« ストローク不要論者の呟き | トップページ | LensBaby2.0 »

2008.01.09

関西人 vs 関東人

たまに無性に食べたくなる / chocolate cream (by detch*)

無性にチョコクリームを塗った食パンが食べたくなって、嫁さんにリクエストしてしまった。『朝食は白飯に限る!』というボクですが、こういう子供っぽいのはけっこう好きだったりする(^_^;)

されど食パンをきっかけに関東と関西の威信を懸けた嫁さんとの代理戦争が勃発してしまいました。

丁稚「あ!チョコジャムありがと!よ〜しさっそく食パン焼こっと(^^).........ねぇなんでウチにある食パンってこんなにぶ厚いヤツばっかなの〜(・_・)8枚切りぐらいの薄いヤツの方が美味しいのに〜」

嫁さん「あ!? 8枚切りだ!? なに抜かしとんねん(-_-メ)そんな薄切り食パンは邪道や!関西ではそんなもん売ってへんで!普通食パン言うたら5枚か6枚やん!8枚なんてケチくさい関東だけのもんやで」

丁稚「はぁ?8枚切りが邪道〜?うそ〜ん(^_^;)そんなの初耳だって。京都限定、いやパン好きなアナタの実家に限った話じゃないの〜?」

嫁さん「売ってるで(-_-メ)たしかに関西でも8枚切りはスーパー行けば売ってる。でもな隅っこにちょこ〜んとだけやで。とにかく食パン言うたら5枚切りか6枚切りや。8枚切りが好きなんて関東人は変わってるわ」

『関西ではそれが普通や』という口の聞き方はいかんのではないか!郷に入っては郷に従えという古よりの戒めもあるではないか!いや、その前に食パンの厚さなんちゅうドーデモイイことに難癖付けたボクが悪いのか(^^ゞ

実際のトコは好みの問題ですけど、本当に関西で食パンといえば厚切りが一般的なのでしょうか?これでも丁稚奉公で4年間居たんですがね〜京都に(^_^;)いやぁ関西はワンダーランドざます。

* * * きのうのありがとう * * *

小物雑貨 ろまん屋 / テニスショップアド / TENNIS 24 / ショップ一番

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« ストローク不要論者の呟き | トップページ | LensBaby2.0 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、ぴろろと申します。
楽しく、記事を拝見いたしました。
私は神奈川、主人は三重出身なので、丁稚さんと同じようなことはもう何度も。お好み焼きや焼きそばにはご飯が必要だとか、麺類にも同じく。お好み焼きは食事にはならないというではありませんか!関東では、ご飯が添えられていなくても、立派な食事です。
主人も食パンは6枚切を買いますね。私は8枚切の方が好きです。ジャムやバターの味が引き立つから。
それでケンカになることはありませんが、食文化の違いをまざまざと見せ付けられました。育って来た環境は、怖いです。

投稿: ぴろろ | 2008.01.09 17:55

7年間、関東に暮らした関西人です。
そういえば
関西では、8枚切りパン在庫少ないようです。
サンドイッチ用として、端が最初から切られた
薄切りパンがあったと思います。

私の嫁も京都人ですが、
サンドイッチの時、5枚切りを
薄さ半分に途中まで
自前で切って、袋のようにして、
具を入れていますわ

投稿: らっきーあいす | 2008.01.09 19:37

8枚切りだと3枚たべちゃうので、3日もたないのですが、6枚切りだと3日もつというか・・・そんなせこい理由でウチでは6枚切りです・・・(笑)

反面、何か挟んだりするには8枚切りがベストですよね。

ちなみに余談ですが、うちではお好み焼きやカップ焼きそばをご飯で食べたりしますw

これでも一応東京生まれです・・・(汗)

投稿: ひき | 2008.01.10 09:54

毎度!コテコテ大阪人のaoです。
食パンは6枚が主流ですね。喫茶店のモーニングに至っては4枚切りぐらいの厚さで出てきます。表面がこんがり焼けていて中がモッチリ!
これもまた、美味しいですよ。8枚切りはサンドイッチ以外で食べたことないなぁ

投稿: ao | 2008.01.10 12:51

大阪人としては、やはり8枚切りなんてあり得ないですねぇ。
最悪でも6枚、出来れば5枚、ちょっと高めの食パンなら4枚切りもありです。
やはりまずは素材のおいしさを堪能して、ジャム等はあくまで添え物ってことで・・・

投稿: ひでじぃ | 2008.01.10 14:46

みなさんのコメントを読んで、文化の違いを思い知らされた感じがしました。ここのブログの者ではございませんが、楽しく拝見しました。
関西方面では食パンは厚切りが主流なのですね。ホント、知りませんでした。名古屋で有名なモーニング、知ったのはつい2年前。ビックリ続きのモーニングでしたが、食パン一つとってみても、ビックリです。関東ではサンドイッチ用の食パンは12枚き切が多いです。私はサンドイッチを作る時は、12枚切食パンしか買いませんよ。

投稿: ぴろろ | 2008.01.10 22:38

■ ぴろろさんへ

お越し下さりありがとうございます。またコメントまで頂戴し恐縮です。

>> 同じようなことはもう何度も。お好み焼きや焼きそばにはご飯が必要だとか、麺類にも同じく。

その驚嘆、よ〜く分かります。私は丁稚奉公に京都へ行きましたが、昼飯時、上司に先ず連れていかれたのが焼きそば屋。メニューは「焼きそば定食」しかございません。そして当たり前のように焼きそばと白飯が運ばれてまいりました(@_@)炭水化物と炭水化物......カルチャーショックでした。

>> 主人も食パンは6枚切を買いますね。私は8枚切の方が好きです。ジャムやバターの味が引き立つから。

そうそう(^^)厚切りの美味しさも分かりますけど、ジャムを楽しみたい時はカリッと軽いトーストの方が美味しく感じますよね!

>> みなさんのコメントを読んで、文化の違いを思い知らされた感じがしました。

国土の狭い日本ですが、細長〜いだけあって食文化も様々ですよね〜。今回は関西と関東でしたが、これに東北や九州、北海道や離島まで入り乱れたら相当な違いがあるかも知れませんね(^^)

>> ここのブログの者ではございませんが、楽しく拝見しました。

そうおっしゃらずに(^_^;)もうお得意様ですから。

--- --- --- --- ---

■ らっきーあいすさんへ

>> 7年間、関東に暮らした関西人です。

お、4年間関西で暮らした関東人であるボクと逆パターンですね(^_-)

>> 関西では、8枚切りパン在庫少ないようです。サンドイッチ用として、端が最初から切られた薄切りパンがあったと思います。

そうらしいですね!嫁さんにきいたら「そうや。8枚切りなんてその程度の扱いのもんや」と鼻高々でございました(^_^;)

>> 私の嫁も京都人ですが、サンドイッチの時、5枚切りを薄さ半分に途中まで自前で切って、袋のようにして、具を入れていますわ

素晴らしい!もう完璧に8枚切りなんちゅう食パンは存在すらしないかのようですね。関西に足を踏み入れたら食パンの話はしないことにします(^_^;)

--- --- --- --- ---

■ ひきさんへ

>> 8枚切りだと3枚たべちゃうので、3日もたないのですが、6枚切りだと3日もつというか・・・そんなせこい理由でウチでは6枚切りです・・・(笑)

3枚〜!?(@_@)さ、さすがであります。朝からトースト3枚ぐらいペロリと平らげないと、ひきさんぐらい大きくなれないのですね。

>> うちではお好み焼きやカップ焼きそばをご飯で食べたりしますwこれでも一応東京生まれです・・・(汗)

ぐははははは(^^)いやボクも今ではお好み焼きや焼きそばに白飯が付いてこないとキレるかも知れません。

--- --- --- --- ---

■ aoさんへ

>> 毎度!コテコテ大阪人のaoです。

これはこれは(^^)毎度おおきにいらっしゃいませ〜

>> 食パンは6枚が主流ですね。喫茶店のモーニングに至っては4枚切りぐらいの厚さで出てきます。表面がこんがり焼けていて中がモッチリ!これもまた、美味しいですよ。

丁稚奉公時代を思い返してみれば、京都の喫茶店のモーニングも4枚切りぐらいはあろうかという超厚切りでしたわ。確かにこんがり&もっちりで美味しいですよね〜。

関東のモーニングはあまり食べる機会がないので分かりませんが、関西ほど厚くないのかも知れませんね。

関西は「出したお金以上の満足感」が常に求められますよね?高くて美味いとか高くて量があるのは当たり前ですもんね。関東では気取りがあるからモーニングのトーストが薄くても誰も文句言わないだろうし(^_^;)

いやぁ関西と関東の違いは面白いですよね〜。

--- --- --- --- ---

■ ひでじぃさんへ

>> 大阪人としては、やはり8枚切りなんてあり得ないですねぇ。

やはりですか!(^^)

>> 最悪でも6枚、出来れば5枚、ちょっと高めの食パンなら4枚切りもありです。

100%、いや、もう120%、ウチの嫁さんと同じ台詞でございます(^_^;)

関西の地のみならず、嫁さんの育ってきた環境も考慮し、今後は一切うちにある食パンに文句は言いますまい(^^ゞ

>> やはりまずは素材のおいしさを堪能して、ジャム等はあくまで添え物ってことで・・・


本当にパン好きの方って「ジャムなぞ邪道」なのでしょうね。あまりパンを食べ付けないもので邪道でもお許しを(^^ゞ

投稿: 丁稚 | 2008.01.13 14:27

この記事へのコメントは終了しました。

« ストローク不要論者の呟き | トップページ | LensBaby2.0 »