誰もが認める名品『タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1』
今朝は二日酔いというものがこの世にあることを久しぶりに思い出しました(ーー;)ゲプ~
LensBaby | ISO200 | +0.7EV | 1/20 | F2.8
夫婦でお気に入りの『酒屋の兄ちゃんオススメの赤ワイン 1本580円』を昨夜遅くになってからガブガブ呑んじゃったのが拙かった。
というわけでカンフル剤として強制的に水分と食料を胃腸に流し込んでみました。これで胃が動き出せばしめたものです(^_^;)ちなみにコンビニの焼きおにぎりが最近のマイブームであります。セブンイレブンのモノよりサンクスの方がモアベターよ。
* * *
さてカメラにご興味のある方はもうお気付きかと思いますが...
今なら送料10円!・分割払12回まで金利1%!!《中古》TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO (PENTAX) ... 税込 32,800 円
ポイントがある程度貯まってましたし、中古で安かったし.....。カード払いだと自宅にしか郵送できないってことで、納品当日は嫁さんが出かけるように色々画策したのですが、どうやら不穏な動きを察知したようで(ーー;)グーで殴られるかと思いましたよホントに。
室内だったのでちょっと感度が上がり過ぎて偽色が出てたり、前ピンだったりしてますが、定評あるタムロン90mmのボケ味はお分かりいただけるかと存じます。さすがは銘玉との誉れ高い逸品でございますね。
ちなみに店のDM用に商品撮りをする時以外は滅多にマクロ撮影なぞしないのですボク(^_^;)ではなぜにマクロレンズを?とお思いになるでしょうが、合焦部分はマクロレンズらしく切れ味鋭いことに加えてK10Dに装着するとフィルム換算135mmとなり合焦部分以外はトロ~ンと溶けるような大きなボケが期待できるのであります。
ポートレートに最高ではありませんか!
ちょっと待てよオマエさん、ついこのまえ「最高のポートレートレンズや」言うて77mmリミテッド買うたやんか!?ですって?す、鋭い!(^_^;)鋭すぎる。うわははは長めのレンズ大好き!ボケ味良好なレンズ大好き!ってことです。
とりあえず77mmと90mmの描写にどのような差があるかテストしてみましょう。揃えられる条件は揃えて同じ被写体を同じ位置から撮影してみました。
FA77mmF1.8Limited | F2.8 | ISO100 | 1/6
TAMRON SP AF90mmF2.8 Di Macro | F2.8 | ISO100 | 1/5
中央重点測光で撮ってしまったからクマの明るさが多少違うのと、大きさや画角が違うのは当たり前だけど、描写の違いは......えぇっと(-_-;)すみません見つけてください。あんまり良いテストでは無かったですねm(__)m無かったことにしましょう。では気を取り直して...
やはり室内では圧倒的に77mmの方が滑らかで立体感のある写真が撮れますね。ポップアップストロボは全く使わないのでF1.8という大口径は強いです。タム90mmだと開放で、しかもISO感度はグッと上げなければなりませんからね。
ただタム90mmの場合は77mmよりも被写体との距離が取れるから自然な表情を狙いやすいし、いざとなればマクロレンズですからググ~ッと寄れちゃいます。子供に気付かれて逃げられたりシャッターが切れずにイライラしたりってのが少ないのでストレスのたまらないのが魅力。そして77mmと肩を並べるボケ味の美しさはボケ好きには堪えられません(^_^)
* * * きのうのありがとう ** *
La foresta d’Italia / アートスポーツ・ODBOX
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお、タムロンの90mmマクロだ!ええなあ。。。
シグマ17-70mmでマクロ撮影しようと思ってもテレ端だと暗いので室内では厳しいんですよね~
90mmだと70mm以上の望遠撮影もできるし、私も次はコレかな?
・・・。
こういうのをレンズ沼と言うのでしょうか?(笑)
投稿: mah | 2008.01.21 22:51
レンズ~~~~ぬ~~ま~~~だ。
ずっぽずぽ。(焼き芋屋さんバージョン)
おぬし、さすが沼の神。
やるの~~。
でも、奥方の目が ピカッ と光った時に壊されんよう気をつけなされ。
そうだ、望遠をお返しに行かねばならないと考えておったのじゃ。
そこで今度携帯のメアドを教えてくだされ。
機種変したときに消えてもうた。
投稿: QP | 2008.01.22 19:27
■ mahさんへ
>> シグマ17-70mmでマクロ撮影しようと思ってもテレ端だと暗いので室内では厳しいんですよね~
FA35mmの後に17-70mmを付けてファインダー覗くとびっくりするでしょ?暗くて(^_^;)実際に光量も必要ですよね。外ならそんなに気にならないんですが...
>> 90mmだと70mm以上の望遠撮影もできるし、私も次はコレかな?
新品にこだわらなければマップカメラでかなりお求め易くて程度の良い90mマクロが見つかりそうですよ。
中望遠はポートレートに最高ですよ(^_^)被写体と距離が取れるので自然な表情が撮れそうです。ボケもめちゃくちゃキレイです。とろけるようなボケ味です。
当然マクロ撮影には定評がありますしね。1:1の等倍を1本は持っておきたいですよね~。
>> こういうのをレンズ沼と言うのでしょうか?(笑)
はっはっはっはっは.....
--- --- --- --- ---
■ QPさんへ
>> レンズ~~~~ぬ~~ま~~~だ。ずっぽずぽ。
あいたたたた(ーー;)
そういえばQPさんはあんまり沼にハマってませんね。お待ちしてるんですが沼のほとりで...
>> 奥方の目が ピカッ と光った時に壊されんよう気をつけなされ。
はははは、あながち冗談でないところが怖いです。隙をうかがっているような気がします(^_^;)
>> そうだ、望遠をお返しに行かねばならないと考えておったのじゃ。
ホントに運動会とオフ会以外は使わないからのんびりと使ってください。90mmも手に入りましたから....
投稿: 丁稚 | 2008.01.29 14:28