40 | F2.8 | 4.6mm(29mm相当) | ISO100

いつも車では通らない道を選んでチャリンコを走らせていると色々な発見があるものですね。頭上ギリギリに京浜急行が走るトンネルがあったり。

参道の落ち葉
1/50 | F3.5 | 77mm | ISO1600

銀杏の色付きにも敏感になれました(^^)すでにまっ黄色に染まっている銀杏もチラホラです。所によって色付き具合が違うのはどうしてなのかなぁ?陽当たり?品種?まぁ何でも良いけどキレイなもんですな。

冬桜?
Panasonic DMC-FX30 | 1/50 | F2.8 | 4.6mm(29mm) | ISO100

かと思えば、もうすぐ師走の声を聞こうかというのに可愛らしい桜が満開だったりもしてました。これ桜ですよね?ググってみると冬桜(小葉桜)っていう晩秋から初冬に咲く桜があるそうで、きっとそれではないかと。

陸路と水路の交差点
1/100 | F8 | 77mm | ISO800

運河沿いに走っていたら、今まで何気なく車で渡っていた橋が実はレンガ造りの年代物だったことに気付いたりもしました(・・;)いまはほぼ鉄骨だけで支えているようですがね。

かつてこの運河は太平洋の波が打ち寄せる海岸だったそうな。今では遙か先まで埋め立てられ、大規模なマンションや工場などが建ち並び往時の様子は全く窺えませんが、そんな埋め立て作業をこのレンガ造りの橋が支えていたのでしょうね〜。

いやぁチャリンコでのお得意様廻りもたまには良いもんです。

* * * きのうのありがとう * * *

よかいち / ショップ一番 / テニス市場

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« アメリカ便りと白菜鍋 | トップページ | 目、落しましたよ »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。